最終更新:

519
Comment

【4819258】私立中学校出身 内申

投稿者: 私立中3母   (ID:9JWoxCVQRQs) 投稿日時:2017年 12月 28日 23:48

私立一貫校に通う中3娘を持つ者です。
学校側の対応に度々悩むところがあり、かねてより高校受験に向けて勉強をしてきました。私立中学校からの受験の場合、学校側に高校受験をすることをあらかじめ伝えておくと内申に影響するという話を聞いておりましたので、ギリギリまで学校に高校受験をすることは話さず、進路のお話が始まってから学校にその旨を話しました。
それまでの(中学校2年生・3年生1学期の)内申は英数理社美技家が5、国体が4、素内申43をキープしていたのですが、学校に高校受験をする旨を伝えたとたんに内申は急降下。提出物もテストの点数も今まで通りなのに、確定した3年次の内申は7科目オール2、英国だけが3というひどいものでした……。
学校で意地悪をされても毎日登校し、欠席日数は3年次で合計3。精神を消耗しながらも塾で遅くまで頑張って勉強していた娘が不憫でなりません。当日点は取れると思います。第一志望にしている都立日比谷高校の過去問で各教科70点台後半をキープしています。
学校側に抗議はしました。しかし、”もう決まったこと”と対応は変わらず……。
親として大変憤りを感じています。娘は今、残酷な内申を見て寝込んでいます。
受験はどんどん迫っています。あまり娘には話していませんが、受験校が今のままで大丈夫なのか心配です。考えたくはないですが、以下の娘が受験する予定にしていた学校で内申が重要視されるところ、変えるならココがいいとか、そういう情報があればお願いします。学校には最後まで掛け合ってみようと思います。

第一志望 都立日比谷 過去問は各教科75点前後をキープしていました。かつてから熱望していた学校です。あきらめたくないです。
第二志望 国立お茶の水女子大学附属 過去問を解いた感じ、英語だけ60点台後半。それ以外は70点台前半をとっていました。国立に内申は影響しますか?
第三志望 青山学院 数学で当初は苦戦しましたが、英数65点、国語80点というところです。
第四志望 ICU 数学は年度により差があります(53点~81点)が、英国で75点以上をキープしています。取れる方は内申が高いので、不安です。

同じような目にあった方、以上の学校に詳しい方、回答どうかよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 23 / 65

  1. 【4822712】 投稿者: 各校のカラーの違い  (ID:jyf/6fANKzA) 投稿日時:2018年 01月 02日 16:30

    トップ公立に通う子どもがいます。
    今通っている学校の併願校を決める際に、中央附属何校かは説明会に行きましたが、同じ中央でも附属によってカラーが違うようです。

    中央で外部受験を目指すとすると、都心の中大高と中大の杉並よりも、武蔵小金井の中附の方が外部受験のカリキュラムがしっかり確立されているように思いました。
    あと、自由度は他よりも少し下がりますが、横浜の中附は一番外部受験が強い印象です。
    もしほんとうに国立以外は検討の余地が無いのなら、進学校または横浜の中附が良いと思います。
    次に武蔵小金井の中附でしょう。

    でも法学部志望でしたら、そこまで国立に固執しなくても中大でむしろ良いように思いますし、スレ主様もそのように気持ちが傾いていらっしゃるようにも思えました。

    絶対的に国立1本なのか、場合によっては私立でも良いとお考えなのか、今一度よく考えてみられると良いと思います。

  2. 【4822738】 投稿者: 都立の変更の場合  (ID:8qrTqO67WG6) 投稿日時:2018年 01月 02日 17:21

    遠距離受験をするより都内か神奈川で受験した方がいいですよ。遠距離だと体力的に女子はきついだろうし、交通費もかかります。高校は義務教育ではないから高校受験は滑り止め確保など妥協しなければならないことも出てきます。日比谷を受けたい気持ちはわかりますが、内申がこうなった以上都立のランクを下げる必要もあると思います。お茶の水女子が受かれば日比谷を受験するのは構わないですが、日比谷に願書を出してから他校に変更すると学校の担任に相談しなければならなくなります。願書取り下げ変更の手続きについてはよく調べておいてください。

  3. 【4822815】 投稿者: 都立の変更手続き  (ID:wfnf7iJlaB.) 投稿日時:2018年 01月 02日 19:55

    先ほど都立の変更手続きについて書いた者です。お茶の水女子の発表は2月16日でこの日が都立の変更手続きの締切になります。注意点は前日までに願書を出した都立に取り下げ手続きをしておくこと、16日の提出締切時間があることです。都立は一校しか受けられませんので取り下げの手続きが必要なのです。取り下げた学校はもう受験できません。15日はまだお茶の水女子の結果がわからないので日比谷に願書を出す場合は注意が必要です。

  4. 【4822861】 投稿者: 変更はあまりおすすめしない  (ID:xns1NqjTgP6) 投稿日時:2018年 01月 02日 20:50

    都立の変更の日程は毎年同じというわけではないのですが、国立附属の合格発表より後にはこないようです。私立だと情報が入ってこないと思うので、塾から情報を得るなどして日程を確認しないと大変なことになります。

