最終更新:

22
Comment

【7085142】新4年で入塾するまでの先取りの意味

投稿者: 電柱   (ID:xALuQ5cEers) 投稿日時:2023年 01月 25日 11:34

今の風潮として新4年入塾までに公文などで算数だけでも小学校範囲を終わらせるというのが一般化しつつあるようですが、これといった先取り学習はせずに入塾する子はどれぐらいいるのでしょうか。

また、先取りしたからといって必ずしも良い結果につながるわけではないと思うのですが、皆様の周りのお子さんを下の4パターンに当てはめるとそれぞれ何%ぐらいずつに分かれますか?

先取りあり→スタートダッシュで差をつけそのままゴール
先取りあり→スタートダッシュは良かったが徐々に沈んでいく
先取りなし→初めは苦労するが5・6年で頭角を表す
先取りなし→初めから最後まで苦労しっぱなし

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【7090299】 投稿者: うちは  (ID:vkIc6ahdTlo) 投稿日時:2023年 01月 29日 13:10

    上の子 バリバリ先取り。サピ4年入室68。6年終了時66
    下の子 完全放置。サピ4年入室時42。4年夏休み後60。新5年70。6年終了時66
    結局、遺伝かな。

  2. 【7091617】 投稿者: どれにも当てはまらない  (ID:m6sNISt8pHg) 投稿日時:2023年 01月 30日 13:27

    うちの娘ですが・・・・・・
    算数に関しては、先取りは学校の進度の3ヶ月程度前倒しの予習しかしていないけれど、
    中受をするしないにかかわらず、学校の教材だけでは足りないと思ったので、
    難易度の高い問題集(最レベ、トップクラス問題集)を
    1年生の時から家でやっていました。
    その甲斐あったのかわかりませんが、小4の入塾テストは満点が取れ、
    入試も算数で稼げる子になりました(Y75over)。

    娘が先取していたのは漢字です。
    入塾前には、小学校で習う範囲は一通り終わってました。
    これは入塾した後、特に5、6年になってからが楽でした。
    学校もそれなりに忙しくなり、
    そこに学校の宿題+塾の宿題だけでもまあまあきつかったのに、
    そこに新しい漢字の習得が加わったら、かなりしんどかったと思います。

    算数も漢字も公文などは一切やっておらず、
    全て市販の教材を使っての家庭学習です。

  3. 【7091875】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:Di.EQtOPkRM) 投稿日時:2023年 01月 30日 16:57

    スレヌシではないが、

    上の子 → 有○
    下の子 → 無○
    y75 w → 無○

    ○が多いのは、サバイバル・バイアスで予想されていたこと。

  4. 【7096280】 投稿者: 算数  (ID:dYUUIKgRaxU) 投稿日時:2023年 02月 02日 21:37

    周りを見てきて、この先取りはすごい、と思ったのは、やはりフォトンなどで算数先取り&強化してきた子ですね。

    しかし、フォトンの入塾テストですでに選別されている状態なので、もしその子たちがフォトンに行かなかったら最終到達点が違ったか?と言われると、どうでしょうかね。

  5. 【7096592】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:97OEcq8Gs2w) 投稿日時:2023年 02月 03日 00:24

    > もしその子たちがフォトンに行かなかったら最終到達点が違ったか?と言われると、どうでしょうかね。

    違う、違わないにかかわらず、統計上は → 有〇

  6. 【7096913】 投稿者: 通りすがり  (ID:nIKJFDeYXSs) 投稿日時:2023年 02月 03日 09:57

    色々な方
    大手の塾講師、家庭教師、個人塾、東大生達の意見を集約すると

    算数に関しては基礎の四則演算まで(3年)位まで先取りしてればそれ以上の先取りはあまり関係ない
    余裕があればって程度で、先取り自体の効果は薄いそうです(受験までに結局追いつかれるので)
    先取りに時間かけるなら
    基礎の四則演算の深度を徹底的にやる方が後々大きな財産になるそうです

    考えて見てください
    小数点や分数の通分、約分、2桁の掛け算と言えどもやる事は1桁ずつ計算していきますよね?
    だから、1桁同士の計算は見た瞬間に考える前に答えを書くくらいにした方が良いってほぼ言ってます

    目安的には小4なら100マス計算は130-120秒切れて一般的なレベル
    受験するから、90秒を目標にと言われてます
    この程度の演算で考えるようでは遅いらしいです
    そして、文章問題や思考力を問う問題の量を増やした方が良いそうです

    国語に関しては語彙力、漢字力は即効性が低いから早いうちからコツコツやった方が良いと言われますね

    みんな算数重視して算数鍛えてますが
    勉強で1番重要なのは国語能力と失念してしまいます
    先取りさせるなら、断然国語で、算数は後から着いてくるので公文で四則演算までやったら足を止めてより深度にシフトしたほうがよい

  7. 【7138458】 投稿者: 意識せず  (ID:Bn7mvlG4HRk) 投稿日時:2023年 03月 05日 22:54

    うちにケースは、SAPIXに1年生から入塾、卒業までお世話になっただけなので、先取りというよりスパイラル式という感じで力が付いてくる感じでした。

    子供によると、早ければ2年生、遅くとも3年の夏休みからSAPIXには入っておいた方が良いそうです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す