最終更新:

19
Comment

【6051270】息子のことがよくわからない

投稿者: あがり症?不注意?演習不足?雑?   (ID:p8YVnS9ZAlM) 投稿日時:2020年 10月 12日 01:07

中学2年の男子の母です。ミスが多くなかなか治りません。
コロナ渦の最中、自宅受験で何度か模試をうけました。全教科まんべんなく出来が良く平均偏差値は69です。数学に至っては1問~2問ミス。が、学校でほぼ同時期、同一範囲で受けた課題テストの結果は各教科平均点+10点~20点くらい。偏差値などは出ないのですが、明らかに思っていたより取れていませんでした。
そして問題なのがどんどん順調に学校での順位が下がっています。担任の先生に相談したところ「要領が悪い。」と言われ定期テスト対策に力を入れている塾に最近入れました。確かに教科書をずっと読んでいたのですが、プリントから主に出題されていたようです。
それに合わせ息子から勉強を見て欲しいと言われたので、勉強を見ているのですが以前から注意しているのですが全体的に雑です。最初に覚えたり、理解するときに間違えたまま覚えてしまいそれを長く引きずってしまう、そして中2の未だに英作文で時制を間違えたりする。(先ほどは「時制ってなん?」と聞かれました。)いまだにbe動詞と一般動詞を重ねて使ってしまう。そして、これは驚愕なのですが未だに三単現のsを本気で間違えるのです。間違いを指摘しても本気で覚えてない。また、「in near my houseかね?」と聞かれて「前置詞は2つ重ねて使わないよ。inは~」と説明していたのですがあとで見てみると「near in my house」と書いてある。息子は「in inいうからつられてしまった。」と言っていました。これは何なんでしょう?模試の英語の偏差値は60~63あります。男子あるあるだといいのですが。

計算ミスも多々あり、何度言っても暗算してしまいます。塾から毎日12問ずつ中2レベルの式の計算、連立方程式、関数の計算ドリルのような宿題が出ています。「一応時間は計るけど急がなくていいから」とは言っています。8分で解いたときは全問正解。5分で解いたときは2問不正解でした。

実は今日も模試がありました。初めて試験会場で受けました。「結果を見て怒らないし全部解かなくてもいいから1問ずつ確実に解いていこうね。」と声掛けしていました。帰ってきて、数学だけ問題用紙に書いてある答えと解答を見比べたのですが、頭が痛くなりました。まず、ほぼ暗算でしている。かろうじて書き残しているところの半分は最初の段階で計算ミスしているからそれ以降全部まちがえているなどなど。「いつもは10分くらい時間が残るのに今日は2分しか残らなかった。」「ほかの人のシャープペンシルの音がきになった」と言っていましたがこれはあがり症という事でしょうか?

基本、勉強に対するモチベーションの低い男子です。友人間での現在の位置に満足してしまっている部分はあると思います。(言葉は嫌いなのですがいわゆるカースト1軍かなと)考えることをめんどくさがりますが、物覚えはいい方です。コミュニケーション能力はどの先生も認めるほど高いです。自尊心は強いと思います。

成績が下がり続けているので「塾に行く」とか「一緒に勉強してくれ」と本人が言い出したのですが、模試の前日の昨日、「今日発売されたゲームソフトを買いに行く」といい、勉強が終わった後はゲームをずっとしていました。主人が言うには「模試の前日にソフトを買うなんてやる気がない」とのことですが、やはりそうでしょうか?

いろいろ、書き連ねましたが、皆様に映る息子の印象とどうすれば成績が上がるかアドバイスを頂ければと思います。塾は集団塾でレベルは公立上位校の合格者は少ないのですが学校の定期テストが特殊でとにかく定期テスト対策に力を入れている塾を選びました。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6051343】 投稿者: きっと、、、  (ID:a6o8M2POfFU) 投稿日時:2020年 10月 12日 06:24

    男子あるあるではなく、その程度なのだと思います。
    学力もそうですが気力も。

    気持ちがないので模試でも結果が出ない。
    本人言っている程焦ってもないし、現状満足なのではないでしょうか?

    たまに高校で意思のスイッチが入る子はいますが、中3でその程度の認識なら、きっとその程度の大学に行く事になると思います。
    模試で出来なかったけど家で解いたら、、、は皆そうです。

    過度の期待は禁物ではないでしょうか。

  2. 【6051345】 投稿者: きっと、、、  (ID:a6o8M2POfFU) 投稿日時:2020年 10月 12日 06:29

    すみません、中2でしたね。
    中2なのでしたら、2パターンあるかもしれません。
    1つはこのまま下がる。
    中2は重要な単元が一気に増えますから学力が下がり始める子は物凄く多いです。

    2つ目は熱望校が見付かった場合のみ覚醒する。
    ただし中2の秋でその状態ならあまり期待は出来ませんが。

  3. 【6051564】 投稿者: 英語  (ID:pDx0owCDJuE) 投稿日時:2020年 10月 12日 10:10

    昔、英語を我が子に教えていました。
    英語力をあげる方法は少しはわかります。

    昔アメリカの幼児用のワークを使いましたが、そういうワークではしつこく、a, anの違いとか、3単現のsのつくつかないとか、選択問題とか繰り返しありました。
    そういう事から考えると、問題を解く量が少なく、間違えたときにちゃんと理由を指摘されてこなかっただけだと思います。英語は量と繰り返しです。アウトプットの量です。書くことと話す(音読)ことです。

