最終更新:

12
Comment

【6053281】小学校と中学の通知表(=内申?) は、同じような感じでしょうか?

投稿者: 涼しい   (ID:eehUCJkDPVI) 投稿日時:2020年 10月 13日 18:51

小学校の通知表と中学の通知表 (=内申?) は、同じような感じでしょうか? それとも、基準が違う感じでしょうか?
うちの息子は、宿題も提出物もちゃんと出していてテストの点もまあまあなのに、なぜか小学校の通知表で二重丸がなかなかもらえません。 落ち着きがなくて授業中ぼーっとしているからか字が汚いからか・・。
運動神経が良く足が学年で一番速いのに、体育でもたまに二重丸を貰える程度です。
中学でも同じような基準だとすると内申が心配です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6053992】 投稿者: バラード  (ID:0LOZ1DEjfs6) 投稿日時:2020年 10月 14日 10:43

    私は、基本的な評価項目と基準は小中同じと思っています。
    3段階か5段階かの違いはあっても、知識技能、積極性や協調性、関心や態度意欲の項目は同様。

    中学になりますと、細分化されて分野別、実技やテストの点数の反映も大きくなり課題提出や内容も、科目だけでなく分野とか単元別の観点評価になります。

    今までと大きく変わってきているのは、教育改革の流れで、自分の考え、表現、考察などグローバル化の中で重視されていること、一律でなくオリジナリティが求められることでしょうか。

    小中ともに、3段階評価5段階評価で、それぞれなぜ3でなくて2なのか、中学ではなぜ5がつかないのか?は よくあります。
    特に小学校の場合、大変よく出来ましたで2で、その中でも特に素晴らしいものに3なんてよく意味がわかりません、、、と。

    これも学校によって違いますので、、先生に聞くしかないですね。
    公立一貫校受検で、評定が加味されることもありますが、3と2との点数差を少なくしている、学校による違い、も折り込みずみなのかもしれません。

  2. 【6054023】 投稿者: 教科担当制  (ID:bLh6qFJDsKc) 投稿日時:2020年 10月 14日 11:07

    小学校と中学では同じ基準で評価をするとしても、小学校は担任が全教科を評価するので担任に気に入られている子は全体的に評価が上がり、嫌われたら全体的に評価が下がります。

    しかし、中学は教科ごとに担当が違います。担当全員から過大評価されることも全員から過少評価されることもほとんどないので、子の性格が全教科に影響することは少ないです。

  3. 【6055162】 投稿者: バラード  (ID:0LOZ1DEjfs6) 投稿日時:2020年 10月 15日 09:57

    基本的に小学校では低学年は担任一人で全科目というケースも多いと思いますが、中高学年になると、音楽、図工、理科とか英語まで専科の先生が受け持つことも出てきます。

    以前のように、テストの点とか先生への態度とか、もしかしたら性格?で何となく成績つけていたとしても、今は文科省の指針の指導要領でこういう観点でつけなさいというものが出ています。

    スレにもあるように足が速いとか、ピアノで伴奏したも一つの評価要素ではありますが、これだけではなく多角度からの総合評価しないといけないので先生も大変です。
    音楽なら、大きく表現と鑑賞とに分けて、それぞれに知識技能、思考や判断力の観点も評価があり、当然学年によって違ってきますが、楽典や曲想などもそれぞれに入り込んできます。
    表現なら歌唱と楽器、知識技能で楽譜読みや曲想づけも、鑑賞なら音楽の歴史も学んでいくことになっています。

    実際の各先生がどこまで細かくやっているのかはわかりませんが、昔の大人数のクラスから少子化で、クラス人数も大きく減って、性格?など評価する項目は当然なく、いくつもの観点から合わせて総合評価していく、、これは中学も同じで説明責任もともなうので、大変です。

  4. 【6422846】 投稿者: 腑に落ちない  (ID:815qjkJ/Buk) 投稿日時:2021年 07月 23日 17:38

    小学校の時は、テストはほぼ100点、基本何事も積極的に参加していた娘ですが、通知表は◎が思ったほど多くなかったです。オール◎の教科は音楽と家庭科以外ありませんでした。音楽と家庭科は教科担任、スポーツ得意で、音楽苦手なのに…
    そして、今年中学に上がり、オールAでした。
    本人の取り組み方は親としては、小学校と変わってないように思います。評価がこれだけ違うと小学校は担任の主観なのかなぁと感じています。

  5. 【6423328】 投稿者: 受験終了  (ID:nJpbU3AaSc.) 投稿日時:2021年 07月 24日 08:14

    子供の小学校時代、日常テストの9割ぐらいは満点でした。年度末の学力テストは6年間通して各年平均95点以上、算数は満点か98点。
    4年の1学期迄はいつも通知表の算数2でした。県立中学も受験するつもりでしたので、今頃の面談で2の根拠を問うた事が有ります。その後は卒業迄3でした。
    結局の所、通知表って話半分だと思います。

    受験はしたが、私立一貫校に進んだので通知表は意味をなしませんでした。
    ちなみに、子供が中2に成った頃、県立中学受験の最初の試験問題に名前を書かなかったとママから聞きました。
    子供が行きたかった私立一貫校に進んだので笑って話せるが、一枚うあてでした。

    通知表は気になりますが、大学を一般入試で入る分には気にする必要無いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す