最終更新:

15
Comment

【2037409】高校受験に失敗した子への対応

投稿者: かおりん   (ID:73qEkXtwoCs) 投稿日時:2011年 02月 26日 14:46

わが息子は、必ず受かるといっていた偏差値64ぐらいの高校に落ち、第2志望もだめで、結局滑り止めの高校に入学手続きをしました。とてもやる気がなくなってしまい、心配です。大学はMARCHを狙いたいといっていたので、高校でがんばってほしいのですが・・・こんな時、どのように接したらよいのでしょうか。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2037961】 投稿者: 葡萄  (ID:IHgIVmPWqFA) 投稿日時:2011年 02月 26日 23:24

     あの。この時期、中学を卒業してからの進路が決まることが一番大事です。滑り止めとはいえ、4月から高1になれるのですから、普通に新しい学校生活の準備をなさるといいと思いますよ。
     もうすぐ、入学説明会もあって、そこで春休み中の宿題も出るでしょうから、まずはそれをしっかりやるのが第一歩です。

  2. 【2037992】 投稿者: ご卒業おめでとうございます。  (ID:jKlj4eTcpLk) 投稿日時:2011年 02月 26日 23:54

    お母様

    ご卒業、おめでとうございます!
    そして、あたらしい制服の採寸・教科書の購入など、着々と進めて行かれれば、次第に慣れると思います。

    以前千葉大の院の教育学教授に伺ったお話です。ご自身のお子様のひとりが、第一希望に落ちて、
    鬱状態(食べられない・眠れない・口がきけない)に 陥ったことがあるそうです。

    親御さん(=その院の教授)は、“この子の努力具合なら、まあ仕方ない?” と内心、思われたそうですが、
    ご本人は、全く“仕方ない”とは思えなかったらしく、急性の鬱のように凍りついてしまった。

    その時、こう言って励ましたそうです。(時は、冬季オリンピックの年。)
    “オリンピックのスキーのジャンプをご覧。才能のある選手が、どんなに一生懸命練習しても、
    本番で失敗することはある。
    どんなに努力しても、素質に恵まれても、メダルに届かないこともある。
    人間には挫折がある。
    成功だけでないのが、人生よ。”

    (内心、先生は:“この子はオリンピックTV番組ばかり観ていたから落ちるわけだ..”と思っていたそうですが..(笑))


    数日眠れず、食べられず、口もきけなかったそのお子様は、お母様の その言葉をきっかけに健康に戻っていき、
    おさえの高校に入り、
    今は立派に大学院生をしている、ということでした。

    親自身が素早く立ち直り、あたらしい事態に適応していく、ということが一つの課題と思います。


    “たくさんの挫折と、少しの成功体験がどちらも大切。両方経験しつつ、成長して行くのが青春であり、人生である。”
    という結論でした。


    別の例:
    “思春期のこの時期に、早めに挫折を体験できて、幸運だったと思う。”――これは高校受験で第4希望に入学したお子様の、お父様の言葉でした。
    3年後、彼のご子息はみごと第一希望の国立に合格しています。

  3. 【2038082】 投稿者: もう高校生  (ID:a6M6YVB7TMI) 投稿日時:2011年 02月 27日 01:56

    中学卒業おめでとうございます。

    この卒業は、これで義務教育は終了した、という特別な意味があります。
    まだ、しばらく経済面では面倒を見る必要はありますが、立派に親の義務は果たしましたよ。

    お子さん、今は失望し、やる気がなくなっているかもしれません。
    親として、それが心配でないはずがありません。
    しばらくは、そっとしておいてあげるとよいと思います。

    でも、ここからは息子さんの人生が始まったのだと考えてあげてください。
    そして、自分の人生なのだから、自分で考えて、切り拓いて行かなければならないのだと。

    私なら、桜が満開になった頃に散歩にでも連れ出して、桜の下で言うでしょう。
    「あなたの未来は、作ってあげられない。あなたの力で道を作っていかなければなりません。でも、つらいことがあったら必ず振り返ってみて。いつだってここにいるのだから」

  4. 【2038118】 投稿者: 人生はわからない  (ID:mVhKR7HA08Y) 投稿日時:2011年 02月 27日 06:26

    スレ主様
       
    私自身ん十年前の高校受験で
    すべり止め以外全部落ちました。
    5校受けたんですけどね。
    (都心部で私立優位の土地柄でした)
    今では笑って言えますよ。
    だって勉強しなかったんだもん。
     
