最終更新:

69
Comment

【4343084】国立附属在学、突然の外部受験宣言

投稿者: 困惑している母   (ID:.uxzBgiveTA) 投稿日時:2016年 12月 01日 01:34

本当に緊急で切実な相談です。どこに相談していいのか分からず、時間もなくて泣きそうです。

皆さんお察しの通り、今ニュースで話題の国立大附属の中学に通っている3年生です。今まで内部進学を第一目標に勉強をしてきました。内部進学の願書もまもなく提出です。ところが、今日になって、やっぱり内部進学はしたくない、外部の高校へ進学すると言いました。

仲の良い友人2人は内部進学の権利を放棄することを決めたことに影響されているようなのです。私自身は、附属高校への進学に必ずもこだわりはありません。息子に合う学校に入学してくれれば、どこでも良いと思っています。

とはいっても、今さら、もう時間も全然ないのに、内部進学をしないという選択をして大丈夫なのか、間に合うのか、不安で不安で仕方がありません。進学したい学校は都立戸山高校だそうです。日比谷や西は、息子の学力では厳しいと思います。

周りに流されての外部受験宣言をする息子に同調するべきか、内部進学を目指すように諭すべきか……。時間がありません。アドバイスをいただけると有難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【4344563】 投稿者: 理由?  (ID:zj7zqTngE0A) 投稿日時:2016年 12月 02日 07:26

    上がれそうにない層は本来なら元々希望しなかったのに、
    外部流出が増えれば、もしかしたら自分にもチャンスが回ってくるかもしれないので、附高志望に変えた方が良いかもとぐらついている子はいなくはないでしょう・・

    仮に入ってしまっても
    あいつは頭良いか悪いか?はついて回ると思うので、
    成績にコンプレックスがある子にとって本当に良い選択かという気もしますが、
    まぁそこまで他家の心配をするのは変な話か。

    こんな事件があれど、初志貫徹、
    附高志望を辞めるご家庭は実は少ないと思う。
    たまたま一部の子たちが起こした事件という認識だと思うので。

  2. 【4344573】 投稿者: びっくり  (ID:2CR1urRKgbw) 投稿日時:2016年 12月 02日 07:43

    なんか、根本的に、論点がずれたコメントがありますが…
    公立小中がどうとか…
    それがイヤだから、小学校受験したんですよ。
    それなのに…て事です。
    他の学校だって…と言われても…
    今回の件で、
    「イジメは他の学校でも…」と言うのは違いませんか?
    イジメはどこでもあり得るは、
    皆さん認識していますよ。
    対応、が問題であり。
    また、それを、知って入学するのがまた悩みなんです。


    内部進学考えているんだから、
    準備してないわけないじゃないですか。
    あの中学の雰囲気で準備してない子なんていません。
    (少なくとも私の回りには。)
    内部進学は、絶対ではないのだから。
    我が家は、西や国立(日比谷は通いにくい)の準備もしていました。
    (実際、数年前、内部進学に落ちた子が、日比谷に進学しています。)
    内部進学が万が一ダメなら都立狙いでしたから。
    内申も世間がいうほど、取り難くないです。
    スレ主さんは、
    内部進学が万が一ダメならどこが第二志望でしたか?
    それが、内部進学しない場合の第一志望で良いのでは?


    息子さんが、流されている、
    と考えるのではなく、
    逆に、あの雰囲気で、「流されて内部進学」しようと
    していたのが、
    この件で、初めて真剣に考えた、と思ってもいいのでは?
    我が子は、そうだったので。
    当たり前に、内部進学、でなく、
    他の選択肢を考えられたこと、
    あの雰囲気から抜け出すこと、も、長い目で見たら
    良い選択になるかもしれません。
    親の付き合いも、そろそろお腹いっぱい…
    特にこの件を見て見ぬ振りで、お得!
    と入ってくる下位層との付き合いになると…
    我が子は、都立の過去問、解きまくっています。
    私立の併願も決まり(学芸優遇枠もある私立あるし、
    指定校推薦もありますよね。内申取りづらい層があったとしても、プラスも十分ある気もします。
    私が回った私学は、学芸でこの内申は素晴らしい!
    と、かなり底上げし?見てくれました。)


