最終更新:

10
Comment

【5876844】最難関高合格への勉強法

投稿者: ぱんだ   (ID:NgeOWiHy/Yk) 投稿日時:2020年 05月 14日 09:42

地方の最難関高を目指しています。
休校の今、どんどん先取りしている塾もある一方で、子どもが通う塾は今のところ例年通りの進度で、二年生までの範囲ですが入試レベルの勉強は進んでいます。
このままでよいのか焦っています。
今年ならではの勉強法のアドバイスをどうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5876873】 投稿者: どちら?  (ID:HFKS/9IaX.k) 投稿日時:2020年 05月 14日 10:18

    地方の最難関校が私立なのか公立なのかによってもかなり違うでしょう。

  2. 【5877033】 投稿者: ぱんだ  (ID:NgeOWiHy/Yk) 投稿日時:2020年 05月 14日 12:27

    申し訳ありません、公立です。

  3. 【5877039】 投稿者: それは・・・  (ID:bLh6qFJDsKc) 投稿日時:2020年 05月 14日 12:32

    都道府県ごとに違いますよね?

  4. 【5877074】 投稿者: どちら?  (ID:HFKS/9IaX.k) 投稿日時:2020年 05月 14日 12:59

    公立高校は、学習指導要領を逸脱した難問は出せません。
    ですから、今塾に通われているのであれば、それで十分だと思います。

    先取りして範囲を終わらせたとしても、定着がしっかりできているかによって、無駄な時間を使っている可能性もあります。
    定着していなければ、先取りした範囲を自分でもう一度勉強しなおす必要があるからです。

    いずれにしても、お子さん次第としか言えません。
    定着がしっかり出来る子なら、先取り優先の塾でもOKですし、そうでない子は先取り塾は向きませんから。

  5. 【5877783】 投稿者: 併願私立次第  (ID:i2Yai3EMEIQ) 投稿日時:2020年 05月 14日 23:30

    地方公立高校なら早くから内申意識しないとならないところも。公立ならそんなに先取りは要らないと思うけど、併願私立も最難関クラスかどうかだね。併願私立も最難関なら先取りは必要になる。

  6. 【5877792】 投稿者: 先取り塾は公立にはあまり  (ID:i2Yai3EMEIQ) 投稿日時:2020年 05月 14日 23:43

    先取り塾は難関私立向けが多いのでオーバースペックや消化不良になりがち。公立高校志望ならはっきり言ってやらなくていいものもある。内申対策がおろそかになってしまう生徒がいるので要注意。

  7. 【5878570】 投稿者: なみ  (ID:.Lp3E4tgFr.) 投稿日時:2020年 05月 15日 20:08

    中2範囲まででも入試問題などをやっているなら普通では。その塾の実績があるならば、信じて先取りよりも深く入試問題レベルをキチンと漏れなくやるべし。しかし例年だとまだ部活もありあまり沢山やっていないペースだろうし、そのままなのかな。学校がなくて空き時間が豊富ならば、英検、漢検学習と、今までの模試や期末テスト、塾テキストを全教科、他人に説明、教えられるレベルまで完璧にしておくのが、公立向けの学習かと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す