最終更新:

224
Comment

【3154741】なぜ中学受験をしなかったんですか?

投稿者: 不思議   (ID:u35phperTx.) 投稿日時:2013年 10月 24日 06:04

首都圏の優秀層は殆ど中学受験を経て中高一貫の進学校へ入りますよね。
伝統があり、校風がよく、レベルの高い教員もいて、レベルの高い友達もいる環境。
そういう私立の中高一貫校に入りたいとは思いませんでしたか?
どんどん高校入試を廃止しようとしている私学は多いです。
それなのになぜ、高校受験をしようと思ったのでしょう?(中学受験をスルーしたのですか?)
理由
① 経済的に大変だから(単純に言えば潤沢な資金がない)
② 中学受験をするような家柄ではなかったから(親が地方出で首都圏の事情を知らないとか)
③ 子供の学力が足りなかったから(もしくはどこにも合格しなかった)
④ 子供が幼くて中受に間に合わなかったから(性格的に公立向きだとか)
⑤ 子供にお金をかけたくないから (子供なんて公教育で十分でしょ?という価値観)
⑥ その他

どれですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 23 / 29

  1. 【3215655】 投稿者: 迷い  (ID:5RAjKaqK.LI) 投稿日時:2013年 12月 22日 09:41

    都内在住、娘は小4です。
    中学受験は全然予定していなかったのですが最近少し迷いが出てきました。
    近隣の公立中は特に問題を感じていないのですが、
    クラスメートで同じ学校に通いたくない子(男子)がいるのです。
    中学は選択制なので同じになるとは限らないし、
    一緒になったからといってトラブルあるとは限らないけど、、、
    レベルが低い子がいることは確かです。


    高校受験を調べると、女子は私立の選択が限られてくることもネックです。
    もちろん希望の都立に入ってくれるのがベストなのですが、
    私(親)の時代と制度が異なるので、今は都立は落ちると救済措置がないのですね。


    といって東京の私立中はそれこそ沢山ありすぎて、さっぱり…

  2. 【4996350】 投稿者: 多くの人は選択の必要もなかったのでは?  (ID:KQ3bKRDCKcM) 投稿日時:2018年 05月 17日 08:56

    居住エリアやご家庭の事情は様々でしょうが、それなりに中学受験が盛んな地域であれば、単純に経済的理由で迷う必要もなかったという家庭が一番多いでしょうね。小6ともなれば、塾代などで毎月10万円近い出費になりますし、中高6年間も私立なら毎年50-100万円はかかりますから。
    後付けでいろいろ理由を言うことはできると思いますが、そもそも経済的に検討の余地もない、迷う必要もなかったというケースが一番多いのではないでしょうか?

  3. 【4997293】 投稿者: やっぱり  (ID:bRczrnY0bek) 投稿日時:2018年 05月 18日 05:43

    お金。私立中高に通わせる経済力はわが家にはありませんでした。

    公立中学→公立高校→東大

    とエデュでいうところのコスパは最高な結果になりました。

  4. 【4997328】 投稿者: めんどくさい  (ID:JSbY9WN30XA) 投稿日時:2018年 05月 18日 07:19

    このスレで顕著なように、中受させる親の鼻息の荒さについていけない母親だからです。
    そして息子たち(双子)のオツムが、トンビが産んだ鷹にはどうしても思えない小学校時代を過ごしていたこと。
    共働きで頼る親もおらず、情報収集や塾通いなど考えただけで私には無理だな、と思うところへ本人たちの「公立がいい」という嬉しいお言葉があり、迷わず公立へ。

    遊びやスポーツ関しては才能があるんじゃないかと思う2人は、私が働いていたこともあり幼い頃から割と自立心旺盛。
    高校も予備校も大学も、自分で決めて受験手続きも自分でやり、2人とも理系国立大、大学院を経て新社会人、一浪した方は来春社会人です。
    どこを受けてどこに住んで、どこに就職するか、全て事後報告。

    未だに受験のシステムも、大学院や就活の内情も知らない母親を持ち、私が息子たちのために尽くすタイプなら東大も?と思う時もありますが、どう考えてもあり得ない。

    総じて、「めんどくさかった」ということですね。
    息子たちは母親に恵まれなかったと思って許して、と言ったら笑ってました。
    親にできることはお金を出すことだけだと、何もしない自分を棚に上げて、毎日仕事に行っています。

  5. 【4997342】 投稿者: 感謝  (ID:AapgKz.90eE) 投稿日時:2018年 05月 18日 07:38

    なぜと言われても地元の公立中で問題ないと思ったから。
    公立中都立高から塾なし現役一工です。
    公立中は徒歩10分とても楽でした。
    塾弁、塾の送迎一度も経験ありません。
    小学校高学年は放課後自由に遊んでました。
    色々なスレで公立中に散々文句言ってる人を見かけますが
    うちは恵まれていたんだなと認識できました。

  6. 【4997723】 投稿者: それは  (ID:9aLRjkdGQMo) 投稿日時:2018年 05月 18日 13:58

    同感だけど、お金と労力をかけて受験させた人からすれば、「公立はひどいところ」でなくてはならないんだよ。

    両方に行かせて比較はできないからね。
    でも公立からそれなりの進路を歩めた人には「私立だったらもっと良かったかも」とは思わない。

    中受で成功→受験させてよかった
    公立で失敗→受験させればよかった

    個人的にはその本人の地頭と、環境がどうあれうまく立ち回れる性格かどうかが大きいのだと思うけどね。

  7. 【4999076】 投稿者: 結局公立派  (ID:NZbzBepArik) 投稿日時:2018年 05月 19日 18:15

    ④子供が友達のいる近所の公立に行きたい、と受験拒否です。

    神奈川県なのにあゆみの成績が悪かったので、中学受験させたかったのですが、無料テストや学園祭に連れて行った私の足搔きは全く無駄でした。
    こちらを読んでいると、よく皆さん、うまく誘導できるなぁ・・と親の手腕や努力に感動します。

  8. 【4999282】 投稿者: 神奈川県民です。  (ID:4KqBktuJMic) 投稿日時:2018年 05月 19日 21:22

    神奈川だと、どうしても内申とれなそうな子は、高校受験で大丈夫か不安になりますよね。
    我が子は、小学校で質の悪い子に目をつけられた事もあり、自分から中学受検に乗り気だったので助かりました。
    本人の意思は、誘導しようとしてもなかなか思い通りには行かないでしょうし、強制しても良い結果にならないかも。仕方ないですね。

    ただ、多分神奈川県に転入して来なかったら、公立中から、多分高校受験してたと思います。
    理由は④。夫婦して地元の県立進学校から国立大学と言うコースで、そもそも中学受験する発想がなかったからです。

    とは言うものの、たまたま神奈川と言う特殊な高校受験システムの県に転入した事がきっかけで、結果として公立中高一貫校に子どもが入ったのは良かったと思ってます。
    これからどうなるか分かりませんが、中学生活は楽しいようで、毎日生き生きしているので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す