最終更新:

20
Comment

【2977913】男子 慶応系列高校志望の場合の中学選び

投稿者: flowers   (ID:l21yF1HqW3w) 投稿日時:2013年 05月 23日 09:35

東京在住、小4男子の母です。現在日能研に通わせています。
小4のうちは自主的な学習習慣づけのため進学塾通いです。

慶応大学もしくは海外留学を前提、
高校から塾高か志木高の前提の場合、
以下のどちらがよろしいでしょうか
1中学を中受せず地元公立中学
2中学を近所の私立進学高

それぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。

兄は進学校にいって国立理系志望、どうみても専門職タイプです。
二男坊の性格のこの子は一般企業に勤めるイメージで、兄と
違うルートの方がいいのではと感じております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2982453】 投稿者: 上に同じく  (ID:K92Rq2lpf7I) 投稿日時:2013年 05月 27日 08:42

    スレ主様
    近くの公立を回避したいお気持ちがおありなのですね。
    でしたら、慶応系目指して本格受験+高校受験しやすい確実な押さえ校の組み合わせになるのでしょうか。受験日により組み合わせが変わって来ますのでご研究を。
    こちら子どもが女子で男子のことに詳しくなく、申し訳ありません。

    国立でも筑波大学附属(筑駒ではない)は、高校進学も学芸大学附属と違い内部試験のみで、8割方隣の附属高校に上がれるので、他校受験の雰囲気は学芸大学附属より薄いのではないかと思います。そのぶん偏差値も高く、ご三家に受かったけどこちらという方も多いと思います。
    そういう意味で押さえにはなりにくいですね。
    授業進度でなく深度追及というのはたとえば筑駒といえども国立は共通です。


    高校慶応受験と決めていて、都内北部にお住まいなら、3日は押さえで近くの学芸大学附属竹早にして、早めに高校受験勉強スタートの方がいいように思いますが、、、、。


    中学受験での慶応をどの程度本気で目指すか、無理のない小学校生活とあわせて考えると、むずかしいところですね。


    その辺は、中学受験学校別の板で、たとえば国立中学から慶応系高校合格者の数、入る前にどの程度の勉強をしたか、など 内部の方向けに質問してみてもよいのではないでしょうか。

  2. 【2982882】 投稿者: flowers  (ID:l21yF1HqW3w) 投稿日時:2013年 05月 27日 15:15

    上に同じく様

    親身のアドバイスありがとうございます。
    学芸大附属と筑附の進路先の違いわかりました。

    学芸大学附属は自然であるとのご指摘がほかの方にもありました。
    そのルートで進学させたお子さんがいる同級生の友達も確かにいます(今はすでに慶大生)
    (わが子の場合、通学が遠くなるので考えていませんでした。
    どうしても二男坊はかわいくて無理させたくない気持ちになります。
    お恥ずかしい限り。)

    おっしゃる通り日程もありますし慶応に本気かどうかだなと結論がでました。

    ありがとうございました。後はリアルな世界で調べてみます。

  3. 【3011732】 投稿者: バラード  (ID:nVBpUSHrLy2) 投稿日時:2013年 06月 21日 10:46

    frowers様

    ちょっと遅いのですが、目に付きましたので。今4年生ですね、まだまだ先行き同変わるかは未知数だと思いますが。
     
    慶應志向(ファンは多いです)ですと、一般的かもしれませんが、まず中受はすべきと思います。3校(通えるかどうかはありますが)受けてみて、NGだったら、公立中から、書かれたとおり塾高か志木挑戦。
    ここでもダメだったら、公立高校か、併願の私立高校から慶応大学めざす、という
    ファン層多いです。

    せっかく進学塾で受験のための勉強するのであれば、生涯一度のよい経験ですし、高校受験/大学受験にもこの経験はいかされます。 

    今のところですが、お近くに早稲アカがあるなら(変な話ですが、早慶めざす場合、公立中学の先生や、早慶の先生も何となく勧める場合あります)チェックしておいて、中学時にゆとり持って受験できる準備も必要かもしれません。

    なぜ慶應なのかは、よくよく時間のある限り見たり聞いたり、調べたり、卒業生参考にしたり、一番は福沢諭吉の本読むことですが。
    トコトン勉強して、トコトン遊ぶ、スポーツも芸術も仕事も一生懸命なんてタイプは向いてるはずです。

    書かれている学大附属、筑附は、どこから受けるにしても難関に思います。慶應に受かるくらいでないと難しいかもしれません。
    ここから慶應にも多いですが、東大、国立と別の道へのケースも多いでしょう。

  4. 【3014331】 投稿者: ぴんく  (ID:iuISFSlgN4g) 投稿日時:2013年 06月 23日 18:03

    私見ですが、中学受験の慶應狙いは高校受験より難易度が高いと思います。中受に耐えうる精神力が小6の男子にあるかどうかにもよります。
    でも、中受で慶應に歯がたたなくても 本人のやる気と努力で勝てる高校受験で慶應を目指すことをお勧めします。早稲アカやサピックス等の難関高校向けの塾に通えば 慶應志木、塾高は合格できるかもしれません。
    下からあがるというより、最終大学が慶應でよいというなら 中高一貫校、もしくは公立中→都立or私立進学校でもよいと思います。ただ、超難関国立大学を目指す層も 進学校の場合はみうけられるので、周りに感化されて志望校が慶應以上に変わる可能性もででくるかもしれません。
    学芸中の話もでていましたが、受験日程がずっと変わらなければ、学附と塾高は同じ日なので、内部進学を辞退することになります。学力が慶應のレベルでなくとも内部進学はできるので、慶應レベルであれば、どこから慶應に入るべきか迷うかもしれませんね。
    高校受験で慶應に受かる力があるならば、進学校で引き続き勉強をすれば、慶應大学合格は難しくないと思います。

  5. 【5773724】 投稿者: 高校から  (ID:dnwfeYMyEmE) 投稿日時:2020年 02月 29日 23:43

    一番は高校からでしょう。学部も選べるし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す