最終更新:

224
Comment

【3154741】なぜ中学受験をしなかったんですか?

投稿者: 不思議   (ID:u35phperTx.) 投稿日時:2013年 10月 24日 06:04

首都圏の優秀層は殆ど中学受験を経て中高一貫の進学校へ入りますよね。
伝統があり、校風がよく、レベルの高い教員もいて、レベルの高い友達もいる環境。
そういう私立の中高一貫校に入りたいとは思いませんでしたか?
どんどん高校入試を廃止しようとしている私学は多いです。
それなのになぜ、高校受験をしようと思ったのでしょう?(中学受験をスルーしたのですか?)
理由
① 経済的に大変だから(単純に言えば潤沢な資金がない)
② 中学受験をするような家柄ではなかったから(親が地方出で首都圏の事情を知らないとか)
③ 子供の学力が足りなかったから(もしくはどこにも合格しなかった)
④ 子供が幼くて中受に間に合わなかったから(性格的に公立向きだとか)
⑤ 子供にお金をかけたくないから (子供なんて公教育で十分でしょ?という価値観)
⑥ その他

どれですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 29

  1. 【3156426】 投稿者: 高校から中高一貫校  (ID:hDQihXy7gDA) 投稿日時:2013年 10月 25日 17:02

    中学受験は、自由にすごさせる時間を確保するため、考えませんでした。

    小学校高学年は、自転車にのって毎日友達と公園であそんでいました。

    大変楽しい時間だったそうです。


    しかし高校入試で中高一貫校に入学し、その学問の進度の差に唖然としました。

    大変なつめこみを一学期していただき、どうにか追いつかせようと先生方も努力してくださっているように思います。

    もしもあのまま公立高校に行っていたら、こんなことは、なかったのでしょうね。

    あの東大合格者数の学校別ランクの上位がほとんど中高一貫校がしめている理由がわかりました。


    また子供の通っていた公立中学は、内申のつけ方に疑問を感じることも多かったということがありました。

    またすべての生徒を一律に中レベルの地元公立高校に進めせまようとする、先生方の意図を感じることも多く、勉強することはばからしいという風潮がはびこり、足を引っ張られることも多々あり、集中して勉強できる場所では、ありませんでした。


    もし、もう一人したの子がいたなら、迷わず進学校に中学受験させると思います。


    先生も熱心で、周りの子供たちも一律で、いい環境ですごさせたいですから。

  2. 【3156504】 投稿者: 大変そう  (ID:OPo99IxZCOY) 投稿日時:2013年 10月 25日 18:23

    中学受験は夜遅くまで、塾通い、宿題、など
    あまりにハードそうで、
    親の私がもたない(大変そうな子どもを見ているのがつらい)
    だろうと予測して
    男女とも小学校から私立小学校にいれました。
    別の学校ですが二校とも中高はまあまあ?の進学校だったので、
    遅れないようにしっかり小学校のときから勉強させました。
    中高ではまわりに乗せられ、かんがん勉強し、
    大学は無事志望校に合格できました。
    小受でまあまあのところに入れておくのはよいですよー。

  3. 【3156518】 投稿者: 理由  (ID:v2sCAWEAxfw) 投稿日時:2013年 10月 25日 18:45

    中学生が満員電車で電車通学なんぞ狂気の沙汰。

    徒歩圏内なら私立に行かせたかもしれません。

  4. 【3156535】 投稿者: あと  (ID:wZvEwjXvBGI) 投稿日時:2013年 10月 25日 19:05

    頭良すぎてどうしましょ?って子以外の、

    「環境を買う」的な中学受験は、お金が有り余って
    るご家庭の道楽的な物だと思った方がいいのでは?

    少子化の恐怖に喘ぐ、中学受験塾や中途半端な私学の
    餌になりませんように。

  5. 【3156579】 投稿者: むらさき  (ID:eXNQvRSUyzU) 投稿日時:2013年 10月 25日 20:03

    小学校から私立又は国立に進む家庭で育ちました。
    小学校生活は、読書、お稽古、スポーツ、家族旅行、お友達との遊び、
    もちろん、家庭学習しっかり行った上での事です。
    その為、中学受験の為の塾通いの生活は我が家でもまわりでも考えられませんでした。

    第一志望の私立小学校受験に失敗し、国立に進学し必然的に高校受験を経験しました。
    エデユで知り得る公立中学校の様子とは違い、非常に高校受験をしやすい状況にありました。
    結果は、たまたま高校受験、大学受験ともに第一志望に合格しました。

    もし、小学校受験の時に国立も残念だった場合には、第二志望校へ、それ残念だったら
    第三志望など合格した小学校へ進学させたと思います。

    結果はどうあれ、我が家では中学受験は選択肢にはありませんでした。

  6. 【3156595】 投稿者: 入口偏差値と出口偏差値(金を銅にする学校)  (ID:4XiL9.3NH5E) 投稿日時:2013年 10月 25日 20:17

    中学合格時の平均偏差値(入口偏差値)と、卒業後の入学大学の平均偏差値(出口偏差値)を比較を比較すると、難関中高一貫校は、すべて入口偏差値>出口偏差値ですよね。例外があれば教えてください。
    一般的に、難関中高一貫校は、中学入学時には「金」の子を、卒業時には「銅」の子にするとよくいわれていますよね。入学時に平均偏差値70の集団を卒業時には平均偏差値65にする中高一貫校がそんなにいいですか。

  7. 【3156633】 投稿者: 「環境を買う」  (ID:eWBHVJ20m2I) 投稿日時:2013年 10月 25日 20:58

    ということは別に悪いことではないです。
    やはり安心できる環境で子どもを学ばせたいですからね。
    先生たちの対応もいいですし設備も整っているし学費はそれなりにしますがまずまず満足しています。

  8. 【3156641】 投稿者: あと  (ID:wZvEwjXvBGI) 投稿日時:2013年 10月 25日 21:05

    >先生たちの対応もいいですし設備も整っているし


    商売ですから、当たり前。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す