インターエデュPICKUP
34 コメント 最終更新:

妻が小4長男の育児ノイローゼで、家庭崩壊。

【7671556】
スレッド作成者: ほうれん草 (ID:eVuOuFmJXk6)
2025年 05月 11日 10:24

妻が小4長男の育児ノイローゼで、家庭崩壊しそうです。どうしたらいいですか?

家族構成ですが。

投稿者(私)--48歳、メーカー研究職。地元の公立小、公立中学、県立トップ高、難関私大を卒業。全て通塾無しです。長男には、一定以上の偏差値の学校では無い限り、学費を払わないと言っています。長男を中途半端な偏差値の高校、大学に進学させるくらいなら、中卒で職人になって欲しい。

妻--43歳。公立小に通学、私立中受験失敗。公立中に進学、県立準トップ高、1年浪人(河合塾)、私立難関大、メーカー研究職で私の部下になり結婚。十代の時から摂食障害に悩み、そのせいで妊娠を拒む。親族の強い説得で、長男を妊娠出産。今も摂食障害で過食、利尿剤乱用あり。
長男妊娠を機に退職。

長男(小4)--4月生まれのはずが、妻の早産で3月生まれになる。発語が遅れ、2歳1ヶ月の時点でDQ81。発語の無さから、幼稚園入園を断られ妻がノイローゼになる。
2歳の長男を、児相前に妻が置き去りにした。妻は逮捕、不起訴処分。妻釈放後は、私と妻と長男と私の両親と完全同居で長男を養育するように、児相、検察から指示。言葉が爆発的に伸びて、公立小は普通学級在籍。通級指導などは無し。
現在小4。 小3のカラーテストは国、理、社は平均95点。 算はケアレスミスが目立ちはじめ、平均90点。
個性ある子の個別指導塾に小3の5月から通塾中。

妻の両親--妻が逮捕されたことで「犯罪者は要らない」と児相や検察に宣言。妻とは完全に絶縁。

私の両親--妻が釈放後、妻と長男と私を受け入れて同居。ただし、長男の平仮名の習得が遅れたとき(長男5歳)、妻のせいにして母は妻を足蹴。妻が鼓膜損傷したため、児相が介入し、同居は解除。ただし、私達とは近居する事が児相から指示され、私、妻、長男の住むマンションから2kmの所に住む。

長男が小4になって、算数でケアレスミスを連発するようになりました、妻は過食、摂食障害が再発し、子供に当たり散らします。
「支援学級に行けよ!」「お前が大学に入れなかったら私はまた、姑(私の母)に足蹴にされて失聴するんだ!その責任をとれ!」「こんなケアレスミス連発するなら、高校にも大学にも行けない。まわりがどこの高校、どこの大学に進学しようかなと迷ってるときに、お前は一人寂しく中卒で働け!」
そしてケアレスミスをした長男の胸倉を掴んで「4ね」と長男に詰め寄る。 

どうしたら、長男はケアレスミスが無くなりますか??家庭崩壊しそうです。

【7671904】 投稿者: さやか   (ID:zxh0nMGuUlU)
投稿日時:2025年 05月 12日 11:08

スレ主さまのご主人のお考え、全面的に賛同します。子育ての見本です。世の頼りないか弱い男か女か分からないような父親は見習って欲しいと思います。結果こそ全てです。
このスレッドを見た人全員が、こちらのご主人に共感できるよう今すぐ人格を改めてください。

【7671959】 投稿者: ももか   (ID:5UvRxY7QoRw)
投稿日時:2025年 05月 12日 14:42

2011年、東京都立川市で自閉症息子の幼稚園入園を断られて、将来を悲観した母親が子供を...をという事件を覚えていますか?
奥さんも一歩間違えば、この事件の母親と、全く同じことになっていたはず。
奥さん、個性ある子の塾に、長男を入塾させているんですよね。ナイス判断だと思います。
奥さんと比べて、あなたは長男のために一体何をしましたか?

