インターエデュPICKUP
34 コメント 最終更新:

妻が小4長男の育児ノイローゼで、家庭崩壊。

【7671556】
スレッド作成者: ほうれん草 (ID:eVuOuFmJXk6)
2025年 05月 11日 10:24

妻が小4長男の育児ノイローゼで、家庭崩壊しそうです。どうしたらいいですか?

家族構成ですが。

投稿者(私)--48歳、メーカー研究職。地元の公立小、公立中学、県立トップ高、難関私大を卒業。全て通塾無しです。長男には、一定以上の偏差値の学校では無い限り、学費を払わないと言っています。長男を中途半端な偏差値の高校、大学に進学させるくらいなら、中卒で職人になって欲しい。

妻--43歳。公立小に通学、私立中受験失敗。公立中に進学、県立準トップ高、1年浪人(河合塾)、私立難関大、メーカー研究職で私の部下になり結婚。十代の時から摂食障害に悩み、そのせいで妊娠を拒む。親族の強い説得で、長男を妊娠出産。今も摂食障害で過食、利尿剤乱用あり。
長男妊娠を機に退職。

長男(小4)--4月生まれのはずが、妻の早産で3月生まれになる。発語が遅れ、2歳1ヶ月の時点でDQ81。発語の無さから、幼稚園入園を断られ妻がノイローゼになる。
2歳の長男を、児相前に妻が置き去りにした。妻は逮捕、不起訴処分。妻釈放後は、私と妻と長男と私の両親と完全同居で長男を養育するように、児相、検察から指示。言葉が爆発的に伸びて、公立小は普通学級在籍。通級指導などは無し。
現在小4。 小3のカラーテストは国、理、社は平均95点。 算はケアレスミスが目立ちはじめ、平均90点。
個性ある子の個別指導塾に小3の5月から通塾中。

妻の両親--妻が逮捕されたことで「犯罪者は要らない」と児相や検察に宣言。妻とは完全に絶縁。

私の両親--妻が釈放後、妻と長男と私を受け入れて同居。ただし、長男の平仮名の習得が遅れたとき(長男5歳)、妻のせいにして母は妻を足蹴。妻が鼓膜損傷したため、児相が介入し、同居は解除。ただし、私達とは近居する事が児相から指示され、私、妻、長男の住むマンションから2kmの所に住む。

長男が小4になって、算数でケアレスミスを連発するようになりました、妻は過食、摂食障害が再発し、子供に当たり散らします。
「支援学級に行けよ!」「お前が大学に入れなかったら私はまた、姑(私の母)に足蹴にされて失聴するんだ!その責任をとれ!」「こんなケアレスミス連発するなら、高校にも大学にも行けない。まわりがどこの高校、どこの大学に進学しようかなと迷ってるときに、お前は一人寂しく中卒で働け!」
そしてケアレスミスをした長男の胸倉を掴んで「4ね」と長男に詰め寄る。 

どうしたら、長男はケアレスミスが無くなりますか??家庭崩壊しそうです。

【7671709】 投稿者: ももか   (ID:WqrN48aNk6Y)
投稿日時:2025年 05月 11日 21:07

「長男が、偏差値の低い高校・大学に合格した場合は、一銭も金を出さない。長男が偏差値の低い高校・大学しか合格しなかったら、中卒で寿司職人になった方がマシ」

「偏差値の低い高校・大学に金を出すなんて、俺の方が被害者だ!」


↑主さんの発言ですが....これって正気ですか?
こういった言動が奥さんを追い詰めているとしか思えない。

【7671721】 投稿者: ほうれん草(スレ作成者)   (ID:hbtT4kdTjmg)
投稿日時:2025年 05月 11日 22:02

はい、いつも、妻と長男に、そう言っています。

【7671749】 投稿者: めぐみ   (ID:UHuT15haxtM)
投稿日時:2025年 05月 11日 23:04

 そのお子さん、貴方がた夫婦に必要無いのでは?

 無理やり産まされた奥さんも気の毒だけど、同時に、寄り添う気持ちを持たない男を伴侶に選んだ点や、子どもを持つことを拒否し続けなかった点は、奥さん自身に責任はある。

 奥さんは、経済的な観点から貴方と別れる勇気が出ないのだろう。だからといって、子どもにする八つ当たりとしては最悪だ。それは何としても止めなければならない。

 貴方はまず、「学費を出さない」ではなく、「学費は全額、貸与とする」と言い換えなさいませ。このまま、日々を過ごしたら、「貸与した金が返ってこない未来」よりもなお悪い、心を壊して無気力もしくは暴力や迷惑行動しかしない妻と息子、というものが出来上がりますよ。それらを解決どころか尻ぬぐいだけで、貴方が自殺したくなるような負担がやってきます。

