最終更新:

18
Comment

【2284237】公立中学 難しすぎる定期テスト

投稿者: 全体のレベルにあっていない   (ID:r46a3TnvAoI) 投稿日時:2011年 10月 04日 10:09

  都内公立の中一です。東京都の学力テストは常時ワースト3にはいる
地域なのですが、定期テストのレベルが通塾している塾より
高くて、びっくりしています。

 大手進学塾の公立上位校コースで、実力テストは上位5位以内を
キープしています。ところが、学校の定期テストが思うようにのびません。
内容的には、授業でやらない応用、発展問題が2、3割。塾と同レベル
ですので、難易度はどうにかなるのですが、問題数が多すぎて
見直しまでできず、ケアレスミスで毎回10点ぐらい落としてきます。
各教科とも、小問50-55問ぐらい、A4両面プリントで2枚分ぐらいです。


 うちの地域は、東京都学力テスト常時ワースト3に入る程度のレベル
ですので、あまり教育熱心な保護者の方はいません。当然、テストの平均点も50点を切るぐらい。うちの子は、テスト以外もかなり努力しているのですが、なかなか「5」がつきません。
80点台までは、「4」、90点台をとらないと「5」にならないというような
発言をされる先生もいるようで、絶対評価だからといわれればしかたない
ですが、問題の難易度、レベルというのは、考慮されないものなのでしょうか。
 ちなみに、これだけの問題を出しておきながら、各教科とも採点ミスが多すぎて、直してもらったにもかかわらず、15点マイナスになっていたものも
ありました。面談の際、発覚しましたので、訂正していただきましたが
成績表は、元の点数のまま、つけたらしくひどい結果でした。

 先生には、批判的にならず、お願いするという形でお話ししていますが
1年生のうちから、成績のことを気に掛ける保護者は、少ないので
どう対応するべきか、思案しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2284252】 投稿者: 本来の姿?  (ID:NdQzvJRv0WI) 投稿日時:2011年 10月 04日 10:22

    歓迎すべきことではないですか。
    学校の問題を9割以上クリアすることを目標にすればおのずと入試向きの成績アップも望めるのでは?都立の入試問題は私立のような学習指導要領を逸脱した問題は出ませんから、その範囲で応用力を高められるならありがたいと思います。


    わが子も中一ですが、学校のテストは親から見ればいい加減な勉強でも軽く点が取れ学年順位がいいです。先生もべた褒め。調子に載って塾の勉強をしません。塾内では上の下といったところ。困っています。ちなみに、都の学力テストは上位のランクの中学です。

    お子さんは、学校でパーフェクトを目指しつつ、塾内でも順位を上げるよう頑張ればいいと思います。理想的ではないですか?

  2. 【2284334】 投稿者: わかる  (ID:3w7jNU/c6P6) 投稿日時:2011年 10月 04日 11:28

    すれ主さま、お気持ちわかります。
    学校の定期テストと言うのは入試と違ってふるいにかけるためのものではなく
    それまでの授業をどれだけ理解しているか到達度をみるものだと思うので
    平均点60~70くらいになるよう作られるべきだと思います。
    あまりに平均点が低いとなると問題が難しすぎるもしくは
    生徒が理解していない、しいては教え方が悪いということですよね。

    そして一番やっかいなのが絶対評価。しかも学校によってばらつきがある。
    息子もその曖昧さと学校の基準の厳しさにに大変な思いをしました。

    すみません。アドバイスはできませんが息子も同じような状況だったので
    つい書き込んでしまいました。
    でもやはり本当に出来る子は5をとっていたのでがんばってください。

  3. 【2284495】 投稿者: 塾は、  (ID:AnaznVNX5Kc) 投稿日時:2011年 10月 04日 14:24

    どちらですか。

    駿台学力テストは、うけられたことございますか。

    おそらく、普通の模試ならば、ほとんど差がつかず5位以内というのも可能かと思われます。

    駿台で100位以内にいるならば、どのような難しい定期テストだとしても5科は、9割は、とってくるのが可能かと思われます。

    塾によって模試の難易度は、違うとおもうのですが。

  4. 【2284820】 投稿者: 別物  (ID:tjnLJG1rVhI) 投稿日時:2011年 10月 04日 20:28

    神奈川県の公立中1年生の男子の母です。

    息子には塾のテストと学校のテストとは別物だと常々言っています。
    国語は特にそうです。
    ↑の方のおっしゃる駿台テストで、国語の偏差値73を叩き出す息子でも、学校の国語のテストは80点台です。

    定期テストは、その学校の先生が作問しますから、その先生の出題の方向性さえ掴んでしまえば、得点はできるはず。
    塾での成績が良いならば、今の時点では実力はあるはずですので、「定期テストに慣れること」をまず志すと良いのでは
    ないでしょうか?

    設問云々言っていても、おそらく先生の出題傾向は変わらないでしょう。
    でしたら、こちらが変わって、とにかく得点するしかないのです。

    あの手この手で、こちらから仕掛けてやりましょう!!

