最終更新:

34
Comment

【4089948】公文について

投稿者: りらくま   (ID:aOgv5/wbASU) 投稿日時:2016年 04月 28日 16:43

小学3年生になる息子がおります。

中学受験を考えていましたが、主人(中受経験者)から
子供の資質が中受向きではないので、高校受験にシフト
チェンジして考え直した方がいいと言われ、私も同意して
おります。

現在の子供の様子

・勉強が好きではない
 →宿題などやらなければいけない勉強はするが、プラス
 αの勉強はしたくない

・落着きがあまりない
 →授業中、ぼーっとして聞き逃すことが多い)
 ※ADHDとかではないです

・うっかりミスが多い

・飲み込みがよくない

・思考力・応用力問題が苦手(わからないと考えない)

・誰とでも仲良く遊べる・明るい・素直・優しい

・活発

10ヵ月前から公文の算数と国語を5枚ずつやっています。
算数は、D教材まで、国語はC教材まできました。

公文は好きではないですが、やらなくてはいけない
ことと認識しているようで、自ら机に向かい、や
っています。

公文は抵抗なくやっているので、我が家では小学校卒業時まで
公文のみでいこうと思っていますが、トップ高校受験希望では
不足でしょうか?
高学年になると進学塾に通うお子様が多いらしいので、
計算のみだけの公文が有効なのか、教えてほしいです。

中学にあがったときに進学塾にきりかえようと考えております。

神奈川在住です

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【4091339】 投稿者: chop  (ID:BUJ85OPk8ZA) 投稿日時:2016年 04月 29日 19:38

    既に社会人・大学生・高校生の子供たち、幼稚園から小3まで公文、小4から塾、私立中高一貫からの早慶理系です。
    末っ子は再来年大学受験ですが。
    うちの場合、地元公立小近くの公文に週2で通わせました。中受前提で。
    うちの子達に限っていえば、メリットこそあれ、いわゆる公文の弊害はありませんでした。
    自学自習の習慣、計算が早くて確実、反復練習に耐える忍耐力、未知の分野に対する好奇心、
    …というと公文の宣伝みたいですね(笑) がつきました。
    でも一緒に通っていたお友達には、やはり、計算のみで論理的に理解していない、字が汚いなどのお子さんもいました。
    中受前に高校課程まで終了していたので、中学入学後は英語にだけ力を注げばよかったので、6年間上位キープできました。
    皆が皆うまくいくわけではないのが公文です。期待のしすぎはよくないです。
    お子さんの様子・適性を見ながら、転塾タイミング等気を配ってあげてください。

  2. 【4091366】 投稿者: 親の見極め  (ID:4xe5LHbj9HE) 投稿日時:2016年 04月 29日 20:06

    娘は、幼稚園から小6まで3教科、5年から緩い受験塾に通い、一応全国的に名の知れてる中学に合格しました。

    良く、公文の弊害を聞きますが、何でも子供にとっての向き不向きがあると思います。他人がここが良かった、ここが悪かったと言っても、ご自分の子供に当てはまるかどうかは分かりません。
    先生との相性もあります。娘の公文の先生は、熱心に見てくださる方だったので安心してお任せすることが出来ましたし、娘も逆に公文のプリントをしないと気持ちが悪いと言って毎日受験勉強よりも真面目に取り組んでいました。
    私の身内の子は、公文が合わなかったらしく、プリントを丸めて放り投げてしまうようになったのですぐに辞めたそうです。公文の弊害は、その辺りの親の見極めが出来ていなかった(無理やり続けさせる等)のだと思います。

    どなたかもおっしゃっていましたが、公文は基礎体力ですね。娘は中学に入り、習い事に一生懸命なので公文はやめてしまいましたが、学校の授業をコツコツ予習していく学習習慣(親が言わなくても)は健在です。
    学年で半分の順位にいられれば御の字だと思いましたが、今の所学年で1割以内の順位にいられるのは公文のおかげだと感謝しています。

  3. 【4091406】 投稿者: りらくま  (ID:URKjOaNZLN2) 投稿日時:2016年 04月 29日 20:46

    主です

    みなさんの公文学習に関する
    是非、ひとつひとつのご意見や体験談、
    全て納得できます。

    子供の学習理解や進度など様子をみながら
    転塾させる時期を決めたいと思います。

    アドバイス下さった皆様にお礼を
    申し上げます

  4. 【4091501】 投稿者: 橫浜・公文  (ID:Xjg.4Khl6yE) 投稿日時:2016年 04月 29日 22:05

    スレ主さんがしめられたあとのようですが、アドバイスを。
    私自身が公文で○付けのアルバイトをしています。
    子どもは公文に通った経験なく、公立高校(一応トップ校)と私立一貫校に通っています。

    公文のほんとうの価値は、高校の算数に入るあたりにあります。
    計算が速くなるというより、代数の基本が身につくところにあると思っています。
    なので、一次方程式を理解してから中学受験の算数の勉強に入る、または、因数分解や関数や三平方の定理を先取りして高校受験の勉強に入る、さらに最終教材までやれば、高校の数学もすごくいいだろうな、と思うし、「うまみ」があると思います。
    また、国語と英語もしっかりやると確かに力がつくと思います。

