最終更新:

15
Comment

【5816713】国立(都立)か立川か八王子東か。

投稿者: 迷ってます   (ID:XwGd2UFKH.6) 投稿日時:2020年 03月 30日 22:35

新中2女子です。
距離的には八王子東が近いのですが通学時間は立川の方が短いです。
国立はやはり進学実績と学校行事が凄くて良いなと思います。
将来は薬剤師になりたいです。
得意科目は英語、数学(図形は苦手だが)です。
制服の有無、自由か管理型はどっちでもいいなと思ってます。でも、校則が厳しすぎるのは嫌です…

このことをふまえ八王子東、国立、立川どちらの高校が良いのでしょうか??
国立はやはり難しいですよね…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5818970】 投稿者: 都立落ち新高1  (ID:wxDvRMKdNNI) 投稿日時:2020年 04月 01日 15:22

    もちろん国立には勉強も部活も行事も両立できる人もいるのは事実です。けれども、それができているのは限られたごく一部で、本当に地頭が良い人や器用な人たちだけだと思います。
    塾の先生は大学受験でも国高生(上位ではない)を教えていて、体験談として現役ではMARCHくらい下手したらそれ以下にしか受からない人も大勢いる、それが現状だと述べていました。私たちへの戒めもあって盛っている可能性もありますが、実際のところはそのような感じなのではないでしょうか。
    国立高校を悪く言うつもりはなかったので、悪口みたいになってしまい申し訳ないです。
    国立高校の先輩方はとても輝いていて魅力的な高校だと思っています。
    質問者様に後悔してほしくなかったので、余計なお世話だということは承知で書いてしまいました。

  2. 【5819619】 投稿者: 新高1母  (ID:t7WOpyoTqFo) 投稿日時:2020年 04月 01日 23:08

    国立高校は文化祭高校です。
    本当に1年かけて文化祭の準備をやります。しかも、協調圧力が強く、ここに情熱をかけられない人はしんどい思いをするそうです。(通っていた方の話)
    ぜひ一度文化祭を観に行ってみてください。この中に入りたいと思えるかどうかです。3年の9月までは文化祭の準備です。それはかけがえのない青春の思い出となるでしょう。文化祭が終わるとみんな一気に予備校通いだそうです。
    地頭がよく、そこからでも間に合う人だけが現役合格を勝ち取ります。国高の実績の半分は浪人生です。HPで内訳が見られますので見てみてください。

    立川はSSH指定校で理数系に力を入れているので、薬剤師を目指すのなら、立川が良いと思います。
    八王子東は、探求活動というものがあり、国語探求、英語探求です。どちらかというと文系のイメージです。
    どちらも、説明会に行きました。進学指導重点校で国公立を目指すという点で同じなはずなのですが、理系色の強い高校と文系色の強い高校という印象を持ちました。
    両方見学に行かれると良いと思います。
    印象は真逆です。実際に行かれた方がどちらが自分に合っていそうか、わかると思いますよ。