--------
2011年の事件

2012.1.21 12:00 産経新聞
青白い顔の女が腰縄をうたれた姿で法廷に座っていた。東京都立川市で昨年、発達障害と診断された4歳の長男を絞殺したなどとして殺人と殺人未遂の罪に問われた母親(36)の裁判員裁判。
 女は昨年1月12日、立川市の自宅で長男を絞殺し、長女(6)の首も絞め、重傷を負わせた。発達障害だと診断された長男の将来を苦にした末の凶行だった。

 被告は1歳半検診で長男が発達障害だと指摘されたことや幼稚園入園を断られたことを機に一人で悩みを深めていった。長男は広汎性発達障害と診断されたが、殺害の約1カ月前の平成22年12月には、被告は甲府市に長男と長女を連れて家出してしまった。

 サービス業の会社員の夫はなかなか休めないほどの仕事中心の毎日。
被告は日々悩みを募らせていた。

被告の夫「朝早くから深夜まで連日忙しかった。妻の状態は把握していました。私も何もしなかったわけではなく、休みの日は子供たちを保育園、幼稚園に連れて行きました」
-----

【7671993】 投稿者: ももか   (ID:Bs8YX4tTnD2)
投稿日時:2025年 05月 12日 17:33

すばらしい。私が思っていることをすべて書き込んでいただきました。スレ主様におかれましては、頼りがいのあるご主人様で本当にうらやましいです。

【7672059】 投稿者: 一歩からでも   (ID:DxzoMatfakY)
投稿日時:2025年 05月 13日 07:18

子ども、奥さん、そしてスレ主様ともつらい環境に置かれていると思いますが、まずお互いを追い込まないで下さい。
スレ主様は、子どもが,希望するのであれば、どこの学校でも、お父さんは応援すると言ってあげてください。
また、ケアレスミスは年齢とともに減って行く事、どのようなミスなのか(写し間違いミス、勘違いミス、問題文を読まなかったミス、計算ミス、省略ミス、急ぎすぎミスなど)を分類してみてください。以下のページをご参照下さい。
https://chugakujyuken.kobetsuba.jp/jyuken/mistake/mistake-1/

子ども、妻に協力的にいてあげてください。謝罪をしなくても、思いは伝わります。謝罪するより子ども、妻に寄り添うことが有用です。

【7672066】 投稿者: 笹塚   (ID:wTkaxDLwk5o)
投稿日時:2025年 05月 13日 07:41

甘やかさないことが肝要ですよね。子供の我が儘は無限大かつ、甘やかされた子供の未来は悲惨ですからね。

【7672168】 投稿者: めい   (ID:.m0GmG3AzPY)
投稿日時:2025年 05月 13日 18:09

長男のケアレスミスはなくなりません。なぜならそれが発達障害だからです。
中学、高校、大学受験の勉強においては、ケアレスミス込みの成績が長男の偏差値となります。ここをスレ主と妻が認識された方が良いと思います。
仮に一定以上の高校大学へ行き、社会人になり会社勤めをしても、書類作成・連絡等でミスを連発します。高IQの人でもミスを連発します。これが発達障害だからです。治りません。
妻のように大人になってから子に犯罪歴を付けたくなければ、スレ主も妻も子に対する接し方を考えた方が良いでしょう。視点を変えれば家族皆被害者です。

【7672240】 投稿者: 釣り   (ID:HGUU.rOdOas)
投稿日時:2025年 05月 13日 22:58

釣りだと思うけどマジレスすると、息子さんの場合、精神障害の可能性が高いと思われるので、なるはやで専門医に受診して確定診断してもらったほうがいいです。
将来的に普通に就職して生計を立てれない可能性があるので、障害年金も視野に入れて行動されてください。
専門医の指導を受けて、ある程度社会に適応されるような指導を受ければ、両親の学歴から見て学力がないとは思えないので、中学受験をさせて高偏差値の学校に進学させれば、周りに結構同じような子供がいるので安心です。今の状態で公立だと将来不登校になって学費どうのこうの以前の問題になります。中卒で働かす以前の問題で会社勤めが続かない可能性があります。
不注意型の発達障害だと下手に専門学校へ行かせて工場に行かせたりすると本当の身体障害者になります。
専門性を持たせるなら、不注意でも事故にならないような専門性の学校を選んであげて下さい。ただし本人の興味のある部門でないと授業中も寝てしまうと思われます。
どちらにしても、今の状況は息子さんにとって地獄だと思いますので、親子で専門医の指導を仰いでください。

【7672254】 投稿者: はらたいら   (ID:Ri9mbRbphso)
投稿日時:2025年 05月 13日 23:23

その通りです。
やらなければならないことが出来ないときは、然るべき対応が求められます。障害児だからと特別扱いはご法度です。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー