最終更新:

18
Comment

【6834883】中受「女児あるある」?

投稿者: どうなのでしょうか   (ID:uFYvIE2ig5U) 投稿日時:2022年 06月 29日 00:59

幼稚園の時や小学生低学年時
女子は特に、発達が早い、遅いで違いがあると思います
幼稚園の時などに、周りの子より出来が良い子が結構な割合でいると思うのですが
そういう子は、中受でも有利なのでしょうか
それとも、中受するくらいの年齢では大体みんな追いついてきて、他の子と同じような感じになるのでしょうか

周りに上の子がいるご家庭から聞くのですが
「高学年までは良かった(手をかけず成績が良かった)のに、急に点数が取れなくなってきた」とかの話も聞きます。
今、他の子より優秀そうに思えても、高学年になったらそうでもなくなってしまう、というのは通常にある事なのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6835101】 投稿者: 浅い目端より深い思考力らしい  (ID:dusExe2.uVA) 投稿日時:2022年 06月 29日 09:17

    どんな点で周りの子より出来が良い子なのか。言葉が達者で活発で先生のお手伝いもやる子は、小学校や幼稚園では優秀な子に分類されますが、必ずしも中学受験の有利さに繋がりません。

    逆に、幼少時にじっと動かず言葉も少なく、人から遅れをとっているように見えても、観察力や思考力に長けている子がいます。幼稚園や小学校で愚鈍扱いされ目立たなくても、中学受験勉強をさせたら小6後半に伸びて超難関に合格。幼稚園時代の同級の保護者から、そんなタイプ(頭いい子)に見えなかった、と物凄く驚かれていましたよ。

  2. 【6835392】 投稿者: 模倣  (ID:V6po4IZN8j.) 投稿日時:2022年 06月 29日 13:28

    幼児とか児童あたりの頭本来の良さは記憶力で測ることが多い。一般的ば知能検査もWISKも、記憶力がないと、例えば、言語領域もワーキングメモリーの指標も、処理能力も低くなります。
    見て、覚えて、真似る、力がある児童が地頭がよいとされる所以ですね。

    中学受験や高校大学の受験に、その知能を活用するもよし、学校中退して起業精神を持つもよし、何かの開発に能力を発揮するもよし、

    たかが中学受験に、本来の能力を全力で使う必要がないと考えるご家庭も多いでしょう。ゆるめの受験で、本人の努力で中高6年間で成長すればいいのだし。社会に出てからやり直しも可能ですしね。

    問題なのは、「女児あるある」とは無縁の、普通の取り柄のない知能指数100ほどの子供たちに、早期教育で詰め込み過ぎてる、この受験体制の方だと思うよ。

  3. 【6836967】 投稿者: 下がる覚悟  (ID:RqFDtb3/4/.) 投稿日時:2022年 06月 30日 15:24

    女子で早くから受験に参戦する子は、低学年の頃から勉強だけでなく他のことにも積極だったり真面目な子が多いですよね。

    親御さんもそんなお子さんに自信があって、将来展望は明るく、当たり前のように新4年、もしくはもっと前から大手塾に入る。

    が、終わってみると(あんなに小さい頃から塾行ってたのに…そこなんだ?)って思う女の子はぶっちゃけ多いかも。

    周りで「え、あの子が難関校に受かったの?!」って驚くのはたいてい男の子で、女の子は「直前でいろいろあって…」とか「本命残念で思わぬ学校に…」って話が多い。

    おそらく、6年の特に後期で立ち位置が急降下しているのに、それに気づいてない、もしくは今さら志望校下げられない、ってことなのでしょうね。

    そんな中で結果出してる女子は、低学年からの優等生というよりは、一風変わった女の子だったりしますねぇ。

    子供同士はどうってことないですが、ママの方が、優等生だったはずの子供の結果が受け入れられずメンタル下がりがちなので「小さな頃からの優等生」は要注意かなと思います。

