最終更新:

4
Comment

【5869401】高校受験計算の応用問題

投稿者: 鶏   (ID:Rudvh.fgVF2) 投稿日時:2020年 05月 07日 14:51

現在中三で、難関国私立を目指しています。方程式の立式や関数、図形などは、塾の中でもトップレベルの点数が取れるのですが、計算の応用、発展問題がまったく解けません。基礎問題(ほぼひねってない問題)などはできるのですが、難関国私立では、ひねりがある計算問題ばかりなので、このままでは合格できないかなと思っています。最近はコロナが流行って塾の先生にも相談できないので、ひねりがある計算問題が解けるようになる具体的な方法や、計算のおすすめ参考書、問題集などを教えてください。お願いします。 スレ立てるところをさっき間違えてしまってすいませんでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5869638】 投稿者: 塾は?  (ID:/MtMML6F3fM) 投稿日時:2020年 05月 07日 18:23

    >塾の中でもトップレベルの点数が取れる

    どのような塾でしょうか?
    難関国私立志望者が多い、ハイクラスの塾に行っていますか?
    そういう塾では、ひねった問題の解き方も教えています。

    ただ、そのような塾には非常に出来る生徒が多いので、ひねった問題が解けない方が塾トップの成績はあげられないような気がします。

    結論としては、難関対応のハイクラス塾に行く、ぐらいしか策がないような気がします。

  2. 【5869640】 投稿者: もしかして  (ID:bLh6qFJDsKc) 投稿日時:2020年 05月 07日 18:29

    今まで、わからない問題はいつも先生に教えてもらって対処してきていませんか?

  3. 【5869955】 投稿者: 高校受験用はまずない  (ID:AylmOA/3UAU) 投稿日時:2020年 05月 08日 00:28

    塾のテキストが理解できないなら、難関国私立より公立とか志望校ランク落としては。高校で上位でなかったら指定校推薦も難しくなる。市販の参考書や問題集でいいものは高校受験ではまずない。英語は大学受験初級ぐらいのもの探してもいいと思います。

  4. 【5870437】 投稿者: よく分かりません  (ID:OpiMPeQ1jbA) 投稿日時:2020年 05月 08日 14:47

    難関私立国立の図形や関数の立式は、結局は難易度の高い計算を解かなくては解答できませんよね?
    √の因数分解や階乗の計算、2.3階層になっている分数計算など、立式の時点で相当な計算能力が必要とされてきます。

    方程式の立式はできてその解は出せるのに、
    複雑な計算はできない???というのは、よく分かりません。

    考えられ得るのは
    ○解いている図形や文章問題が簡単すぎる
    ○塾がまだ難しい計算をさせていない
    ○計算ミスが多く、実力が安定していない

    など考えられます。

    ハイレベル問題集など、難関校向けの計算問題を毎日3問でもいいので練習してみてください。

    1ヶ月くらいしたら、今度は半分の時間で解答できるように練習あるのみです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す