最終更新:

145
Comment

【4177918】中学受験偏差値51って、大したことないんですか?

投稿者: 大したことない?   (ID:YD442D1yNIU) 投稿日時:2016年 07月 12日 04:36

中学受験の偏差値が51くらいの中高一貫のところ出身なんですが、大したことないとか、偏差値低いとか、偏差値60以下の中学なんて、受験の必要なしとか、ネットでたくさん書かれてて気になりました。私は結構苦労して頑張ってその中学に入ったつもりだったのですが、苦労して勉強して中学受験偏差値51くらいって、能力が低いんですかね? そして、高校受験はないけど、私の高校偏差値は66になってました。 それについても、頑張って勉強してて高校偏差値70も取れないなんて、全然大したことないと書かれてました‥。 頑張って勉強したら、高校偏差値70なんて普通に取れるものなんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 15 / 19

  1. 【5221363】 投稿者: なるほど  (ID:dOuy0I1WmhU) 投稿日時:2018年 12月 09日 00:58

    首都圏模試64、四谷50の城北高校の偏差値が72。
    母集団の違いが端的に表れているなぁ。

  2. 【5221451】 投稿者: 情報間違っているよ  (ID:R0uDGd2ZIiw) 投稿日時:2018年 12月 09日 06:40

    おかしいと思って四谷大塚の偏差値を調べたら、2018年結果&2018.11実施の合不合とも城北・攻玉社(2/1)どちらもすべて偏差値55ですよ。
    SAPIX偏差値と間違ってたりしませんか?

  3. 【5222095】 投稿者: 同感です  (ID:K6BYchgdKtE) 投稿日時:2018年 12月 09日 17:36

    極端な例の方が分かりやすいと思い、「公立中高」を挙げたので、私が中受を否定していると誤解されてしまいましたでしょうか?

    私が言いたかったのは、同じ中受同士、或いは小受同士、高受同士を比べてみても、100%の生徒が小学校、中学校、高校の偏差値通りの順番で、高偏差値の大学に合格して行く訳ではない……つまり、6才、12才、15才の時点から18才までの間に、学力が逆転してしまうケースもあるのだから、偏差値だけでなく、子供の性格をよく見極めて、より『我が子が伸びそう』な学校選びをする方が良いということだったのですが……。

  4. 【5241725】 投稿者: メリー  (ID:RyUjka5ZknE) 投稿日時:2018年 12月 26日 15:04

    学校が「合格を約束」してるなら、それ自体が問題になりますが
    入学した後でも裏口がばれた時点で、子どもは自主退学を促されます

  5. 【5262807】 投稿者: 母集団の違い  (ID:lvKH2OgwdAs) 投稿日時:2019年 01月 14日 16:21

    なるほどさん、城北の高校入学はもっと入りやすいと思いますよ。


    ●城北高校 高校偏差値

    公立中学用の業者模試(V模擬) 65
    駿台模試 57
    サピックス 44

    なので、中学受験の首都圏模試は公立用の業者模試と近い数字がでるのかと。
    早慶附属あたりなら駿台模試、
    サピは進学校上位者(城北受験は少ない)
    上位都立高校や国立であればZ会と高校受験では各塾で母集団がかなり違います。
    あ、エデュの母体enaは都下の都立が強いかな。

  6. 【5269584】 投稿者: 偏差  (ID:QJCUbbdntfY) 投稿日時:2019年 01月 19日 13:30

    中学偏差値はあくまでも通過点。
    大学受験まで、やる気を維持できるかどうかですね。
    燃え尽きてしまう子も多いのも事実ですね。
    個人的には中学偏差値55、高校偏差値65以上の学校には入っておくと大学受験は楽だと思います。

  7. 【5269625】 投稿者: 重要なこと  (ID:ocPlbGrnwiM) 投稿日時:2019年 01月 19日 14:10

    たまに、中学偏差値は低いが、高校は偏差値が高くなるのでお買い得的な保護者がいる。。。高校偏差値はあくまで、高校入試を受けた子達の偏差値で、中学からの子達の偏差値ではないことに気づいていない、非常に痛い。

    また、完全中高一貫ではなく、中高一貫の高校受験は、母数が少ない。よって必然的に偏差値上がる。さらに、あくまで受験者偏差値だから。入学者偏差値でもないこともわかっていない。。基本、都立の上位校を受けて、一応保険で私立の流れ。よって偏差値は上がるよね?そのロジックも理解していない。
    仮に偏差値40台で中学入試の子達が、高校になって偏差値60台後半になる?どんなマジック?ありえないから。
    基本、中学受験の一番多い層としてY/Nの偏差50前後。ここら辺が醍醐味。
    このあたりの学校は伸びる。勉強する子達は、爆発的に伸びる子もいる。偏差50台は十分に良いと個人的には思う。

  8. 【5279558】 投稿者: 少なくとも  (ID:BEh8ane0lWs) 投稿日時:2019年 01月 26日 07:06

    大学の進学実績を見るとガックリ来るのは確かですね。
    50台に入ると、途端に「東大0」、国公立数人、早稲田慶応は神。
    GMARCH入れれば御の字。
    みたいな状況ですから。

    自分は東大行ったわけじゃないけれど、東大5~6人は行く公立に
    通ってましたから、なんとなく在籍している生徒の雰囲気は判るんですよ。
    それでも同級生で世間で注目集めるような活躍しているのは皆無。
    当時は、地域ナンバーワンの学校入ったつもりでしたが、世間的には
    大した事ないんだなぁと思い知りました。

    私の幼稚園時代の友人にそこそこ有名になった人物が居りますが、彼は
    県ナンバーワンの公立へ越境で進学し、東大へスルッと行った人物です。

    まぁ、そういう経験からすると、50台の学校の進学先が余りにも
    ショボいので、あの高校以下かぁ、という意識はありますね。
    まぁ学区フリーになって以降、わが母校も中学偏差値50台並みですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す