最終更新:

5
Comment

【5943875】東京の国私立高校の志望者は減る?

投稿者: 近県説明会から   (ID:C7Pe916Cd0k) 投稿日時:2020年 07月 13日 13:26

東京近県の大手学習塾に中3息子が通っています。
塾内模試や駿台模試も延期となってしまって、なかなか実力を探れませんでしたが、ようやく塾内模試も開始し、入試説明会も開催されました。

そこで気になった情報が流れていたので、みなさんの見解をお聞きしたく思います。


・6月時点で23区内の国私立高校志望者が激減している。付属は微減だが、進学校は激減。付属は大きく難易度が下がりそうもない(分散登校やオンライン学習になっても、自動的に上がれるから関係ない)が、進学校は新型コロナウイルスのリスク回避のため都内は避けられている。

・公立トップ校第一志望者は、東京の国私立よりも地元の私立高校。抑え校も東京より地元から選ぶ傾向が強まっている。

・近県に募集を頼る都内中堅私立が焦って塾に頻繁に来る。広報も難しいし、東京が避けられている。併願基準を相当下げないと集まらないという認識が広まっている。(基準が下がるチャンスがある)

・公立は全県トップ校よりも、自転車で通える地域トップ校を選ぶ傾向が強まっている。地元志向が高まりそう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5943941】 投稿者: もう  (ID:iS0uXkypBqA) 投稿日時:2020年 07月 13日 14:27

    この先は親の経済力次第になると思います。リストラにあわないことを祈るしかない。公立高校第一希望なら駿台模試は受けない人もいます。

  2. 【5944095】 投稿者: 既出  (ID:UBCxqot2Jys) 投稿日時:2020年 07月 13日 17:20

    スレ主さんが書いていただいたことをまとめればわかるように、国私立が減るのではなく、まず23区内の学校や公立トップ校への近隣地域以外からの志願者が減るわけです。

    通学時間が長ければリスクになるので、近隣の学校を選ぶということ。
    国公立か私立かで言えば、リモート授業が確実にできる私立のほうが有利。つまり全県トップ校より地域トップ校や、私立。
    で学校閉鎖のリスクが高い23区には、区内の住人はともかくわざわざ郊外から志願しない。
    私立高校は実質無償化もあるので、不況による私立回避はすぐには来ないと思う。

  3. 【5944123】 投稿者: N高  (ID:kAn3JLMdcms) 投稿日時:2020年 07月 13日 17:44

    これからはN高の時代のような気がします。
    最初からオンライン前提の学校ですから。
    東大合格者も出ましたし、オンラインの環境でも友達も作れるノウハウがありますし。

    何より、定員がないので、入りたい生徒は全員入れます。
    今までの「学校」というクローズした概念自体に意味がなくなるかもしれません。

    東大合格者3000人、全員N高出身者でもいいわけです。

  4. 【5947139】 投稿者: 今年に関して  (ID:z9Yhw4iKQ62) 投稿日時:2020年 07月 15日 20:58

    今年に関して言えば、N高校に行ったのが一番の正解だったように感じちゃいます。

  5. 【5949547】 投稿者: 模試  (ID:.Q0I2ckKsrg) 投稿日時:2020年 07月 17日 20:10

    公にはしてないかもしれないけど、模試の結果で合格内定出してくれる私立高校がよくありますよね。
    しかもコロナ禍で模試は自宅で受験。
    もう学校のレベルとか偏差値とか、今年はめちゃくちゃですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す