最終更新:

17
Comment

【5944426】我が子が思いの外バカかもしれない

投稿者: ジャスミン   (ID:bt0Nhe9twkE) 投稿日時:2020年 07月 13日 22:38

定期テストが終わり、今日から返され始めているようなのですが、本人が90点以上取れてると思うと言っていた教科が70点とかだったりします。
どうやら、書けた=あってる と思って点を見積もっていたようです。
正直、私自身は勉強ができる方だったので、我が子のこの有り様に戸惑っています。
よくよく考えれば、自分の子供時代より我が子の勉強時間は少ないので、私よりできなくても当然なのですが、なんとなく親と同じ位の水準はあるものだと根拠なしに思っていました。
同じような思いをした方いらっしゃいますか?
そして、その後どうですか?
お子さんの成績は上がりましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5948933】 投稿者: そうでもない  (ID:AXMFbung3EU) 投稿日時:2020年 07月 17日 10:19

    >大手塾はまず一般入試向けと考えるのが妥当です。

    ”大手”の定義にもよりますが、高校受験の場合は中学受験のような寡占塾がありません。都道府県ごとに地元の公立高校進学を見据えた、高校受験の大手が数社ある状況になります。
    サピックスや早稲アカのような塾もありますが、決して規模は大きいと言えず、国私立難関、早慶など狙いのわずかな層を対象にしています。
    在籍者数だと、地元大手塾の方がずっと多いのです。

    地元塾の多くは、上位を目指すクラスと、公立を目指すクラスとに分かれるケースが多く、上位を目指すクラスでは、大手塾さんの言うように、内申対策をあまり行わないところもあります。
    しかし、圧倒的に数の多いのは公立クラスで、ここでは非常に丁寧に内申対策をすることが売りになっています。
    内申を良くしなければ、一般入試も不利になるのが公立入試だからです。

    推薦入試のことはほとんど考えていないでしょう。数が少ないですし、内申対策をした結果推薦で受かる受験生がいても、一応の実績にはなるのでデメリットにはなりません。

  2. 【5949657】 投稿者: 子育て卒業組  (ID:2AwWOv/xWC6) 投稿日時:2020年 07月 17日 21:54

    私も、我が子を「自分とは全く違う」と感じたことは多々ありました。

    例えば、私自身は音感が良くて、英語のスピーキングやリスニングは得意でしたが、子供はすごく苦手だったり……。
    逆に、私は数学はあまり好きではなかったのですが、子供は数学がすごく得意だったり……。

    ただ、自分はすんなり出来たのに子供がすごく苦労しているのを見ると、親としてはもどかしいですよね。
    スレ主さんのお気持ちはとてもよく分かります。

    お子様に義務教育の公立小・中レベルで躓いている教科があるのでしたら、早めに補習塾(公文でも良いと思う)で苦手教科だけ基礎がためをした方が良いかも知れません。
    (特に英数などは積み重ねが大事ですし。)

    高校受験にしろ、大学受験にしろ、一般入試なら主要教科の勉強は必要になりますから。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す