最終更新:

16
Comment

【6062554】中学3年間でどの位偏差値&内申上がりましたか?

投稿者: 焼き栗   (ID:fd07T1pYp2k) 投稿日時:2020年 10月 21日 23:44

中1の子がいます。
成績がいまいちです。
塾での偏差値が3教科で55
学校の成績はほぼ3で4が少し

親としてはせめて偏差値65位の学校には行って欲しいです。
でも今の状況では夢のまた夢の気がしてしまいます。
真面目に勉強に取り組んではいるので、これから伸びるのだと信じたいのです。
どうか希望の持てる体験談と、成績が伸びた理由やポイントを教えて下さい。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6064026】 投稿者: うーん  (ID:bLh6qFJDsKc) 投稿日時:2020年 10月 23日 14:51

    >「可もなく不可もなく、すごく普通の子」というようなニュアンスで言われて、少しカチンと来ました^^;

    大学受験まで考えているご家庭の普通(平均)はオール4です。先生のおっしゃる普通の子の「普通」とはピンからキリまでいる子の中での「普通」です。

    東京なら、カチンとしている場合ではなく、もう少し冷静に対処していく必要のある成績ですよ。

  2. 【6064157】 投稿者: 焼き栗  (ID:1/qgjYbZ64U) 投稿日時:2020年 10月 23日 17:29

    あ、普通の子というのは、成績の事ではなく、キャラクターの事で言われたんです。分かりにくくてすみません!

  3. 【6064208】 投稿者: 内申だけではない  (ID:kXPAIBjHeRY) 投稿日時:2020年 10月 23日 18:31

    学校の内申だけに頼らず検定は準2級まで目指す。漢検が一番取りやすいと思います。英検準2まであるとより理想的。都立受験には関係ないですが併願私立のランクアップはできます。

  4. 【6064919】 投稿者: 頑張ってください  (ID:w1PXwpors2Y) 投稿日時:2020年 10月 24日 13:33

    中3保護者です。うちも一年生のときはパッとしない成績で、勉強してる様子もなく学校もつまらなそうにしていたのですが、二年生で授業に興味を持ち始めて、
    三年生では委員会活動に参加し手を挙げたり積極的な性格に変わってきて学校の評価が良くなりました
    三年生までに間に合うと、私立は三年生の成績しか見ないのでかなりレベルが変わりますので諦めないでください

  5. 【6064959】 投稿者: バラード  (ID:0LOZ1DEjfs6) 投稿日時:2020年 10月 24日 13:56

    まずは学校の定期テストと、塾の模試などの答案見て推移見て、5科のうちで何が得意でどれが苦手かなど分析してみるといいです。

    一般的にですが、70点台とってて3がついている科目なら4に上げるチャンスはあります。(平均点60-65くらいの場合 )

    まず4とれて継続して80点以上取れるようになる科目が出てくると、自信とやる気が出てきます。ここからが勝負というかスイッチ入って、になればOKです。

    中2くらいまでは、この繰り返しでいいと思います。
    全科目苦手もなく4か5とって模試も65くらいに、、というのはなかなか難しいし、ヘビーな学習が継続できるタイプでないと無理です。
    それよりも手順踏んで、中1-2の基礎を少なくても5科についてキチンと進めていくことが大事と思います。
    頑張ってください。

  6. 【6065465】 投稿者: 思うこといくつか。  (ID:R1Kw/mfUEGE) 投稿日時:2020年 10月 24日 21:50

    都立に通っている子どもに聞いてみました。

    3をとっているということは授業を完全に理解できてないということ。その場合は、学校のワークを定期テスト前に必ず2周するようにする。2周目は1週目にできなかったところを、印をつけておいて確実にできるようにする。それだけで、5科は確実に4か5はとれるよとのこと。

    成績が3なら集団塾に行ってもあまり役立ってないと思うよ。もし国語が苦手なら国語の個別に行った方がいいんじゃない?

    真面目にやっているのに成績がいまいちなのは、たぶん勉強の仕方がわかってないからだと思うとのことでした。

    親の私から思うことですが、一人目でしょうか?ですと私もそうでしたが気が焦ってしまい、塾に行かせなければ、行かせてるんだから大丈夫なはずとなるのですが、結局集団塾ってレベルがあってない、講師の力がそれほどでもない、本人の意欲がそれほどない・疲れているのどれかだと、特に1~2年の間の通塾はほとんど親の気休めに過ぎない気がします。部活などが忙しくて復習の時間が確保できてないとむしろ通塾は悪影響とすらいえます。

    高校受験の勉強は学校の授業の延長上にあるので、まず学校の授業を完全に理解することが成績をあげる近道だと。65の学校って、1~2年の間は学校の勉強を固め、その後に1年塾に行って対策しても充分間に合いますよ。おそらく半年必死でやれば65くらいのレベル(自校作の下位校くらい)なら合格できるものです。もちろん1~2年は学校の定期テストで基礎を固めておくことは必要です。

    高校受験で内申を度外視できるのは早慶附属しか受けない子だけなので、偏差値云々より、まず内申をある程度とることが優先順位高いのではないかと。併願優遇、マーチや日東駒専の附属の推薦、共通問題の上位校など全て内申が影響しますので。

  7. 【6065667】 投稿者: 学校によって違う  (ID:XA6Qn.ygb5M) 投稿日時:2020年 10月 25日 07:13

    普通にやってれば4という学校に行ってる方が羨ましいです。そうではない学校があるのですよ。

  8. 【6065992】 投稿者: 生活面  (ID:kXPAIBjHeRY) 投稿日時:2020年 10月 25日 12:55

    定期テスト以外の普段の行動も大事。遅刻や期日提出遅れは先生の心証が相当悪くなると思います。これが厳しいタイプの先生だとなおさらです。今の公立中は成績より生活態度もかなり重視されているように感じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す