 奥さんは、短期の日雇いバイトとかで、まず彼女自身の遊ぶ金稼ぎと、これからどう生きるかを考えるための蓄財の一歩目を始めさせなさい。あと、合気道を妻子ともに学ばせてはいかがですか。貴方という大人の男性に暴力を振るわれたら、という恐怖が奥さんを弱いものいじめに走らせている。

 貴方は、俺の子は、勉学さえできれば、社会不適合者でも生きる道はある、と考えている。
 奥さんは、勉学は生まれ持った能力を十全に使うよう努力し、社会の一員として幸せに生きていってほしい、と考えている。
 あなたたち夫婦は、生い立ちから来る「能力の限界」と「幸せ」について、意見をすり合わせてない。だから、自分たちと能力も感性も全く別個の存在であるお子さんを、「自分の理想通りの人間」ではなく「本人が自分は幸せな人間であると感じられる人間」に育てる、という目線が欠けているんです。

 せっかく児相と関係が持てているんです。ご自分が変わる気が出ないなら、お子さんを手放しなさいませ。お子さんを養護施設に預ける費用くらい、二馬力で働けば出ます。
 いま、手放すために出来る努力に労力をかけず、かつ、お子さんに「学費は貸与という形で、低レベルのどこに行こうが公立に通う分は付随費用も含めて出す。」と18歳で問題なく独り立ちできるよう生活力と精神力を育ませる演技もしないなら、未来は見えてます。
 あの時やっておけば、こんな泥沼の希望のないことにはならなかったのに、と嘆く自分を引き寄せることのないよう、応援しています。

 あなたは、親の適性はなかった。他の能力は持っていても、それだけは持っていなかった。子供時代の勉学のように、努力して身につけられるもよし。子供時代、さまざまな道を取捨選択してきましたよね。親力をつける道は捨てるのも手です。赤ん坊をまっとうな人間を育てることは、どうもやる気が出ないのは仕方ないですよ。
 ただし、妻に産ませたし、子に生まれてこさせた責任の半分は貴方にあるんだってことは忘れないでください。
 貸与の形で構いませんから、成人して「精神健康に独り立ち」出来るようお金を出し、進んでいくお子さんの「精神を壊す言葉と態度」をかけない。それらを実行してください。

【7671760】 投稿者: 教諭   (ID:wTkaxDLwk5o)
投稿日時:2025年 05月 11日 23:30

めぐみさん
素敵です。

【7671775】 投稿者: ほうれん草(スレ作成者)   (ID:hbtT4kdTjmg)
投稿日時:2025年 05月 12日 00:13

めぐみさんへ

>「学費は全額、貸与とする」と言い換えなさい。

という事は、何年何月までに返済する事、それを破られたら長男や妻にペナルティを与える、ということでしょうか?

【7671855】 投稿者: 他人のせいにはせずに   (ID:EWobOMqtza.)
投稿日時:2025年 05月 12日 08:08

>でも私は、長男にたいして「偏差値の低い高校大学には一円もお金を出さない、

上記については家庭の方針もあるので、たとえそれが変わった考えであったとしてもひとそれぞれですが、

>そんな高校大学にすすむなら、中卒で寿司職人になれ」と言い渡しています。

個人的には現在の日本で中卒で働くことは高卒やFラン大卒より高い能力が要求されることと思います。まして、手先の器用さと話術、センスの必要な寿司職人です。スレ主さんに務まりますか?

>偏差値の低い学校にお金を出すなんて、俺の方が被害者だと思ってしまいます。

法律には詳しくないですが民法で言う生活
保持の義務など、子どもには親相応の教育をという話があったような気がします。
スレ主さんが被害者かどうかわからないですが、お子さんに対しては加害者である可能性が高いです。奥さまに対してはお互いさま的な要素が強いとは思いますが。
できるだけ早く奥さまとよく話し合い、互いに謝罪、逃げずにお子さんに対して真摯に向き合った方がいいかな。

【7671887】 投稿者: 長くて読む気がしないおっさんですが   (ID:kEowyQIDRFc)
投稿日時:2025年 05月 12日 10:07

普通に毒父親では?

本人の意思で中卒なら、そら本人の勝手ですが
職人の道を親が考えるのであれば、今どき工業農業高校みたいな
実業学校を卒業したほうが断然、就職もいいに決まってるよね。
義務教育なんて文字通り最低限の教育だから、なかでも本人に特性あるなら職人の適性あるのか、良い職人になるためにも、実業学校で実習をうけて見極めたほうがいいと思います。

公立の授業料の高くないとこでも、偏差値的には入りやすい学校は大抵の県で存在するかと


お子さんが勉強苦手だからって、なら中卒以外の選択肢を与えもしないってゼロ百思考はパワハラ思考でしょ

【7671895】 投稿者: 笹塚   (ID:wTkaxDLwk5o)
投稿日時:2025年 05月 12日 10:30

そういった考えが世の中をだめにする。
お宅の心は腐っていることを認識したまえ。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー