最終更新:

889
Comment

【5938688】都立トップ校かマーチ附属校か

投稿者: 雨   (ID:XA6Qn.ygb5M) 投稿日時:2020年 07月 09日 14:20

息子が中学生になりました。
都立トップ校とマーチ附属校どちらがオススメですか?
私自身が都立トップ校出身のため、楽しさも、浪人の多さも知っています。
ただ、どうせマーチクラスの大学或いはもっと下に行くことになるのなら、最初からマーチ附属校に行った方が楽なのかなと思ったりします。
もちろん、国公立や早慶クラスに行く可能性もありますが、自分が都立高校に行った結果、高校生活の楽しい部分だけ堪能してしまい、大学受験という点ではイマイチだったので懸念しています。
本人が考えて決める事ですが、30年前と今では状況も違うでしょうし、色々なご意見聞いてみたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 55 / 112

  1. 【5968119】 投稿者: 堂々巡り  (ID:O02a8Fg.vbU) 投稿日時:2020年 08月 02日 15:16

    もうさ、そう思い込みたい親も一部いるってことで、もうこの話はよいんじゃないでしょうか?

    どちらにせよ、附属と都立上位は校風や実際の高校生活がかなり違うから、どちらがいいのか、本人が決めるのが一番ですね。

    たぶん本人が一番どちらに向くかわかっており、そんなに迷うケースはないと思いますが。

    親が絶対附属と誘導して後悔することもあるし、その逆もしかりですね。

  2. 【5968120】 投稿者: そうですね  (ID:kJVaq6eepqg) 投稿日時:2020年 08月 02日 15:20

    まぁ、親の想いで誘導し過ぎて、あとで上手くいかない時の言い訳にされないよう、あくまで、本人の最終意思に委ねるのが1番だと思います。

  3. 【5968224】 投稿者: 都立トップ高からマーチ大  (ID:75Alcae0/JE) 投稿日時:2020年 08月 02日 16:49

    ほんの数年前の国高の進学実績資料では、マーチへの現役進学は20名弱。中身を見てみると、半分くらいが中央(ほぼ法学部)、明治(法と政経)3〜4名、青山(情報文化)3〜4名、立教と法政は各1名。理系はひとりもいない。浪人合わせて倍の数いると考えても、全体の12%前後。

    結局のところ、マーチ附属の上位層と、都立トップ高の下位層が、大学で一緒になるという話でしかない。高校3年間を「マーチの上位学部すごい」と考える集団で過ごすか、「上位学部でもマーチなら残念」と考える集団で過ごすかの違い。

    個人的には、理系科目が苦手で都立トップの合格がギリギリなら、浪人の心配のないマーチ附属の方が、劣等感も持たずに済むし気楽だと思う。それ以外なら都立トップかな。

  4. 【5968237】 投稿者: 都立トップ高からマーチ大  (ID:75Alcae0/JE) 投稿日時:2020年 08月 02日 16:59

    青学は情報文化でなく総合文化ですね。間違えました。すみません。

  5. 【5968320】 投稿者: 迷いはありませんでした  (ID:LogJEC6h5xg) 投稿日時:2020年 08月 02日 18:01

    なるほど。
    こういうことなんですね。

  6. 【5968419】 投稿者: 受験アドバイザー(東大3年)  (ID:PzWYO6Z1dd.) 投稿日時:2020年 08月 02日 19:37

    世の中、無知な人が附属に行かせる。

    少し大学受験をかじったことある人なら、やるべきことをやれば大学に受かることを知っている。

    東大になると、やるべきことの量は多く、ほとんどの人はそれをこなせられないのだが、マーチレベルの大学なら、ほとんどの人が実現可能だ。高校受験で偏差値50もあればマーチレベルは十分に可能だ。

    しかし、やるべきことを意識出来ない結果、十分にマーチレベルの大学には受かるはずだった平均から中堅の公立高校の人が多すぎる。
    それを見て、公立には行かせられない、附属に行かせないと不安になる。

    やるべきことをやれば、相応の大学に受かるということ、無知すぎる親はもっと知るべきである。

  7. 【5968432】 投稿者: まあ  (ID:JpT7fi3mFoo) 投稿日時:2020年 08月 02日 19:49

    数年前までは良かったんだよ。マーチ付属も偏差値が今程高くなく、中学高校で勉強しなくなるリスクを考えると相応の大学への切符が約束されていてお得感があった。
    ところが、中途半端な大学入試改革で一般入試の合格者が一時的に減って、大学の偏差値が爆上げしたように見えてしまった。
    結果、付属の偏差値も爆上げして、少し頑張れば国立早慶に行ける子も付属人気で付属へ行ってしまった。
    マーチのバブルなのに、優秀な我が子がマーチに行って勉強しなくなったマーチ親がマーチはすごいだの、マーチ付属は勉強してるだの嘘ばかり書いてる。

  8. 【5968465】 投稿者: たしかに  (ID:pmBwxWUjjJ2) 投稿日時:2020年 08月 02日 20:32

    まあ首都圏私立大学の定員厳格化で上から少しずつこぼれてくるのは事実だが、92年は200万人、今はわすが100万人しか受験生いなくてMARCHは軒並み学部増やしたからな。きちんと勉強してる人間なら偏差値50からでも、私立公立中位校でもMARCH合格するのはまぎれもない事実。地方国立がsteam教育で定員増やすから、高い金払ってMARCHいくなら、地元就職がいい地方国立に少し流れるのでは。まあエデュは金持ち親もいるから私立自慢したいのもあるだろうな。東一と早慶では差があり、早慶とMARCHでは中学でも、高校でも大学でもかなり差があり、差はないとか個人の問題とかいう人もたくさんいるが、社会にでれば少なくても基礎能力の差をいつか痛感させられる。まあMARCHにはMARCHの違った意味での強さはあるんだけど(特に明中法)。横浜国立あたりとMARCHだとかなり実力差あるけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す