最終更新:

6
Comment

【1958222】神奈川県公立上位高校を目指す場合、塾に行くべきか。ステップかz会か迷っています。

投稿者: らりるれろ   (ID:w55TD8N.S0s) 投稿日時:2010年 12月 21日 10:53

神奈川県在住。小5の子どもがいます。まじめでこつこつ型。勉強は好きで中学受験をしないので高校入試はがんばりたいそうです。まだ実力はわかりませんが、独自問題のある上位公立を親としては考えています。やはり独自問題は学校の勉強だけでは対応できないものでしょうか。

周りは6年からステップに行く子が多いので塾に行かせるべきか、このままz会で様子を見るべきか迷っています。(ためずにやっています)z会の教室も検討中です。

塾をためらう理由は、ステップは帰宅が遅くなる、3教科に重点が置かれていて理科、社会は大丈夫なのか心配、英語、数学がセットになっていて無駄(帰国なので英語は準1級を持っており必要ないと思われる)、z会の教室は土日がつぶれる(部活の試合などあるのでは)、教室が遠い、などです。

必要であれば通わないと仕方ないかとも思いますが、ステップに問い合わせたところ、塾で独自問題などに取り組むのは中3冬からとのこと。それならば部活を引退してからでもいいかな、とも思います。

神奈川県の公立トップ校にお子さまが在籍している、いた方、塾は必要でしたか?教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1958275】 投稿者: 元受験生ママ  (ID:w.Khupe4sX6) 投稿日時:2010年 12月 21日 11:43

    今高校2年生の息子をもつ元受験生ママです。
    県立トップ高をねらって小5から塾に行かせていましたが、チャレンジ高の大学付属高に
    合格したので、そちらに行かせています。

    英検準1級はすごいですね。英語は何もしなくても難関私立の高校入試問題も解けると思います。
    ですので、あとは数学だけだと思います。数学は基礎がしっかりできていないと、
    一朝一夕では、難問が解けるようにはなりません。
    Z会で様子をみられてはどうですか。
    英語を勉強しなくてよいというのは、メリットですので、
    その分、理科や社会にも時間を十分割けることができます。

    神奈川の県立トップとはいわず、欲を出して、
    東京のK成や国立をねらうこともできると思いますよ。
    がんばってくださいね。

  2. 【1958388】 投稿者: らりるれろ  (ID:w55TD8N.S0s) 投稿日時:2010年 12月 21日 14:30

    レス、ありがとうございます。確かに、数学はやらせた方がよいかも知れない。数学だけ塾に行き他はそのままz会で様子を見るという手もありですね。英語も入試問題と英検などは内容が違うので、細かい文法事項など身に付いていないようで、楽観視はしていません。高校受験は部活動とのかねあいも難しいですよね。

    ちなみに、子どもは女の子です。

  3. 【1958430】 投稿者: ゆず湯  (ID:n5mjCPEXqwk) 投稿日時:2010年 12月 21日 15:32

    高校生と中学生の母です。
    上の子供はタイトルにあります塾のうちの一つにお世話になり
    現在は東京の高校に通っております。
    やはり県内トップ校を目指していましたが
    結果として学力が伸びたため、今の学校を受験しました。


    御嬢さんでしたらコツコツ努力を重ねられるはずですし
    何より英語のアドヴァンテージは大きいです。
    中学校生活は予想以上に忙しいですから
    部活と塾の両立は本当に大変ですよ。
    通信講座あるいは市販の問題集で必要な教科(特に数学)をしっかり学習すれば
    独自や理社の学習は3年生になってからでも十分対応できます。
    子どもの友人で部活引退後の夏からステップに入会し
    県立トップのS高校に合格したお子さんがいます。


    小学生のうちは英語力の維持と、数学の先取りをなさってはいかがでしょう?
    数学は代数分野だけでも進めておくと楽だと思います。

  4. 【1958928】 投稿者: 上をもし見るなら  (ID:c5/Tqm/Kmno) 投稿日時:2010年 12月 22日 00:57

    県立トップより上の学校(国立、難関私立)をもし見るなら、ステップというよりもハイステップになると思いますが、通塾は中学校になってからでよいと思います。
    それまではZ会で十分です。

    国立や開成に合格する方をハイステップで見てきましたが、皆スタートはそれほど早くありません。早くても中1、遅ければ中2の途中からという感じです。
    自信がある人ほど遅く始めるというのか…とにかく小学校からやっていた子供たちがあれよあれよという間に抜かれていきます。

    それから、帰国で英語が出来る場合、県立トップクラスであればそのまま普通の勉強で問題ないと思いますが、仮に国私立難関を目指すような状況になったら、かなり本気でやった方がいいですよ。
    ハイステップで、中学から英語を始めた出来る子に、帰国の子が英語で軽々と抜かれていくのを目の当たりにしました。帰国の子は会話はできても、受験英語はまた違うのです。文法は高校受験ぐらいからかなり複雑になってきますので、安心できないでしょう。
    ヒアリングがあっても、難しいのが出ないので、帰国生の力で差をつけるのが難しいですから。

    とにかく、ハイステップの上位の子の凄さは筆舌に尽くしがたいです。長い時間を勉強にかけずに、あまり努力しているように見えないのに、とにかく出来るのです。あんなに勉強が出来たら、さぞかし楽しいでしょう。

    上を見るのであれば、という話ですので、県立トップ狙いであれば、この書き込みは無視していただいて結構です。

  5. 【1959032】 投稿者: らりるれろ  (ID:w55TD8N.S0s) 投稿日時:2010年 12月 22日 08:30

    レス、ありがとうございます。とりあえず小学校の間は様子を見て、部活動の様子などで決めたいと思います。

    しかし、z会もそんなに量の多い教材ではない(標準コース)んですよね(今のところ)。中学にはいると増えるのでしょうか。見ていると本当にあっという間に終わってしまい、店頭販売の教科書ワーク(一年で一教科1000円)と併用しています。もったいないので丁寧に説明など読めとは言っているんですが。この程度の家庭学習でいいのかなあとは疑問に思います(一日平均30分くらい)。

  6. 【2000105】 投稿者: 中一母  (ID:K9RndtunnmY) 投稿日時:2011年 02月 01日 10:21

    ご心配なく!

    4年生から子ども(女の子)も標準コースをやっていて、
    月の半分ぐらいで終わっていましたが、
    Z会、中学になると、真ん中のコースですが結構たいへんです。
    (塾はいってません)

    学校の成績は、Z会だけで大丈夫です。
    ノートを作ったりするのが好きなので。

    うちの子は、小学校時代にしていたことといえば、
    4年生から基礎英語をコツコツしていたのと、
    6年では、ぶんぶんドリムという、作文の通信教育をしてました。
    (自らやりたいといって、申し込みました)

    あとは、学校の授業で興味をもったことを自分で調べて、
    レポートを書いたり、家庭科の課題をやったり、
    好きな本、歴史の本を乱読したり。
    新聞の興味のある記事をみつけて切り抜きをして要約したり。

    そういうプラスαの勉強が中学の授業での発言につながり、
    内申アップになると本人がいってました。

    下の子は受験塾に通いだしましたが、
    中学受験が人のつくったカリキュラム乗る受験だとしたら、
    高校受験は自分で道を拓く受験だと思います。


    帰国の方なら、まずは作文はいかがでしょう?
    うちは、休日に習い事があってできませんでしたが、
    科学館や美術館のワークショップなどもおすすめです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す