最終更新:

889
Comment

【5938688】都立トップ校かマーチ附属校か

投稿者: 雨   (ID:XA6Qn.ygb5M) 投稿日時:2020年 07月 09日 14:20

息子が中学生になりました。
都立トップ校とマーチ附属校どちらがオススメですか?
私自身が都立トップ校出身のため、楽しさも、浪人の多さも知っています。
ただ、どうせマーチクラスの大学或いはもっと下に行くことになるのなら、最初からマーチ附属校に行った方が楽なのかなと思ったりします。
もちろん、国公立や早慶クラスに行く可能性もありますが、自分が都立高校に行った結果、高校生活の楽しい部分だけ堪能してしまい、大学受験という点ではイマイチだったので懸念しています。
本人が考えて決める事ですが、30年前と今では状況も違うでしょうし、色々なご意見聞いてみたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 11 / 112

  1. 【5942806】 投稿者: 身の丈  (ID:noY4TEWZ./w) 投稿日時:2020年 07月 12日 15:49

    現役で決めるという判断をされたんですね。
    それはそれで良いのではないでしょうか?
    コロナ禍と新共通テストのダブルに巻き込まれなかったということで。
    一浪まで見据えて、MARCHを現役で受験されない同学年の方も多かったでしょうね。
    進学となると、かなり少ないとは思いますけど、その後をどう生きるかに目を向ける方がずっと大切ですよ。
    一浪くらいまで見据えて、同一学年だと6割から7割が国公立、早慶合算で8割くらい?MARCH含む、その他が残りという感じですかね。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3a1f88fe1ebc337f8619c7be9e11d5ca71548261

    こんな記事を見ました。

  2. 【5942821】 投稿者: 看板学部  (ID:noY4TEWZ./w) 投稿日時:2020年 07月 12日 16:00

    付属を選ぶかどうかって、各大学の看板学部の魅力の有無にも左右されるのかと思いますが、MARCHの各大学の看板学部って、今はどんな感じなんでしょうか?

  3. 【5942920】 投稿者: 中央大  (ID:jMgOdJFZLcA) 投稿日時:2020年 07月 12日 17:24

    中央大は看板学部の法学部が、茗荷谷(文京区)への都心回帰で注目が集まっていますが
    附属内部生の上位層は市ヶ谷にある国際情報学部を希望する子が多いです。国際情報学部は新規開設の学部ですが人気があり、しかも学部全体の定員が150名と少ないため、一般入試ではかなり狭き門なので。

    そうなると多摩キャンパスは存在感がなくなりそうですが
    逆に、郊外にキャンパスのある海外の大学をモデルにして(キャンパス内に寮などを配備し学園都市化)、地方からの学生も取り込めるように構想しているようです。
    地方出身の方は都会の高い家賃がネックになるので、その問題を解消しようという考えだとか。

    MARCH大に限らず、どの私大も今後の少子化対策として、特色を出そうと必死なのではないでしょうか。

  4. 【5942942】 投稿者: 看板学部  (ID:noY4TEWZ./w) 投稿日時:2020年 07月 12日 17:40

    中央大法学部はMARCHとかいうグルーピングに収まらない私学文系の絶対的地位のある学部ですから、国公立大の法学部志願者も一目おいているし、目標の一つでもありますよね。
    そもそも、理工系は経営が私学では困難だったので、MARCHを始め、名門私大は文系スタート。
    国際情報学部ですか。
    今までは、実験施設や機材等、立地的・物理的条件の充実では私立は国公立には及ばなかったのでなかなか難しかったですが、情報系はその辺の敷居は低いので、差別化にはいいチャンスですよね。
    ただ、スパコンとかの世界に入るには、まだまだ私大には無理ですけどね。

    明治大学は政経学部が難易度的にはフラッグシップと聞きましたが。

  5. 【5943072】 投稿者: 多分  (ID:g7DoD2z.3e.) 投稿日時:2020年 07月 12日 19:31

    難関国立大の受験生が早慶未満の大学も抑えとして受ける場合、検討するのが中大法と明大政経なのではないでしょうか?

  6. 【5943084】 投稿者: いまはコロナだから  (ID:ZTe9Y9V5ZOY) 投稿日時:2020年 07月 12日 19:44

    自宅近くにあるならいいと思いますよ!

  7. 【5943153】 投稿者: 看板学部  (ID:noY4TEWZ./w) 投稿日時:2020年 07月 12日 20:46

    他大学でも、付属を選ぶ理由・目標になる看板学部ってありますよね。
    それを目指して付属を選ぶなら、それは十分、安易な妥協ではなく、前向きな理由になるのではないでしょうか?
    もっと、そういうアピールがほしいですよね。
    うちは早慶・MARCHの附属辞退でトップ校在学中ですが、旧帝以上の難関国立大学現役合格ラインには入っています。
    少し頑張れば、東京一工も可能かも。
    附属辞退は「もう少し迷って、幅広い選択肢から選びたいから」という本人の希望。
    結果、進学先が、辞退した学校の系列大学だったり、それ以下だったりしても後悔は無いということでした。
    で、そろそろ進路を真剣に考え始めていますが「くだらない自尊心を満足させるだけの進路選択はしない」だそうです。

  8. 【5943201】 投稿者: 余談です  (ID:vrHAr1qoMF6) 投稿日時:2020年 07月 12日 21:06

    明治の看板学部は商学部だと思っていました。大昔の話ならすみません。
    数年前に子供の大学受験を経験しましたが、明治は政経が内部進学率が高いそうで、何故ならパラダイスと呼ばれるほどに単位取得が楽との事でした。河合塾偏差値では、商学部、経営学部よりワンランク下だったように思います。
    同様に慶應であれば経済より法は、留年率が低く付属生から人気みたいです。
    何を学びたいかよりも、楽な学部を志望する傾向も付属生にはあるのかな?と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す