最終更新:

27
Comment

【6831764】子供に自走させるべきか

投稿者: メンタルボロボロ   (ID:BsLLB/IjbgY) 投稿日時:2022年 06月 26日 17:15

Y65以上の学校を目指している受験生の子供がいます。家ではほとんど勉強しないため、理科や社会の偏差値が全然足りていません。正確には、興味のある分野は暗記できるけど、それ以外はさっぱりです。1番できるのは算数で、国語は波があります。

とにかく家で勉強せず、部屋で勉強してるのかと思えば、読書やこっそり動画を見たり…。基礎トレもやったりやらなかったりで、もう1ヶ月分はたまっています。あまりに親が疲れてしまい、メンタルクリニックに行ったところ、そこの先生にこう言われました。

「中学受験は通過点。このまま本人が甘い考えで、お母さんのサポートの結果仮に志望校に合格しても、大学受験でうまくいかなくなる可能性もあります。中学受験生の自殺もあります。本人ができる範囲の努力で合格できるところが1番です。失敗するかもしれないけど、それから学ぶ子もいますよ」と言われました。

本当に監視しないと学校の宿題すら行く前に慌ててやる子供なので、もう親がサポートしなけばどうなるかは想像がつきます。

ネットでは、しっかりサポートされている方が多いように思うので、正直どうしていいかわかりません。このまま手を放すべきでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【6832195】 投稿者: ななこ  (ID:.dVSBBA.RnE) 投稿日時:2022年 06月 26日 23:03

    我が家からすれば、算数と物理分野が授業中で理解できるなんて、神クラスです(笑)どんな悩みがあるのか!?とすら思ってしまいます(笑)
    期待してしまう気持ちもそれだとなかなか捨てられませんね。我が家のように底辺だと諦めもつきやすいのですが。
    我が子は絵の方面が得意で、将来は建築や美大に行きたいというので、そんなに難しい勉強はいらないなぁと思った次第です。高校生になったら、美大の塾に行きたいそうです。
    まあ、夢物語みたいな話ですが、スレ主さんもお子さんと将来なりたい職業について、ちょっと話してみるといいですね。

  2. 【6832201】 投稿者: ななこ  (ID:.dVSBBA.RnE) 投稿日時:2022年 06月 26日 23:10

    ちなみに、クラス落ちしてもすぐに馴染むというのは、ある意味、環境への適応がよく、折れない精神の持ち主ともいえます。塾のクラス落ちて、メソメソ泣いて、潰れるより、メンタル強くて良しと考えることもできます。社会ではうまくいかないことがあっても、また新たな道を自分で見つけて、前を向かないといけませんから。
    短所は裏には必ず長所があります。それだけの算数能力は必ず将来馬鹿になると思いますよ。

  3. 【6832204】 投稿者: ななこ  (ID:.dVSBBA.RnE) 投稿日時:2022年 06月 26日 23:12

    すみません!!馬鹿ではなく、武器です!!
    本当ごめんなさい。

  4. 【6832226】 投稿者: メンタルボロボロ  (ID:6X7MSHCT2vY) 投稿日時:2022年 06月 26日 23:33

    絵がお得意なんですね、うちな家系は美術系に全く才能がなく、羨ましいです。しかも将来の夢があるなんて素晴らしいですね!うちの子供達は全く将来の夢がありません。好きな事見つけてくれたらいいのですが。

    短所は裏には必ず長所があります…これもメンタルクリニックで言われました。未熟な親なので、ついつい他のお子さんや、ネットのブログを見て、どうして我が家はこんななのか…なんて落ち込んしまう事もあり…。

    でも受験したせいで、自己肯定感を下げてしまったら意味がないので、もどかしい気持ちはありますが、手を放して見守ってあげなきゃいけないなと思います。

  5. 【6832235】 投稿者: 高二親  (ID:pCZuh3egU5.) 投稿日時:2022年 06月 26日 23:44

    うーん。うちは兄弟全員、親がサポートしています。
    高校生になる子はだんだん手が離れて来ましたが、
    コピーやプリント整理はしています。大学合格までやります。
    子供たちの当事者意識はあり、学習は前向きなので私も苦痛ではありません。