    まずは中1の教科書から勉強を復習するのも良いとは思います。英会話のやり直しにもよく中学の教科書をすすめる人がいます。1、2ヶ月で総確認できるのでは。

    そして基礎的なワークを探してやらせて下さい。読解とか英作文ではなく選択問題系のワークがいいと思います。

    なければ英検5級対策ワークをやってみては。終わったら英検の過去問で満点を目指して下さい。多分3回分は公式サイトにありますから印刷できます。3回分やったら良いと思います。

    それができたら英検4級のワークをやってください。
    4級までは小学生もよく受けるのでとてもわかりやすいワークがあると思います。これも過去問を3回分やってください。満点を目指して下さい。9割は取って欲しいです。


    あとは、NHKのラジオ基礎英語2、これは毎日聴いて下さい。ながらではなく、テキストを買って毎日、できれば朝と夕方の放送時に。または、時間を決めてアプリで聴いても良いですが、一緒に聴いて下さい。楽しいし為になります。音読する所は恥ずかしがらず、ちゃんと声を出して読みます。音読もよく聞いて上げて下さい。読んでいても勝手にs抜かして音読する人もいます。しっかり指摘してください。
    ロールプレイは、暗唱できる長さです。毎日やると良いと思います。

    もし時間があれば前後の基礎英語1か3どちらかも聞くと良いと思います。1,2,3は全部聞くと長くなるので疲れます。2つなら30分なのでおすすめです。

    そういう地道な積み重ねで確実な英語力が育ちます。英語は量です。

    まだ英語を始めて1年ちょっとですから、全然問題ない、挽回できる時期です。

    ラジオ基礎英語は本当におすすめです。塾に行ってるから良いではなく、何をやっても併用をおすすめします。

  4. 【6051628】 投稿者: 英子  (ID:kUMhP3NhzJg) 投稿日時:2020年 10月 12日 10:53

    我が子は帰国で英検準1までは小学生で取ってましたが、いわゆる文法はボロボロです。3単元という言葉も知りませんでしたし、一般動詞の過去形を書け、と言われても、え?どういう事?でした。
    要するに必要性を感じてないから、覚えようという気に全くならないみたいです。
    日本の受験システムでは、すっごい困るんですよね〜。。。点数が取れないので、母親としては困っていますが、父親は、まー、そのうち卒業できないとかになったら焦って出来るようになるよ〜とのんびりです。涙。
    父親は大学院を海外で出ていますが、文法チェックは卒論で徹底的に学び直すそうで、それまでは、意見を言えてナンボ、レポートを提出できナンボの世界だから、今は英語の勢いを削いではダメだ、と言って文法は二の次になってますよ。。

    計算も、海外は電卓なんですよ(((笑))))関数電卓の使い方を授業でして、テストは筆記(簡単)と電卓使用(複雑)です。

    考える力を養う事に重きを置いたもので、日本で塾とテストで点数マシーン化してた自分と違いすぎで混乱します。

    お子さんも、必要性を感じられれば自主的に学べると思いますので、IB方式や海外留学など、日本以外へも目を向けさせてあげてもいいかもしれません。

    いずれにしても、今は日本では、文法も計算も必要なものなので、「仕方ないけどやるか」とは思ってもらいたいですよね。

  5. 【6051636】 投稿者: うちは  (ID:KLU7bSLp4pY) 投稿日時:2020年 10月 12日 11:02

    中1ですが、三単現Sや時制は完璧です。兄はスレ主さまのお子様と同じような感じでした。
    何が違うか考えると、塾が違います。
    下の子が通っている英語塾では、
    ・I play tennis.
    ・You play tennis.
    ・He plays tennis.
    ・She plays tennis.
    ㆍWe play tennis.
    ・They play tennis.
    ・I don't play tennis.
    ・You don't play tennis.
    ・He doesn´t play tennis.
          ・
          ・
    ・Do I play tennis?
    ・Do you play tennis?
    ・Does he play tennis?

          ・

    という微妙に変化していく例文を、早口言葉のように、何度も何度も暗唱させます。速読みで何秒で読み切るかまで競わせます。
    時制の文章も同じように、主語を変えて、時制を変えた文章をひたすら授業の前に暗唱させてました。
    そしたら、口が覚えるようで、テストで間違えることはありません。
    そして、うちも、基礎英語聴いてますよ。まだ、1ですが、録音して一緒に聴いてます。

  6. 【6051658】 投稿者: 遺伝  (ID:22qW.Ee8QZc) 投稿日時:2020年 10月 12日 11:23

    頭の良さは遺伝すると言いますからね。偏差値69のお子さんを叩いているようですが、スレ主さんも中学時代は偏差値70以上で、最難関高校、最難関国立大学(旧帝国大学にしておきます)に進まれたんですよね。

  7. 【6051688】 投稿者: 実力かな  (ID:bLh6qFJDsKc) 投稿日時:2020年 10月 12日 11:57

    平均偏差値69、英語は60~63しかないなら4教科平均は70超ですよね?

    4教科に比べ英語が偏差値10も下にもかかわらず、全教科万遍なくできるとおっしゃることに違和感を感じます。

    英語はあまり得意ではないようですから、定期テストがよくないのは実力通りだと思います。

    >主人が言うには「模試の前日にソフトを買うなんてやる気がない」とのことですが、やはりそうでしょうか?

    やる気があるとは言えませんが、やる気がないとは言い切れないと思います。
    模試の前日に一夜漬けでやらせることの方こそ意味がないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す