最終更新:

34
Comment

【4089948】公文について

投稿者: りらくま   (ID:aOgv5/wbASU) 投稿日時:2016年 04月 28日 16:43

小学3年生になる息子がおります。

中学受験を考えていましたが、主人(中受経験者)から
子供の資質が中受向きではないので、高校受験にシフト
チェンジして考え直した方がいいと言われ、私も同意して
おります。

現在の子供の様子

・勉強が好きではない
 →宿題などやらなければいけない勉強はするが、プラス
 αの勉強はしたくない

・落着きがあまりない
 →授業中、ぼーっとして聞き逃すことが多い)
 ※ADHDとかではないです

・うっかりミスが多い

・飲み込みがよくない

・思考力・応用力問題が苦手(わからないと考えない)

・誰とでも仲良く遊べる・明るい・素直・優しい

・活発

10ヵ月前から公文の算数と国語を5枚ずつやっています。
算数は、D教材まで、国語はC教材まできました。

公文は好きではないですが、やらなくてはいけない
ことと認識しているようで、自ら机に向かい、や
っています。

公文は抵抗なくやっているので、我が家では小学校卒業時まで
公文のみでいこうと思っていますが、トップ高校受験希望では
不足でしょうか?
高学年になると進学塾に通うお子様が多いらしいので、
計算のみだけの公文が有効なのか、教えてほしいです。

中学にあがったときに進学塾にきりかえようと考えております。

神奈川在住です

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【4090148】 投稿者: タイプ  (ID:nbRIOloOQys) 投稿日時:2016年 04月 28日 20:20

    スレ主さんのご子息は公文の弊害をもろに受けるタイプだと思います。

    >・思考力・応用力問題が苦手(わからないと考えない)

    公文の弊害は思考力を停止させることだと言われています。今すでに思考力が足りないとしたらラクな道に流れてしまい、これ以上思考力がつかなくなる可能性があると思います。

    今のご子息の様子だと公文だけでトップ高校は難しいと思います。トップ高校に行くようなお子さんは中学受験をすれば難関校に行けるタイプが多いです。だから敢えての公立なんでしょうね。しかし、トップ高校へは中学から学年で少ないとゼロ、多くても10人程度しか行けない狭き門ですよ。

    トップ高校を目指すなら進学塾に切り替えた方がいいと思います。お友達と通うと通塾するのも楽しいですよ。

  2. 【4090190】 投稿者: 無理でしょうね  (ID:MD0r366U7xk) 投稿日時:2016年 04月 28日 20:51

    又聞きではなく、公文の先生が言ってる話です。

    ここでどれだけ否定しても、公文は弊害なんてなくならないし、
    潰れるか潰れないかは他人はどうでもよく、人の口をふさぐのなんて無理ですよ。
    事実も何も変わりませんしね。

  3. 【4090224】 投稿者: りらくま  (ID:DtmW6ToigtQ) 投稿日時:2016年 04月 28日 21:19

    主です

    公文の賛否は、よく聞きますし、
    ネットでも調べたりして理解は
    しているつもりです。

    ただ、息子は、公文をはじめる
    前は足し算、引き算だけでも
    四苦八苦していたので、10か月
    間に学年を超えるまでの力が身に
    ついたのは、たしかに公文のシステム
    のおかげかとおもっています。

    このまま、六年生まで続ければ、順当
    に進めば中学数学は計算のみならば
    終了できるので、できない息子には
    アドバンテージを持たせられるかなと
    考えたのですが、厳しいみたいですね。

    トップ高校を希望などと書いてはみまし
    たが後伸びを期待しているだけで、
    素質はないと思うので、何とかマーチ
    クラスをねらえる高校に進学してもら
    いたいのですが、、、。

    未だに中受すべきかも正直悩みます

  4. 【4090268】 投稿者: うちは○だったかな  (ID:Cs752z2ZiW6) 投稿日時:2016年 04月 28日 22:05

    その子によると思いますが、我が家にはわりと良かったと思います。娘二人どちらも6年生まで通わせました。

    中受した高1生はいまだに、「計算がすらすらできるのは公文行ってたからかなあ」なんて言ってますし、

    中2生(こちらは高校受験します)は、算数でだいぶアドバンテージがありました。現在の高校受験塾でも「小学生の間はいいんじゃないでしょうか」と言っていただきましたし。

  5. 【4090334】 投稿者: 神奈川トップ校  (ID:4gMa8CPSIqk) 投稿日時:2016年 04月 28日 22:55

    中2くらいまでに公文最終教材まで進める力があれば、神奈川トップ校にも合格出来ます。
    ただし、中学生になったら受験塾も平行です。
    公文の弊害はだれにでも起こる事ではありません。
    上手くいっている人もいます。
    中学受験されないなら、時間がある小学生のうちにできるだけ頑張っておくべきです。

  6. 【4090732】 投稿者: 小3女子  (ID:PQFzKDBXOpY) 投稿日時:2016年 04月 29日 09:29

    神奈川、中受予定です。
    算数Fが終了したら通信→塾に切り替える予定です。
    私自身は公文→塾→ご三家でした。でも数学的思考を持てず、中高と数学に悩まされたので、公文の弊害を感じ、長男には公文はさせませんでした。
    長男は考えて解くことは好きなのですが、計算を面倒くさがり、「公文をやっていたらなあ」と嘆いています。一応、家で100マス計算はしていましたが…。
    私の個人的な感想てすが、公文で身に付くのは計算力で、なかなか独学ではこの教材の量はこなせないかなと思います。

    スレ主さまの息子さんは、ハイペースに進んでいらっしゃるのてすね!!娘は1日3枚です…

  7. 【4091289】 投稿者: 軽く  (ID:BKNrcd1zP2E) 投稿日時:2016年 04月 29日 18:28

    公文ってスポーツでいうところの基礎トレじゃないかと思います。
    あまり期待しすぎず、思考力を鍛える問題、スポーツでいうところの高度なワザを教えてもらって身に付けるのは大手塾などでしょう。

    基礎トレ程度だと公文はとっても効率的。
    中高一貫校に通っても、週1くらいマイペースで数学解くといいみたいです、うちの子は。

  8. 【4091325】 投稿者: 3人  (ID:wvhNHLWygLc) 投稿日時:2016年 04月 29日 19:12

    高校生の長女が年長から4年生まで公文に通っていました。恐ろしく計算が速いですが、なんせ字が汚くなってしまい、また計算の途中式を書くことができず、間違えたときにどこがいけないか見直しできなかったので、5年生を前に個別に変更。算数の仕組みを一から教えてもらい、途中式を書く練習もしてもらいました。とても苦労していました。
    なので、下二人は学研に。
    仕組みを一から教えてくれるので、計算ミスも少なく、文章題や図形や単位の学習もむらなく身につきました。

    長女は高校受験で念願の学校に合格。次女は6年から受験塾に変更し、中受で志望校に合格。中学生になってから、また学研に通い出しました。
    下はまだ四年なので、どうなるかはわかりません。

    3人の経験談でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す