    あとは、息子と話したのは、
    受験が終わったとき、
    「これなら、内部進学の方が良かった、とか、
    あのレベルの子達が内部進学で、自分は…とか、
    後悔するのはやめよう。
    自分が権利を放棄したことに責任を持とう」
    と約束しました。
    この件で、我が家は、かなりの方向転換になりましたが、
    最終的に良かったのかも、とさえ、思えてきました。


    スレ主さんも、前向きに受験生をサポートしましょう。
    当事者にしかわからない感情、
    学芸の母仲間には言えない雰囲気は良く分かります。

  3. 【4344580】 投稿者: やはりね  (ID:S8lWCKQkVVY) 投稿日時:2016年 12月 02日 07:47

    〉間に合いそうにない層が、行けなかったのではなく「附高以外を志望した」と言える都合のよい理由ができて良かったですね。

    こういう事を考える、このような場所で上から目線で発言する親御さんが後を絶たない所が、皆さんの仰る「選民意識」なんでしょうね。
    今の附高なんて、トップの子でもそうでない子でも、全く魅力を感じない御家庭は存在しますよ。

    外に出る決断をされた御家庭は、正解です。

  4. 【4344586】 投稿者: 子供の友人  (ID:Xuyfikzw5Qc) 投稿日時:2016年 12月 02日 07:55

    何年か前、優秀なお子さんが、学芸大学付属中学から都立トップに出たのですが
    その当時はハッキリした理由は分かりませんでした。
    こうして、学校の色々な問題が浮き彫りになると
    出たかった理由が分かるような気がします。

  5. 【4344641】 投稿者: 頑張れ~  (ID:7l9aPwDdcNM) 投稿日時:2016年 12月 02日 08:31

    スレ主様。びっくり様。
    ご家族の、勇気ある決断を応援しています。
    決めた道を突き進む事は、たとえベストな結果にならなくても後悔は少ないです。
    そして、その経験は、これからの人生の大きな糧になると思います。
    もう既出かもしれませんが、「やらない後悔より、やる後悔が良い」です!

  6. 【4344659】 投稿者: 十分検討されたのであれば  (ID:YVjr8PdYRnE) 投稿日時:2016年 12月 02日 08:42

    附高だろうと他の学校だろうと、合格目指して頑張って下さい!

  7. 【4344677】 投稿者: 去年終了  (ID:viYgQYU9HqU) 投稿日時:2016年 12月 02日 08:52

    確約(併願優遇)は、駿台でもVもぎでも大丈夫でした。
    両方おもちになら両方おもちになるといいと思います。

    スレ主様は中受を経験されたということで、私も中受しか経験しておらず併願優遇のしくみがさっぱり分からず、この時期になって慌てて一校抑えた記憶があります。
    公立中学だと高校浪人を出すと教育委員会から教師がかなり指導がある?らしくとにかく確約がないと・・でも、公に教師がそれを口に出して勧めることもできないらしく・・・と、一度中受を経験しているからとのんびり構えているととんでもない事に。

    都立は内申不問の特別枠がなくなりましたし、新制度下でのデータはどこにもなく、塾も学校側も強気の勧めは都立に関してはできない。
    日程的にも合否が分かるのが最後ですから・・・。
    今年は去年のデータがあるだけ模試の判定も信憑性があると思います。

    よくエデュでは本当に優秀な子なら内申なんて関係ない、内申云々言っているのは実力が足らないなどの書き込みを散見しますが、そんな事はないです。
    実際我が子は駿台に冊子掲載されるレベルでしたが、都立はVもぎではS判定が全てでたのは青山レベルでした。
    内申の比率は大きいなと痛感しました。

    とても不安な中迎えた高校入試でしたが、都立は受けずに終了してしまいました。
    国私立第一志望ではなく、都立が第一志望というのは中学受験で国立第一志望よりずっと精神的には大変なのではないかなと思います。

    あと数ヶ月という時期でお子様も精神的に不安定になっていると思います。
    中学受験されたということで理科社会のベースはしっかりされてると思いますから、お母様も落ち着いて対応されてください。

  8. 【4344881】 投稿者: 内部進学から外部へ切り替えは当たり前です  (ID:ZNnjFLKd8yM) 投稿日時:2016年 12月 02日 11:38

    いじめ、傷害があっても対応しない先延ばし、報告も怠るのでは正常に学校が機能するのに時間がかかるでしょう。定員割れの少人数で次年度はスタートすれば学校の負担も少なくなり改善の可能性もあるでしょう。

    学芸大附属高と暁星中学は、定員割れが当然。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す