    それが役立ったのは去年の息子の高校受験
    私の失敗の経験を余すことなく彼に伝えました。
    結局勉強への努力と、合格を掴もうとする執着心
    勉強は泥臭くみっともなくやるものです。
    上っ面だけサラっとかっこよくやったって定着しない。
    塾に通っただけではダメ。
    自分の努力が足りないの。
      
    息子も私に似て執着心の足りないあまちゃんなので
    (それは心が優しいというプラス面でもあります)
    第一志望と押さえを続けて不合格しましたが、
    何とか偏差値65程度の学校には滑り込みました。
     
    さて私の失敗の経験ですが、
    入ってみたすべり止めの学校は
    高1夏過ぎまでは慣れなくて、いちいち反発していました。
    どうせ周りも大したことない奴らだと、決めつけていました。
    態度が悪いので、ある先生からいつも居残りで説教されました。
    でもそれを心配して終わるまで待っていてくれた友人が、今の親友です。
    その先生の誠意ある態度から、私は学校に対して心を開くようになり、
    実はその学校にも
    私なんぞよりとんでもなくお勉強ができる子もいるし、
    最初から相手にしていなかったお勉強できない子の中には、
    とても心の温かい子はいるし、
    (その子はいつも私に「○○子はお勉強できるからすごいよね」とほめてくれて、
    私が大学受験をするときに、「明日受かるようにお祈りするね」
    と言って、手作りのお守りをくれました。)
    自分は偏差値で人を判断するという
    つまらない価値観に縛られていたんだと気づきました。
     
    確かにその学校ではらくらく上位クラスだったので
    高校受験で傷ついた私はすっかり癒され
    さらに推薦で上位の大学に進学できました。
    それに自分が傷ついたことで
    人の優しさがわかるようになりました。

    いつの間にかすべり止めの学校は
    私の大事な母校になりました。
    今でもその学校の友達が私の親友です。

    あの3年間で学んだことは多かったです。
    その後大学以降盛り返して、大学院まで進み、専門職につきました。
    それ以来学校の名前や偏差値がすべてとは思わなくなりました。
    弱い立場の人への優しさにも気づきました。
    自分が弱いときに、かけてくれる温かさには人間の高い価値があります。
     
    まとまりのない文章でごめんなさい。
    息子さんが何かに気づくことのできる3年間でありますように。

  5. 【2038518】 投稿者: かおりん  (ID:73qEkXtwoCs) 投稿日時:2011年 02月 27日 14:12

    返信してくださった皆様、本当にありがとうございました。読んでいて、涙がとまりませんでした。息子も落ち込んでいますが、母親である私自身の気持ちに波があり、おさまらない状態であるのだと思います。そんな私の気持を察してか、息子もますます私から離れてしまったのかとも思います。日頃、口では偏差値だけで人間をみちゃいけないと言っていたのですが、今回いかに私自身が偏差値や世間体を気にしていたかがわかりました。
    あせらず、時間をかけて温かく見守って行きます。笑顔で毎日過ごします。
    ありがとうございました。

  6. 【2038926】 投稿者: 人生はわからない  (ID:84zvun0ALPc) 投稿日時:2011年 02月 27日 21:14

    スレ主さま
    偏差値で学校を選んで、入学後合わずにすぐに退学する子もいます。
    中学生でもまだ見えないことは多いですよ。
    意外に退学者が少ないのが都立高です。
    偏差値68の男子進学校に進んだ子が合わなくてすぐにやめ、
    偏差値55の都立高の二次募集に入って、
    今はとても楽しく通っています。

    また引きこもってしまう子もいます。
     
    せっかく入った私立中を辞め
    高校受験する人もいます。

    いざとなったら
    大検も、高卒認定試験もあります。

  7. 【2039152】 投稿者: うちの子も失敗しました  (ID:Wx.CfbOw67M) 投稿日時:2011年 02月 27日 23:42

    まさかの第一志望校落ち・・ものすごく熱望していた
    学校でないだけに、何ともいえない複雑な心境です。
    高校受験は落ちる子が少ないので、この先しばらくは
    「あの子は公立を落ちて・・」とご近所や同級生に
    言われるんだなあと
    思うと、子どもが不憫に思えて仕方なかったです。

    併願先も良い高校だと思って選びましたが
    これから三年間、高額な学費を捻出しなければならないので
    頭が痛いです。
    親は学費の捻出に奔走し、子どもには第二志望校ですが
    楽しく学校生活を送ってもらえることを
    祈るのみです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す