最終更新:

145
Comment

【4177918】中学受験偏差値51って、大したことないんですか?

投稿者: 大したことない?   (ID:YD442D1yNIU) 投稿日時:2016年 07月 12日 04:36

中学受験の偏差値が51くらいの中高一貫のところ出身なんですが、大したことないとか、偏差値低いとか、偏差値60以下の中学なんて、受験の必要なしとか、ネットでたくさん書かれてて気になりました。私は結構苦労して頑張ってその中学に入ったつもりだったのですが、苦労して勉強して中学受験偏差値51くらいって、能力が低いんですかね? そして、高校受験はないけど、私の高校偏差値は66になってました。 それについても、頑張って勉強してて高校偏差値70も取れないなんて、全然大したことないと書かれてました‥。 頑張って勉強したら、高校偏差値70なんて普通に取れるものなんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 8 / 19

  1. 【5050674】 投稿者: でもね結局  (ID:CbTQcLRZ7w.) 投稿日時:2018年 07月 08日 17:12

    中学受験の51も
    高校受験の61もマーチくらいは受かると思って
    結構受かっていなかったりするから
    同じようなものだと思うよ。

  2. 【5050761】 投稿者: 中受の  (ID:T/6K5PC2jsI) 投稿日時:2018年 07月 08日 18:21

    偏差値40〜60程度は大差無いと思います。

    中受は母親の熱心さや通塾期間、子ども精神年齢等で随分と変わってきますから。
    この層は中学入学後、勉強しなくなれば目も当てられなくなります。

    安定して65以上ある層とは別物です。

  3. 【5050769】 投稿者: うーん  (ID:sp.NuPoNCG2) 投稿日時:2018年 07月 08日 18:30

    真面目にコツコツやらないと、なかなか、受からないですよね。
    わかってます!

  4. 【5050816】 投稿者: 分母のレベルが違う  (ID:shz90Vojr5U) 投稿日時:2018年 07月 08日 19:50

    中学受験と高校受験の偏差値の差は10で足りますか?もっと差があるかも知れません。
    どちらの模試の偏差値かにもよりますが、四谷や日能研といった大手塾の中受偏差値はこんな感じです。SAPIXならさらに各学校の偏差値は低くなり、高校受験の偏差値との差はさらに開きますね。

    慶應普通部 63
    桐朋 55
    国学院久我山 51
    山手学院 50
    桐蔭普 40

  5. 【5050990】 投稿者: 高校受験経験者ですが  (ID:cyTwpSlTmVQ) 投稿日時:2018年 07月 08日 22:51

    中学受験のYやNの偏差値が
    高校受験のサピ偏差値にはならないので、
    上の方の例も極端かなとは思います。母集団が違うと思います。
    (四谷大塚=駿台模試くらいだと思う)

    中受のさんの
    40〜60はあてにならない、
    下克上もあれば埋もれる子もいると言うのが正しいと思う。

    中受の偏差値51は大学受験では「普通」になると思うので
    全く油断できないとは思う。

  6. 【5051597】 投稿者: 幅が広い層  (ID:pfSZr6NnndQ) 投稿日時:2018年 07月 09日 17:11

    中受の場合、受験に数学英語が無く、結局素養を見る事しか出来ないので、
    成績も上から下まで層が広くなります。
    ちなみに当方は高校受験も扱っている首都圏大手Wに通塾していましたが
    そこで「Y50=高受68位」だと言われました。

    Y55~(高入70程度)におりますが、駿台での成績分布を見る限り、
    中入の上位1/3にいれば偏差値70入学の高入さんよりも上かなと。
    中学時に成績下位で高校に内部進学しなかった子達ですら高受60台位の学校には進みましたので、Wの言っていた「中受50=高受68」は妥当な線ではあるのかなと。

    中受算数がそんなに出来なくても、努力家であれば高校数学や英語は出来たりしますし、正直な所、中受50台の大学受験結果はその後のGRIT差じゃないかな。
    やる子は高校以降でもそれなりに頑張る子は早慶MARCH、旧帝筑千、私立医レベルにはなりますが、やらない子は日東駒専でも止まりません。

  7. 【5052256】 投稿者: 比べられない  (ID:MuEMZ9ZU/4A) 投稿日時:2018年 07月 10日 11:35

    私立高校の受験のシステムは(一部を除き)独特なので、偏差値だけでは全く比べられないです。
    中学受験を経験していないので、Y偏差値もネットで公表されているものだけをまるっと信じますが、Y50に名前が出ている学校の中でも高校受験偏差値では5~7位のひらきが出ますよ。
    それは受験生からの人気や、受験システム(併願ありorなし)、コース別選抜などにより現れる現象で、Y50に限らずもっと上のレベルの学校でも同様です。
    それとY50(高入あり)の高校受験生の受ける模試は、基本的には都立対応のV模擬。
    Y50の学校は高校受験では都立との併願に選ばれるので、駿台模試はほとんど受けないですし、サピにも通わないですね(都立受験対策メインの塾が選ばれる)。

    ですので、幅の広い層様が塾から説明された「中受50=高受68」はちょっと盛りすぎの印象です。
    高受68に化けるとしたら、それは併願優遇かつコース別選抜を採用している学校(の受験者偏差値)です。
    しかし`併願`優遇ですから、第一志望が受かればそちらに行ってしまうので、入学者偏差値は下がり、結果的に入学者偏差値(おおよそ)は中受偏差値プラス10前後、となります。

    ただ、これはあくまでも偏差値の話なので。
    大学受験を見据えたら、じっくりと学べる中高一貫校の方が良いことは間違いないです(3年間では短かすぎ)。
    高入ありY50の学校の実績の多くも、中入生が作っているのでは?

  8. 【5052268】 投稿者: けれども  (ID:yQWWMbICKi2) 投稿日時:2018年 07月 10日 11:48

    実績は、高入生が部活と評定で、指定校推薦で掻っ攫っていくことも。
    一般受験のつもりで、学校の授業よりずっと難しい勉強を何年間もしてきた中入が可愛そう。模試結果も良いはずなのに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す