最終更新:

9
Comment

【5322023】中学生の塾について

投稿者: 相談です   (ID:KVWcAkgeDGQ) 投稿日時:2019年 02月 18日 14:34

4月から中学1年生です
塾の実力テストを受けたら、最高位クラスレベルだと言われ、ぜひ1年生から入塾した方がいいと言われました
元々はずっと進研ゼミしています
中学もとりあえず1年生は進研ゼミと思っていました


今から塾に入っておいた方が絶対いいと言われました

当初は、進研ゼミをやりながら、市販のハイレベル参考書などを追加して家でコツコツやり、英検数検漢検も1年生のうちに受ける計画でした

最高位クラスと診断されたなら、1年生から入った方がいいのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5322043】 投稿者: 塾もいろいろ  (ID:VhJcW8e.ByQ) 投稿日時:2019年 02月 18日 14:45

    うちの子だったら、少なくともその塾には入れません。
    はじめから上位ではもうその先がないから。
    塾内で上位ということは、この先そこで教わることはその子にとっては物足りないものになるということです。

    高校受験の塾選びは、まず志望校を決めてそこを目指す子が多いところに身を置くといいです。同じ目標を持つ子と競うのです。

    いつも上位にいられるようなところでは、力は付きませんよ。

  2. 【5322054】 投稿者: 相談です  (ID:KVWcAkgeDGQ) 投稿日時:2019年 02月 18日 14:52

    なるほど
    その塾は大手で、行きたい学校の合格人数はNo.1です
    そのクラスなら教科書内容よりもはるかに上のレベルを勉強、進みも早く12月には1年生範囲終わるそうです

  3. 【5322111】 投稿者: 塾もいろいろ  (ID:VhJcW8e.ByQ) 投稿日時:2019年 02月 18日 15:25

    もう志望校も決まっていて、受けたテストは大手なんですね。
    では次の観点は、中学校生活との兼ね合いです。
    中学生の毎日は、小学校時代と比べると格段に忙しく、時間に追われることになると思います。
    授業で習うことも難しく、多く、多様です。
    教科ごとに先生が違い、授業の仕方や宿題課題の出し方も異なる。
    部活動や委員会活動もある。

    高校受験のための塾は、いろんなタイプがあります。基本的に進度は学校より速い。中二の終わりには三年分を終えるところが多いでしょう。
    毎回宿題の量が多くとにかく演習に力をいれるところ、宿題は期限内にここまでねーという緩い出し方で、毎回の授業にこそ重きをおいているところ、学校の進度を大切にしてくれて地域の学校の定期テスト対策に親身なところ等々。

    こどもの友達には宿題の量がすごいところに入った子が何人かいましたが、みな、学校にまで宿題を持ってきて休み時間にもやっていたとか。
    学校の定期テストの準備もままならず、大変だったそうです。

    うちの子はとても慎重でマイペース。まずは通信教育で、塾は学校生活になれてから入りたいというのでそうしました。
    そのため定期テストも余裕をもって取り組むことができ、後々の自信に繋がったと思います。

    スレ主さんは元々通信教育をこつこつできるようなので勉強スタイルもしっかりあるのでしょう。それを大きく崩さないで通える塾を選ぶといいと思います。
    体験授業が受けられればベストですが、無理なら見学だけでもさせてもらってはいかがですか。

  4. 【5322131】 投稿者: 塾もいろいろ  (ID:VhJcW8e.ByQ) 投稿日時:2019年 02月 18日 15:35

    いつから塾にはいるべきか考える参考に。

    うちは兄弟で都内では難関のひとつに数えられる同じ高校に入りました。塾も同じでした。

    兄は先に書いたように通信で様子見こつこつ型で自分のスタイルがありました。部活動や委員会やりながら三年春に入会。
    弟は通信全くダメ、勉強スタイルもよく言えば閃き型だったので親が危機感をおぼえ、ペースメーカーにと入学前の春期講習から入会。部活や委員会活動も楽しみながら万年遅刻の問題児だったと思います。

    それぞれヒヤヒヤの三年間でしたが、塾選び、利用の仕方に関しては正解だったと思います。

  5. 【5322133】 投稿者: 相談です  (ID:KVWcAkgeDGQ) 投稿日時:2019年 02月 18日 15:36

    ありがとうございます

    うちの子もとてもマイペースです
    そしてコツコツ大好きタイプです

    元々は中学3年になる前には塾にいれることは視野にいれています

    なぜ悩んでいるか
    高レベルクラスでも、たぶん今ならついていける
    でも、はじまりが19時30分からで21時30分まで。週3という時間の遅さが理由です
    塾まで車で約30分弱
    習い事継続なので部活は入りません 
    とにかくはじまりが遅い
    それまでに家でかなり勉強できる…
    部活ありきの始まりなんだそうで、早めの時間はないと言われました

    定期テスト用の勉強はあまりしないと聞きました
    塾の内容しておけば、定期テストも普通に解けるからという考え方らしいです

  6. 【5322166】 投稿者: 塾もいろいろ  (ID:VhJcW8e.ByQ) 投稿日時:2019年 02月 18日 15:57

    我が子の塾は、もう少し早い始業でしたが、終わりは21時半でした。一日に90分授業が二コマで一二年生は週二回だったかな。
    始まりが早かったので、部活目一杯男子の息子はいつも初め20分くらい遅刻でした。

    終わりの時間は、中学生の塾は大抵どこもそんなものだと思いますよ。

    お子さんはうちの上の子に似たタイプなんですね。
    だったら塾は中学校生活が軌道に乗ってから考えても遅くないような気もしますよ。
    その代わり、通信はしっかり続けて学校より少し先を自習しておくこと、駿台学力テスト(高校受験向け公開模試)を初回から受けて到達度を常に確認しておくお薦めします。後に塾に途中で入るときに、直近の駿台の結果を持参すると話が早いです。

  7. 【5322508】 投稿者: 田舎から  (ID:MAkghUvGvr6) 投稿日時:2019年 02月 18日 18:56

    まだ、塾にはいかないで
    部活などの中学生活を楽しみ、
    コツコツ自宅で先取りしては?

    ウチの子は、自宅で
    秀英予備校の通信教育で先取りしました。
    かなりの演習量が有りますし
    自分のペースでやれます。
    中学2年夏休みに、中学三年間分
    学校レベルは終えました。
    それで、中学2年の夏明けから
    塾に入りました。
    一番上のクラスです。
    駿台テストは、時々受けていました。
    英検、漢検、数検、歴検をとりました。
    開成高校、早慶などに受かりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す