    弊害もあります。自学自習教材なので、わからないことをすぐ、先生が教えてくれないところです。(教室でも「先生」は教えてはいけないといわれています。)
    ある程度、わからないことに目をつぶってやることもなにかをマナブときには必要なことなのかもしれませんが、「なぜ」「どうして」をつぶしてしまう面もあると感じています。
    私たちは、生徒さんたちが自宅でどのように宿題をやっているのか、全然知らないのですが、もしお子さんから質問があった場合には答えることも必要ではないかと思います。
    りらくまさんのお子さんでいうと、分数に入ったあたり、教材のやり方を教えるのではなく、分数の概念を一緒に考えてあげるようなこともいいのではないかと思いつつ、採点しています。
    いちばんいけないと思うのは、長時間かかってしまうことです。本来1教科20分から30分程度で集中してやるのがいいと思います。たまに1時間ぐらいかかってしまうのは仕方がないとしてもそれかかっしまうのは、なにかしら問題があるからで、親もそういうときはちょっと宿題の様子を観察するなどしたらいいと思います。

    なお、ここからは公文と関係なく、高校受験と中学受験のことですが、
    高校受験の塾に小学校から通うお子さんもすごく多いですが、そのまま中3まで通い通せる子どもも少ないのが私の周りの印象です。
    息切れがしてしまうというのか、飽きてしまうのでしょうか。
    中学受験と違って、高校入試はかなり勉強の密度が高くなります。中2の後半(内申点が入試に反映される時点)からが本番なので、中2の夏休み前までに塾を見極めて集中することが必要です。
    なお、公立コースは大学受験もほとんどの人が予備校に通うし、なかなか忙しい6年間になります。その点は、中高一貫にお通いだったご主人には驚かれるところだと思います。

  5. 【4091871】 投稿者: GW  (ID:iF8agEz6SCw) 投稿日時:2016年 04月 30日 08:52

    公文の弊害って?
    うちは公文で基礎を学び、中受塾へ移行。
    難関中合格しましたよ。
    教材を生かすも殺すも子供次第、家庭次第なんでしょうね。
    利用方法を間違えなければ十分いい教材だと思います。
    ちなみに公文の事を我が家は寺小屋感覚でいました。

  6. 【4091898】 投稿者: 神奈川県民  (ID:ilZzhMMba4M) 投稿日時:2016年 04月 30日 09:18

    最終的にマーチ狙いでしたら、公文しつつ小5もしくは小6から早稲アカのKコース。あとは、早稲アカで高校受験までどっぷりやればかなりな確率でマーチ附属に行けるんじゃないかと思いますし、それが一番労力少なくていいかと。

    中学に上がってからでもいいでしょうが、うちの地域では公立トップ校など難関校めざすご家庭は、小学生のうちから高校受験塾に通塾始めるご家庭が多い印象です。
    早稲アカだけでなく、湘南ゼミナール、臨海セミナー、ハイステップなど神奈川で実績のある高校受験塾は小学生高学年からコースを始めています。


    うちもスレ主さんのお子さんとよく似たタイプの男子です。
    一旦は中学受験塾に入れたもののまだ幼すぎて国語の読解などは解説読んでも先生に聞いてもさっぱりとおう状態が続いていたため、高校受験に切り替えて小学生時代は読者や基礎徹底に努めました。

  7. 【4092000】 投稿者: りらくま  (ID:yZ2Chf0VBl6) 投稿日時:2016年 04月 30日 10:52

    主です。

    GW期間にもかかわらず、書き込みして
    くださりありがとうございます。

    横浜・公文さまの投稿内容は本当にそのとおり
    と思う内容で、D教材中盤から幼い息子は
    「わからないよぉ!」と泣き出したりして、
    教えても、母親の私には甘えからか「わからない!」
    とキレたりしてきて、冷静にすすめるのが大変に
    なっています。
    ただ、公文の教材の良さで、小さな山をのりこえると
    また平坦な道になって、という流れなので、なんとか
    やれている次第です。
    ただ、これからもっと難しくなりますので、息子が果たして
    続けられるかも疑問におもうところではあります。
    (私の教えを素直にきいてくれなくなる可能性も考えられます)

    中受させるかも悩み最中ですが、せっかく苦労してはいった
    中高一貫で、ずっと底辺で苦しい思いの6年間だったらかわいそう
    とか、中高一貫で結局補修塾漬けになったら、、、などと
    考えると、現在の息子の身の丈にあった公立選択が良いのか
    と考えがいったりきたりしている次第です。

    まとまりのない文章ですみません

  8. 【4092618】 投稿者: 国語のすすめ  (ID:4DNjaa7biOw) 投稿日時:2016年 04月 30日 21:23

    公文の算数に関しては好みがあるようですが、国語についてはやっていて損は絶対ないと思います。
    大変質の良い文章を大量に読みこなす事で、理科、社会含む幅広い知識が身につきました。
    親も知らないようなことも子供達は知っており、誰に教わったか聞くと「公文にあった」と言います。
    中学受験塾でも特に国語で困る事はありませんし、社会の記述でも大いに役立っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す