    今年はコロナの関係でまだどうなるかわかりませんが、こまめにHPをチェックして、説明会や見学会があれば参加してみてください。

    ちなみに我が子は私立第一志望に合格をいただきそちらに決めましたが、そこが残念だったら東を受ける予定でした。

    補習などのサポートの厚さと、制服があること。校長先生の熱意が決め手でした。
    通学は立川の方が楽でしたが。

  3. 【5819740】 投稿者: ユミアリ  (ID:svQMnwUKbpQ) 投稿日時:2020年 04月 02日 00:31

    うーん。合格実績、きちんと見ないと。現役合格率については、中高一貫の私立高校には到底及ばないけれど、都立高校の中で、国高は低くはないですよ。それから一握の秀才云々については、東京一工国医で今年の合格者数は95名かな。これって一握りではないよね。西高との比較では、国高>西高だし、早慶もともに国高>西高です。早稲田の現役合格者数に至っては20人以上国高の方が多いと思ったけど。僕は国高の関係者じゃないので、同調圧力に関しては知りません。でも、力を合わせて、何か大きなものを成し遂げようと思えば、引いてる人間から見れば、当然そのように思えてしまうことは、多分あるとは思います(社会に出ればわかるよ)。入試ボーダーは明らかに国高の方が下なので、さっきも言ったように、この国高の熱い気質がプラスに働いているんじゃないかと思っているのですが、どうでしょうか。それから、その国高の低めのボーダーについてですが、塾の先生、その国高ボーダー深海魚生を、たまたま何人か教えて、みんなの前で、「国高云々」て言いはなったんじゃないかな。まあ、校風はそれぞれ違います。合う合わないも重要な要素になるので、質問者さんは、その部分も重視して志望校を決めてください。言うまでもないですね。間違った情報や、思い込みの情報はやめようね、皆さん。

  4. 【5820368】 投稿者: どれもないわ  (ID:pEWqC0Cnmi6) 投稿日時:2020年 04月 02日 13:04

    多摩地域の都立行くならまだ23区の方がいい。

  5. 【5820519】 投稿者: 国高は、、、  (ID:Aj416rd9ZsE) 投稿日時:2020年 04月 02日 14:41

    トップ1/3だったら、東京一校+旧帝+私医に食い込める可能性高い
    残りの大半は早慶GMARCHか駅弁には受かるでしょうけど、
    実際に私大行くのはそのうちの半分くらいじゃないのかな?
    残りは、再度チャレンジってことで、、、

  6. 【5820526】 投稿者: 国公は  (ID:Aj416rd9ZsE) 投稿日時:2020年 04月 02日 14:46

    ついでにいうなら、
    国立の薬学って、私立の医学部と同じくらい難関ですので、
    ダメな人はどこ行ってもダメだし、受かる人ならどこ行ってもどうにかなる。
    結局、このレベルは本人次第。

    私立の薬学は、それこそピンからキリまでありので、
    どこでもいいなら、逆の意味でこちらも高校は問わずってことかな。

  7. 【5820552】 投稿者: 身も蓋もないけれど  (ID:cPN5r1GZUR6) 投稿日時:2020年 04月 02日 15:11

    都立は都立で、多少カラーは違っても、私立と都立の違い程ではなく、基本的には同じです。

    学力は学校によってそんなに変わるものではありません。
    本人の実力が9割5分。残りの5分がその他の要素(学校とか塾とかやる気とか)。
    例えば中学時代の学力がほぼ同じ三つ子がいて、スレ主さんが挙げた3校にそれぞれ通った時、合格する大学は同じでしょう(同じところを受ければ)。

    重要なのは、どこに行くか、ではなく、高校受験までにどれだけ実力を上げておけるか。
    高校受験から大学受験まで3年しかないので、そこで可能な限り学力を上げておくと、大学受験が楽になります。
    つまり、どこの学校に行くにしても、上位で合格するぐらいのつもりで今しっかり勉強することです。

    それが出来たら、どの高校に行っても薬剤師になりたいという夢は叶うでしょう。

    と、身も蓋もない書き方をしてしまいましたが、だからこそ、「好きな」学校に行くべきです。文化祭等で見て、ピンときた学校に行けばよいでしょう。
    あとは、大学受験を考えると、近いことも重要。
    また、塾や予備校に行くことも考えているのであれば、その通いやすさなども考えておくといいかもしれません。
    学校-予備校-自宅のように並んでいると楽ですから。

  8. 【5846511】 投稿者: 山田  (ID:ux1XNCMW2co) 投稿日時:2020年 04月 20日 16:09

    すべり止めに日大二高をお勧めします。日大の薬学部にいけるかもしれません。
    薬剤師という資格をとるのに何も「こくりつ」にこだわる必要もないでしょう。
    経費は倍以上掛かりますが。
    日大桜ヶ丘から日大の薬学部に行った人もいます。

    管理でも自由でもいいとおっしゃるが、全然カラーが違うのでさすがに
    そこは最初に熟考してほしいかも。
    立川高校に行って自由過ぎて何をしていいかわからず不登校になった子も
    いましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す