  4. 【6836976】 投稿者: さあどうなのでしょうか?  (ID:y/h0BXG1k9A) 投稿日時:2022年 06月 30日 15:32

    赤ちゃん時代からよく観察してる子で、それ故人見知り激し。

    幼稚園年少の時、先生が子ども達の向かい側で鏡形式でお遊戯の見本を見せてくれると、娘は実際に先生が出してる右手なら右手、左足なら左足を出して、逆になってしまう。

    年中~年長、口数は少ないが1を聞いて10を知るタイプ。
    縄跳びができないと言うので、やり方を口頭で教えるとその日中に10回連続で飛べるようになる。
    幼稚園での水泳教室が始まり、娘は習ったことなかったのに1番上のクラスにされる。

    絵画が得意、特に細かい絵。
    模写、書道、各種コンクール受賞歴あり。
    工作等の完成度が高い、思うように作れないと妥協できず泣きながら何度でもやり直して完成させる。

    中受より小学校受験させれば良かったかなあと思ったこと多々あります。

  5. 【6837593】 投稿者: 娘も…  (ID:WDo.LRiT3N6) 投稿日時:2022年 07月 01日 02:32

    さあどうなのでしょうか?さん同様。
    娘も赤ちゃん時代から周囲を観察する不思議な子でした。
    人見知りや園でのダンスのエピソードも全く同じです。

    話初めは遅いものの、突然2語分を話し、話す前からひらがなは読めていた様子(理解していた…が正しいかも)

    芸術的センスは音楽以外は平均的。
    音楽に関しては受賞歴多数。

    自然・科学に興味があり、園時代から
    「なぜ地球があるのか」「なぜ宇宙ができたのか」「なぜ空は青いのか」「川の水の流れ」等を疑問に思い、実際に見に行ったり、図鑑で調べるような子でした。後、人体も大好きでした。
    結果知識が深まり、学ぶ楽しみを知った様です。

    ちなみに全国模試は低学年から受験まで、県内3位以内をキープし、県内難関校に合格をいただきました。

    中学受験勉強時の話を聞くと「教科書をカメラで撮影したみたいに頭の中に暗記していた」とのこと。
    上記話から発達障害も疑いましたが、専門医によると問題ないそうです。

    ただ、一般的な小学生女子とは会話の合わない、男子寄り女子です。

    結論。娘に関して言えば、低学年から受験まで減速せずに中学受験を終えるタイプもいます。

  6. 【6837681】 投稿者: やっぱり  (ID:c5X2wFdYv0.) 投稿日時:2022年 07月 01日 07:42

    幼児の頃から勘やセンスのある子供は中高生になっても何かしら能力発揮すると思う。大人になっても仕事で能力が高いのでは?仕事の飲み込みが早く、ミスに気がつき、相手の気持ちを察知する等勘の良さを感じる人がいますね。
    ただ、悪意にも気がつきやすいので性格が繊細だと苦労します。
    勘やセンスは能力の1つなので無いからと言って学力が無いとは限らないと思います。ある子供は学力も高い事が多いでしょうけど。子供の頃の印象を良い意味で裏切るパターンがあるのが子育ての楽しい所ですね。
    小さい頃パッとしないように見えても親だけが知る(←これがポイント)良いところを見つけ自己肯定感を持たせる事が大切です。

  7. 【6837689】 投稿者: 講師から聞いた話  (ID:ZnkCp..GTBo) 投稿日時:2022年 07月 01日 07:54

    幼児期の優秀は「記憶」が優れている割合が特に高いそうです。
    言葉が早かったり、いろいろな知識があったりで、この年齢で!?と驚かれることも多いはずです。

    ですが、小学校高学年以降は、知識の記憶だけでは対応できなくなります。
    知識は持っているだけでなく、使いこなせなければただ知っている記憶です。
    覚えることや知っていることで満足してしまうお子さんは、使いこなすことを考える力がなかなかつかないので、相対的に成績が下がっているように見えてしまうでしょう。

    ・・・とこのとです。

    低年齢でも知識を使いこなす力があるかどうかで、上位をずっと走るか、脱落していくか、ある程度わかりますよ。

  8. 【6837793】 投稿者: 同感  (ID:3yJ7vsAdw/M) 投稿日時:2022年 07月 01日 09:24

    書き込もうと思ったら全く同じ意見の方がいらっしゃいました。
    女の子は発達が早くて幼少期には賢そうに見える子が結構いますが(口達者、お絵かきや歌が上手など)、学力とは全く関係ないですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す