最終更新:

6
Comment

【1406657】公立中学→高校受験の事教えてください

投稿者: 公立子育て   (ID:jdiovdribXA) 投稿日時:2009年 08月 26日 00:55

私も主人も私立で育ち、親兄弟姉妹もみな私立育ちです。
子供が今公立小学校に通っています。
つい先日まで中学受験をさせることを当たり前と考えて子育てしてきたのですが、学区内の中学がわりと評判の良い落ち着いた学校なのでこのまま公立中学に進学させ、高校受験をさせようかと思っています。


ですが、公立中学校に進んだ後の進路や勉強方法が全く想像がつかず、不安に思ってしまいます。
神奈川県に在住していますが、神奈川県は高校受験をするには不利だと聞いたこともあり、いったい何が不利なのか?とそこも不安です。
漠然としたことで皆様には「なにが?」と不思議に思われるかもしれませんが・・・。


中学受験をするなら、小学校中学年くらいから進学塾に通い、私立中学を受験し、入学後は学校の指導要領に沿って学習していれば学校の行事の中に大学受験のガイダンスがあり、授業も当たり前のように大学受験に向かって進んでいく…という感じです。


私立なら当たり前に行われている流れが、ぱっと頭に浮かぶのですが、公立だと全く先が分かりません。
遥か昔の記憶だと、公立中学に進んだ友人は「ア・テスト」があり、そこで成績が振り分けられて、なおかつ中学2年までの成績で行きたい学校が制限されていたような気がします。
内申点も厳しく、いくら学校外で水泳で頑張っていても、学校内の部活の水泳部で活躍していなければ何の価値もない…と言っていたような気がします。


また公立中学に進む場合、どのような学習をさせておけばよいのでしょうか?
今は中学受験を考えている小学生が勉強する内容(市販のドリルや進学塾の通信教材)で家庭学習をしています。
先日まで公文式で学習していましたが、3学年先の学習がちょっとしんどそうだったので、今は一時休会させています。

高校受験をするときにはある程度以上のレベルを目指せる子にしてあげたいと思っていますので、そのために今からしておいた方が良い事はありますか?


今時の公立中学、高校受験などの情報を含め、アドバイスを頂けると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1406799】 投稿者: 神奈川は厳しい  (ID:0yugnZ3gf1A) 投稿日時:2009年 08月 26日 08:52

    > 神奈川県は高校受験をするには不利だと聞いたこともあり、
    > いったい何が不利なのか?とそこも不安です。


    悪名高い神奈川方式をご存知ないのでしょうか?
    投稿文面からどうも公立中学入学後、高校受験に際しての
    学習面・学力面・受験対策面での不安をお持ちのようですが、
    神奈川の多くの方々が不安視されているのは学力以外の要素なんですよ。

  2. 【1409376】 投稿者: 公立子育て  (ID:XgCMeVDCROY) 投稿日時:2009年 08月 28日 14:32

    神奈川方式というものを知りません。
    おそらくその辺りが各家庭を私立受験に走らせる要因なのでしょう。

    自分なりにまた調べてみます。
    ありがとうございました。

  3. 【1409844】 投稿者: アドバイス  (ID:.0HXI4BQ6Eo) 投稿日時:2009年 08月 28日 23:16

    こんなに過疎ってる板ではなく、
    高校受験情報板のほうに立てたほうがレスが集まると思いますよ。
    その前に「神奈川方式」を一通り調べたほうが良いと思いますが。

  4. 【4805835】 投稿者: 落ち着いている中学  (ID:odkC7fgI0p6) 投稿日時:2017年 12月 15日 02:18

    それがクセモノなのです。

    部活指導で忙しい中学校教師は授業の準備をする時間も心のゆとりもないし、そもそも優秀な子は塾で勉強しているし、できない子は小学校の勉強から出来ないから中学校の勉強できないし。

    生徒の学力把握する気もないし、教師の気持ちを忖度して行動してくれる子が、公立中学における優秀な生徒です。

    地価の高い住宅街、大手企業の社宅も多く、転勤族も多く公立中学にも通う生徒も多く、落ち着いていて、県内トップ校や学府、慶應附属に進学する生徒の割合が多くても、公立中学の教師の質が良い訳もなく「内申に響くぞ」と脅しています。荒れている地域の子は難関高校行こうとか、本人も家族も考えもしないから、そんな脅し通じませんけど。

  5. 【4806736】 投稿者: 残酷な優しさ  (ID:wMPS/yWZXvA) 投稿日時:2017年 12月 15日 20:26

    >>公立子育てさん
    お子様が、男児か女児か
    最低でも、どの程度の大学?学歴に成ってほしいのか。
    上記によって、皆さんの回答がすごく変わって来ると思いますよ。

    ちなみに、
    >先日まで公文式で学習していましたが、
    >3学年先の学習がちょっとしんどそうだった
    上記も、公文の開始年齢と現学年次第で、優秀なお子様と言う評価~どんくさいお子様と言う評価まで在り得ます。
    小1から始めて現在小3で 3年先取りに突入ペースなら、ちょっとしんどいのは
    当たり前かつ十分優秀でしょう。中受しないともったいないレベル。

    >高校受験をするときにはある程度以上のレベルを目指せる子にしてあげたい
    www
    ある程度ってw
    どの程度w
    サンデー毎日特別増刊2017年度版〈大学入試全記録「高校の実力」完全版〉
    を、お買いになり。
    地元公立中からの進学先高校の合格実績を、確認されると宜しいかと。
    主要大学合格実績が、高校ごとに表形式で比較しやすく確認できます。
    他府県との比較も、一目瞭然ですよ。
    あとは、各高校の定員,男女の入試難易度等考慮すれば、現実が見えて来るのでは無いでしょうか。

  6. 【4806751】 投稿者: 幻想  (ID:9F/l0HOx3lI) 投稿日時:2017年 12月 15日 20:40

    私立に入れればいい、公立は心配。
    皆さんよく、そうおっしゃいますよね。
    特に神奈川では。

    でも、私立に入れても出来ない子は変わりません。
    出来る子は、公立ルートからでもどこまでも上がって行きます。

    個人の資質が全てです。

    大学受験を考えた場合、高校がその大学を何段階も押し上げてくれることはありません。

    では、どうして中学受験をすると、大学受験の結果もよくなるか?
    それは、単に出来る子が多く中学受験を選択しているからです。
    一般的に、教育熱心な親は学歴も能力も収入も高く、中学受験をさせたがる傾向にあります。
    そういう親の子ですから、出来る子が大勢集まっています。

    一方、学歴も能力も収入も低い親は、公立中学でも十分と考えがちです(地方はまた別ですが)。
    そこに差が出るのです。

    でも、学歴も能力も収入も高い親が子供を公立ルートに乗せた場合、そこから地力を発揮して高みに上る子もいます。
    遺伝子の影響は非常に大きいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す