  5. 【4822869】 投稿者: 私立中3母  (ID:ejpkQb8IQU2) 投稿日時:2018年 01月 02日 21:11

    みなさま、ありがとうございます。
    日比谷ですが、受験するかはわかりません。娘は”受からないのならこれ以上期待したくない。どうせなら少しは望みのあるところのほうがいいかもしれないけどよくわからない。”と申しております。
    また、中央大学の法学部でいいのか、というご意見でございますが、それはまだわかりません。小学校・中学校を受験勉強でつぶしてきてしまったから、娘がのんびり楽しく過ごせるのならそれもいいかもしれないな、と思い始めています。中央大学の法学部は名門ですし、なによりかなり近い親族に中央大学出身が数人います。その中には法学部出身もいるので、娘からしてみれば中央大学は意外と身近なのかもしれません。後楽園の中央大学ですと、あのエリアには予備校がたくさんあるのでちょうどいいかな、と思ったのもあります。
    併願確約について、実は、内申が下がる前に”ここにしようかな”と思っていた学校に模試結果と2学期・3学期の内申を持って交渉中です。5日以降に返事が来るそうなので、それを以て決めようかなと思っています。ニュアンス的には悪くない感じです。
    駿台模試の偏差値、中学3年の間のデータを整理してみました。最高値が66(得意分野が出題されたとき)で最低が58、それがこの間のファイナルのものなのです。言い訳になりますが、模試当日に37度強の発熱があり、行くと言い張って少々ふらふらしながら受けたものです。何もない月は61-64あたりの偏差値で変わりはないです。
    1月校は検討し始めています。ただあまり迷っていると出願できないとかもありますし、非常に悩ましいです。押さえておいたら確実なのでしょうが、いざ通学、となったときにキツいですね。早稲田本庄の名前を挙げさせていただいたのは寮があるからだったのですが、寮無しで千葉、埼玉となると大変かもしれません。東横線のラッシュの上にと考えるとやはり悩むところがあります。
    名前を挙げていただいた芝浦工業大学柏、専修大学松戸、もう少し調べてきます。
    都立は、受けるのかまだ決まっていません……。日比谷はこのままだとたぶん受けないかな。少しでも挽回のチャンスのある都立があるとしたら、どちらでしょうか。でも、下手にランクを下げて都立に行かせるよりは、私立のほうがいい気もします。
    しかしよく考えたら、娘は小学校4年生からずっと受験勉強ずくめですね……。
    中学校に入っても学校に行って、またさらに塾でも勉強。ずいぶんと可哀相なことをしました。大学附属でそのままエスカレーターというのもいいかもしれないかなと思い始めています。娘自身、中央大学の法学部はなんとなく身近に感じるらしく、大学受験のときに受けようとは思っていたらしいのです。
    こんな時期なのに、悩ましいです……。
    もうすぐお茶の水の出願ですね、気を引き締めなければ。
    引き続き情報よろしくお願いいたします。

  6. 【4822902】 投稿者: 思いついたこと  (ID:q9pBy5jQPCU) 投稿日時:2018年 01月 02日 22:02

    いくつか思いついたことを。
    ・1月8日、14日に最後のVもぎがあります。自校作成校は8日です。何校か判定できるので受験してみて参考にしても。
    ・千葉私立前期を抑えにするのはいいと思います。精神的にも楽になりますし。また市川(前期は5科です。後期は3科)など難関を受けてみるのも、都内私立を占う意味でもいいのではないかと。調査書があればネット出願でラクチンです。
    ・併願優遇がいただけそうとのこと、良かったですね。

  7. 【4822910】 投稿者: もったいない  (ID:/BcqWuySu1Y) 投稿日時:2018年 01月 02日 22:10

    国立大に行きたいなら都立の自校作成校がいいです。共通問題校の上位校は差が付きにくいから。自校作成校の方が問題が難しいので差が付きます。まだ時間はあります。たくさん勉強された娘さんですから附属に絞らず、じっくり考えてみては。

  8. 【4822919】 投稿者: 応援  (ID:aDSfUb3XFj2) 投稿日時:2018年 01月 02日 22:25

    最初にスレを立てられた時から考えると、少しづつお気持ちに変化があるようですね。 
    何名かの方が言っていらっしゃいましたが、もうお嬢様を走らせ続けるよりも、
    楽しく高校生活~大学生活を送らせてあげようというように傾いてきたのですね。
    とても良い事だと思います。

    ICU 高校も捨てがたい魅力があるとは思いますが、やはり付属ではないので、
    中に入るとそれなりに受験モードになり大変だと聞きます。
    内部推薦希望するも、枠数的に厳しく、わざわざ外から受ける生徒も少ないない事を考えると、 
    やはり準付属が良いのではないでしょうか。

    スレ主様やお嬢様にとって、多くの親族が中央大学ご出身で身近に感じている事や、
    仰るように法学部は名門であることも鑑みて、やはり中央大学付属が良さそうな気がしてきました。
    中央大学付属で楽しく充実した日々を送りながら、外部入試内部推薦併願制度をうまく利用して、
    一ツ橋大学に挑戦しつつ、いざとなれば中央大学に行くのも良し、
    部活に勉強に青春に思い切り全力を注ぎ、よそ見をする事なく内部推薦を希望するのも良し、
    どちらにしても、お嬢様ならきっと良い道を歩まれるでしょう。

    今年がスレ主様親子にとりまして、実りある年になります事をお祈りしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す