最終更新:

0
Comment

【7062337】受験校の選択基準

投稿者: ぐるぐるモヤモヤ   (ID:EAWg78yDocY) 投稿日時:2023年 01月 07日 10:48

小6の子の母です。長文ですみません。

ずっと有力な第2志望校として考えていた受験予定校A校に対して、理由は割愛しますが、今更どうしても拭いきれない疑問が出てきてB校への変更を考えています。

A
①80%偏差値は、合不合6回の平均持ち偏差値よりマイナス8〜9(過去問数年分やった感触からしてもおそらく安全校)、通学時間約50分。
②親子で複数回説明会やオープンスクール等に行っていて、直接お話をした先生方や生徒さんの雰囲気なども含め気に入っている(いた)
③実際の校長先生と広報担当の先生の価値観や教育方針のお話(ブログのようなもの)に共感できない。色々と変化している途中のようでこの2年間でも方針がぶれているように感じる。
④上の大学の推薦権を保持したまま他大学受験はできないけれど、現時点で子が希望している学部がある。でも他大受験率が高めなので周りに流され大学受験することになりそう。

B
①80%偏差値は、合不合6回平均持ち偏差値プラス0〜1(過去問はまだやったことがないけれど、そこまで癖はなさそうな、おそらく実力適性校)、通学時間約70分。
②親子とも一度も説明会や行事で行ったことがないし通っている知り合いもいないので実際の雰囲気はよくわからない。
③歴史はある学校で、教育方針はこの2年間でも変化はなく安定しているように見える。パンフレットなどで見る限りの教育方針は可もなく不可もなくという感じ。
④上の大学の推薦権を保持したまま他大学受験が可能だけれど、現時点で子が希望している学部はない。でも内部進学がほとんどなので周りに流されそのまま上の大学に進学しそう。


この条件で、皆さんは今さら第2志望の受験校を変更しますか?この他にA以上にもっと偏差値に余裕があり進学してもよいと思っている学校も受ける予定です。またBが不合格だった場合、その後の別日程にAを受けることは可能です。

Bは通学時間、上の大学に希望学部がない、偏差値的に余裕がない、などの理由からこれまで候補から外れていました。
どちらも子供本人の譲れない条件は満たしているので、子供はせっかくだしBにチャレンジしたいと言っていて、夫もそう言っています(夫は私以上にAはやめたらと、とりあえずBを受けて受かってから他と比べて実際進学するかは考えればいいと)。

私は説明会に一度も行っていない、偏差値的に余裕のない学校を受けることや、第一志望、Bと日程的に連続不合格でメンタル崩してその後の安全校までうっかり取りこぼしたら、などの不安もあるものの、Aに進学して何かモヤモヤすることがあったら6年間後悔しそう、でも、等と気持ちが決めきれずにいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す