最終更新:

49
Comment

【6056592】桐朋を高校から入学した場合の情報

投稿者: どうなのでしょう   (ID:QfiaqABuI6k) 投稿日時:2020年 10月 16日 13:17

桐朋は中学受験がメインでしょうが、高校からも50名募集があります 中学は200名弱募集のようで、1/4ぐらいが高校からという割合のようですが、その場合中学からのメンバーとの関係性(クラスは一緒になる?)や、学校内での位置づけや、レベルの違い等ご存知の方、また実際通われて感じる点など、なんでもよいので教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【6056860】 投稿者: 医学部  (ID:Id1tEHkSEyg) 投稿日時:2020年 10月 16日 18:07

    医学部を目指す子が多いイメージです。
    医学部を目指す御家庭は大学受験が前提なので、大学が附属していない学校を選びます。

  2. 【6057814】 投稿者: 多摩の老人  (ID:YDST13VPDqo) 投稿日時:2020年 10月 17日 16:00

    大昔の話ですが私は桐朋に高校から入りました。
    当時は高入生も内進生も区別せずにクラス編成していました。
    ただ数学だけが一年間高入生は別クラスでした。
    英語が学力別クラスでしたがこれは高入生・内進生混成だったと記憶しています。
    これで特に問題なく高入生と内進生は馴染んでいったと思います。
    ただ交友関係は高入生同志で作られる傾向がありました。
    これも相対的な者で内進生の中に混じっていく高入生も勿論いました。
    逆に高入生のグループに内進生が混じってくることもありました。

    学校の体制は大きくは変わっていないみたいです。
    ただ生徒の気質は変わっているようです。
    その辺りは詳しくは知りません。

  3. 【6057838】 投稿者: 谷保  (ID:8DHCRbFzFkY) 投稿日時:2020年 10月 17日 16:21

    数年前に高校から入りました。
    上の方がおっしゃっているように、クラスは内部生、高入生一緒です。
    数学だけ、高2まで別クラスですが、あとは全て一緒です。数学の進度が内部生に追いつくように、面談期間などに高入生だけ数学の授業がありました。

    我が子は運動部に入ったので、すぐに内部の子と仲良くなったようです。大学進学後も付き合っているのは、内部の子です。

    レベルですが、やはり中学受験を経験しているお子さんは優秀だなぁと感じています。トップのお子さんは内部だと思います。ただ、下の方も内部生が多いのでは。
    中学受験後もペースを落とさずに勉強するか。中高、部活などに明け暮れても、切り替えて集中して大学受験に専念するかではないでしょうか。

  4. 【6059963】 投稿者: 高入生  (ID:jPNQB0zixvc) 投稿日時:2020年 10月 19日 14:03

    在学中高入生の母です。

    うちは中入生、高入生どちらとも仲良くしています。入る部活によって変わる部分もあるかと。

    入学式の後、昇降口で生徒達の話が聞こえてきました。
    次の日に行われる高入生のオリエンテーションのことで、小・中入生と思われる生徒さんが『俺、高入の友達作るたいから、明日のオリエンテーションに参加しよ』(オリエンテーションには有志で参加し、校内を案内することになってます)
    こんな感じで、フレンドリーにやってもらっていると思います。
    幼いかなぁ、とも思いますが(うちの子も含めて)、いい子が多いなぁと思います。

    勉強面ですが、英語は高入生の方ができる、と学校側が宣伝します(説明会の後に個別に英語の先生とお話しした時も、高入生の方ができる、と話してました。)
    数学は高2までは別のようです。問題集が難しいとのことです。

    概ね満足していますが、自主自律なので学校側から手を差し伸べてもらえる感じはありません。学校は早くから塾は必要ない、学校は受験に充分な授業をやっている、と言いますが、生徒の理解度はどうなのか…なので、学校について行かれなければ早いうちに塾などのフォローが必要になるかと。
    うちは褒められた成績ではありませんが、補習の話も聞いたことがありませんし。
    保護者会とかも例年通り…みたいな感じで進むことがありますので、中入生の保護者との繋がりは必須かと思います。

  5. 【6060878】 投稿者: 多摩の老人  (ID:XQ/uF9Vw6jQ) 投稿日時:2020年 10月 20日 12:37

    今は数学高二迄別クラスですか。ここは変わりました。
    昔は理系・文系の別なく理科・社会(地歴・公民)総て教えてくれていましたがこの点は変わりませんか?

    上の人が学校は塾無しで行けると言っていると書いています。
    大学入試に対する基礎力は学校だけで着きました。
    ただ試験に対する技術的な面は指導がありません。
    学校でも模試を毎月のようにしていましたが、学内試験の気安さで過ごしてしまいました。
    最低学外模試は何回か受けて、そこで試験技術を磨いた方がよいとは思います。

  6. 【6062876】 投稿者: 大学受験で逆転出来ます  (ID:AJkxJO.BFKg) 投稿日時:2020年 10月 22日 11:40

    桐朋は通塾率が7割以上で勉強熱心。

    国立は通塾率が3割程度で部活熱心。

    高校受験のときは、国立のほうが出来るかもしれませんが、大学受験のときに逆転します。

    目の前の楽しさを取るか、将来の楽しさを取るかです。

  7. 【6062947】 投稿者: 通りすがり  (ID:oRMyj/ZPkf2) 投稿日時:2020年 10月 22日 12:50

    別のスレみたいになるのが嫌なので、通りすがりとして
    書きますが、お互い話題にしてないと思いますよ。桐朋も国立も。それぞれに満足して通って(通わせて)いることと思います。我が家は多摩地区なので、通える範囲に質の高い選択肢があるのは素晴らしいことだと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す