最終更新:

16
Comment

【6012654】小学校低学年で成績が芳しくない子のその後

投稿者: どんぐり   (ID:5Mr2PdNhSYg) 投稿日時:2020年 09月 10日 18:01

中学受験塾に通う兄と、小学校2年生の妹がいます。
下の子のことについて相談です。

下の子はとにかく行動がゆっくりな子で、ご飯を食べるのも1時間~1時間半かかります。学校給食は食べきれず残すことも。一昔前の完食指導だったら、昼休みに1人残って給食を食べていたでしょう。

気が散りやすく、タイマーをセットしてやらせても、学校の宿題や通信添削1つ終わらすのにこれまた時間がかかり、そこから親が丸つけをするのですが、足し算と引き算を見間違えたり、問題を解き忘れて飛ばしてたり、式だけ書いて答えを書き忘れたりといった不注意での間違いが多く、やり直すのに更に時間がかかります。国語も同様で、1年生の時は20点台30点台と、それはもう酷いものでした。親が関わることで少しはマシになり、カラーテストでも点が取れるようになってきましたが、親としては毎日のフォローがしんどいです。

高校受験回避の意味で、中学受験をさせようかとも一瞬思いましたが、学校の宿題でさえ時間がかかり、親もイライラしてしまうのに、中学受験なんて出来るわけないですよね。
なので高校受験をするしかないのですが、こんな、小学校低学年のうちから親のフォローが必要な子が、高校受験勉強を乗り越えることなど出来るのでしょうか?成長とともに、自覚をもって受験勉強に取り組めるようになるのでしょうか。

同じように小学校の時に理解がゆっくりだったお子さん、その後いかがでしょうか。体験談をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【6067615】 投稿者: 指計算  (ID:tlcLgjVkqhM) 投稿日時:2020年 10月 26日 21:05

    小学校中学年になっても指を使って計算する姿を心配し、公文に行かせても全く興味を示さず、、、
    やりたいことをやり、個人塾からぬるーい中学受験でN40へ。小6の秋にも発表会に出たりしていました。

    ただ、入学した学校はしっかりみっちり勉強させる方針で、主要教科は本人が手抜きせずかなり頑張っていました。(親は勉強しろとは言いませんでしたが)(公立中学に進学した他の子もいますが、やはり私立の方が理社、英語、漢字、古文、全て授業内容が高度です濃いです)

    そこから本人やる気になって外部受験。
    趣味の数学を、頑張りたいと言って数学オリンピック目指すまでに。

    今は普通に平日4〜8時間、休日は10時間以上勉強してます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す