  5. 【2284864】 投稿者: 中3母  (ID:bvmZZldj.i.) 投稿日時:2011年 10月 04日 21:01

    そちらの学校が羨ましいです。
    うちも学力は低いほうの地域です。
    駿台模試を受けるような上位層もいますが、教育に無関心 テスト点は一桁という子も複数います。
    そんな中でも平均点が60点に届くようなテストですから、90点以上は大勢います。学力上位の子は何もテスト対策をしなくても満点狙い。ちょっとミスをしても英語や数学で90点以下になることはまずないような 簡単さです。
    でも5がつくのは、テスト95点以上 ノートや提出物 授業態度がすべて完璧な子だけなので、
    学力と成績が一致しません。
    標準偏差値50ぐらいでも、真面目で字が綺麗 絵のセンスがある子は5がもらえる可能性がありますが、駿台偏差値70でも、字のきたない子(特に男子)は5がつきません。
    たくさんの色ペンを使って、きれいなノートを作ることなんてしませんから。
      
    難しいテストで90点以上をとり、提出物などを普通に真面目にやっていれば5がもらえるなら、
    こんなにありがたいことはありません。
     
    でも採点ミスだけは どうにかしてほしいですね。

  6. 【2285151】 投稿者: 塾は  (ID:AnaznVNX5Kc) 投稿日時:2011年 10月 05日 08:36

    国語は、みなさまのおっしゃるとうりだと想像いたしますが、その他の英数理社は、いちど教科書よんでいくだけで9割は、とれると思います。

    国語は、授業中に先生が説明してくださったことがそのまま出ます。

    又それをそのとうりに解答しなければ点をいただけません。

    したがってキチンとノートをとり、それをみていばいいのではと思いますが。

    うちは、駿台模試などでは、まあまあなので、そのような感じでのりきっています。

    一番内申とりにくいなと感じるのは、実技科目です。

    それは、どうしたらいいか是非わかる方教えてください。

  7. 【2285184】 投稿者: 全体のレベルにあっていない  (ID:r46a3TnvAoI) 投稿日時:2011年 10月 05日 09:17

      スレ主です。皆様、ご意見ありがとうございます。
     
     公立の場合、平均点60ぐらいというのが、その子たちのレベルに
    合っているということですか。。実は、今回の中間テストで
    平均点42点という教科もありました。どの教科も、一学期と
    比べると、20-30点ぐらい下がっています。
    1学期期末は、入学して初めてのテストですから、お試し期間のような
    物、本当の実力が問われるのは、2学期からと、担任が話していましたが
    まさに、そのとうりでした。或いは、生徒の伸びしろを期待して
    (ごく一部のですが)あえて、難易度をあげたのでしょうか。

     子供のクラスに、授業中ほとんど、寝ている子がいるそうです。
    当然、発言は一切なし。ところが、期末テスト、全教科95点以上
    だったそうで、体育以外オール5だったそうです。ところが、
    今回の中間テストでは軒並み60点台だったそうで、これは
    中学受験した子の「貯金」だったのでしょうか。

     今の公立中学には、?の部分が多すぎるのですが、もうひとつ
    教えてください。成績表の観点別評価と、評定は別のもの
    なのでしょうか。例えば、評価が4つともAで「5」が
    ついているものもあれば、「4」のものもあるし、
    逆にAが1つしかないのに「4」のものもあります。
    先生に伺ったところ、すべてAでも、「4」ということは、
    「5」にはできないけれど、かなり「5」に近い「4」なのだと
    いう答えで、釈然としません。
    それから、普通の模試なら、難易度によって偏差値は変わりますが
    学校の場合、それによる成績表への配慮はないのでしょうか。
    各学校で違うと思いますので、一般論としてで結構です。
    詳しい方、ぜひ教えてください。


     採点ミス、本当に困ります。でも、周りの子達は自己採点など
    しないようで、先生に指摘するのは、うちの子ぐらいだそうです。
    2学期が始まってすぐ、小テストがありましたが、うちの子の答案だけ
    戻ってきませんでした。配ったのは、別の教科の先生で、伝えておくね。
    と言ったきり。後日、子供が、確認に行ったところ見当たらないから
    探しておくね。数日後も同じ。そのうち連休や、中間テスト、或いは
    先生の病欠でそのままにされています。私が問い合わせたほうがいいのか
    と思いましたが、前回採点間違いを訂正してもらった時も、あまり
    良い雰囲気ではありませんでしたし、モンペだと思われてもこまるので
    黙認してきました。が、やはり、どうやら答案を紛失してしまったらしいのです。点数は、わかっているので、口頭ではなく、何かに記入して
    もらってそれで終わりにしたほうが、得策ですよね。
    答案なくすなんて、一般企業では、大問題になるはずなのに
    その先生、「そんなに必要なら、同じプリントあげようか」
    とおっしゃったそうです。ちなみに、採点ミス20点と同じ先生です。
    それ以外にもいろいろあるのですが、子供のために学校は敵にまわさない。
    そう思って今日も、送り出しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す