    お子様は能力が高そうなので、勿体ないですが、親が参るぐらいなら
    地元公立中でもいいと思います。
    高校受験がある分、かえっていいかもしれません。

    勉強内容ですが、スレ主さんの頃より
    中学受験の学習内容もプリントも、グッと難しくなっておりませんか?
    しかも競争相手も多くなっています。
    時代も違えば状況も違うし、自分と比べても仕方ないですよ。

    クラス落ちしても気にしないメンタルはこれはこれでいいかと。
    チャラ男は出世しますよ!

  6. 【6832245】 投稿者: 高二親  (ID:pCZuh3egU5.) 投稿日時:2022年 06月 26日 23:51

    美術系良いですよ!
    彫刻なら就職さぶいってか0だけど、映像やデザイン系は潰し効くし良いと思います。
    大学受験は、私の頃は意外と実技より英語や国語で決まりましたが、
    難関国立を狙うのとはレベルも違うのでなんとかなります。
    子供の長所を発見できる、素敵な親子です!

  7. 【6832578】 投稿者: どちらにしても  (ID:8b4dnOaSFGE) 投稿日時:2022年 06月 27日 10:09

    65以上を目指す子なら、数学と理科の物理ができるけどコツコツ暗記が苦手なくらいで今の時期なら順調だと思います。監視しないと勉強しないのもよくあることですが、監視をやめれば親のメンタルが本当に回復するのかというと、私なら逆にイライラして大爆発してしまいそうです。
    本当にすっぱり手を離せるのか、逆にサポートすると腹をくくった方が楽になることもあります。

    来年2月には必ず終わりがくるので、それ迄の期間限定と思えば、少し気が楽になります。私は、2月になったときに自分自身が後悔するのは絶対嫌、だから今だけ頑張ろうと思ってやっていました。子供のためではなく自分のためです。

    お子様の模試の成績や理解度が志望校から大きく離れてしまうようなら、親は心の中で最悪の状態を想定しながら志望校に幅を持たせて考えておけばいいだけです。
    今ご心配の暗記も、過去問をやり始めれば頭に入ってくると思いますし、うちは最後まで覚えなかった植物の部類や星の名前なども、入試3日前にはすんなり覚えました。この程度の暗記なら直前で大丈夫と思っていれば気が楽です。

    中学受験で親のサポートの結果合格したら、そのまま大学受験まで親がサポートすることになるというのは少し極論かな。子供は成長します。うちも中学受験ではめいっぱい手をかけましたが、今は親の手だしを嫌がり、プリント管理も家庭学習も自分でやっています。

  8. 【6832672】 投稿者: うちも同じ 高一です  (ID:WCv/NUFmpII) 投稿日時:2022年 06月 27日 11:29

    うちは中学受験のときは無理目の学校に親サポートで押し込み
    入学後もサポートして今に至ります。

    なんていうか親世代の感覚でいたらだめだと感じてます。学校の内容も配られるものも(学校は絶対認めないけど)塾や家庭教師、親などのサポート前提になってると思います。少し親しくなってきけば皆さん何かしらはサポートつけてます。

    もちろん中にはスーパー優秀なお子さんもいて全て自己管理していたり管理できてないのに成績は良いなんて方はいます。でも我が子がそのタイプかどうかは親なら分かるはずです。

    中学受験の時、サポートなしで身の丈にあった学校の方が楽で良いかとも思いましたが、意識の低い我が子をぬるま湯環境に入れたら一生目覚めないと思い、上を目指しましたがうちは大正解でした。サポート付きではありますが、さすがに周りが優秀なので少しはやる気出してます。
    うちは中1の時は、そこまでサポートしてなかったからか成績は真ん中くらい、その後はフルサポートしたら上位1-2割のところにいます。
    このまま模試より評定重視で指定校推薦でももらいたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す