最終更新:

137
Comment

【6095125】平凡な子供(中学生)を優しく見守るスレ

投稿者: 優しい気持ち   (ID:i1zCuSlEQME) 投稿日時:2020年 11月 19日 08:39

中1の息子がいます。
とても時間の使い方が下手で、学校から帰るとまずゲーム、スマホ、そして22:00頃に勉強をやり始めて終わらない!っと焦っているような子です。
先に勉強して終わってからのんびりすればいいのに!と親としてはイライラしますが、部活で疲れていてすぐに勉強に取りかかれない気持ちも分かるのです。
優しい子で友達にも恵まれていますが公立中なので高校受験があり、なんとか親の思うレベルの学校に入学してほしいと願っています。

愚痴、自慢、なんでもOK!よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 16 / 18

  1. 【6101687】 投稿者: ていうか  (ID:Ny5yGMEaAUc) 投稿日時:2020年 11月 24日 16:04

    どうだろう…そこも微妙ですよね。
    都立第一志望ならZ会かなあ。
    私立がマーチでいいなら、早稲アカやサピはやり過ぎだろうし。
    とにかく、内申をとれないと話にならないので
    定期テストで5科オール5が大前提でしょうね。
    男子は副教科つきづらいでしょうし。
    うちはちなみに、定期テストは5科480〜490点とり、3年まで5科オール5でしたが、
    副教科が良くてオール4、
    内申で言えば都立トップは危ういと考え、
    国私立志望に切り替え、2年からサピに通いました。
    サピは都立の実績はオマケ程度ですが、
    マーチはサピックスオープン偏差値50未満の、
    一番下のクラスからでも合格します。
    下位でもサピックスに食らいついていければ、
    マーチには届くと考えていいと思います。
    結論から言えば、
    なにがなんでも都立…というのでなければ、
    早稲アカサピで難関国私立に対応できる力を付けておいたほうが、
    選択肢は多くなると思います。
    ただし、これらの塾は進度も速いですし、
    定期テスト対策は自力でやらなきゃいけませんから、
    塾の合間の短い時間で効率的に定期テスト対策をできるくらいの勉強力は必要だと思います。
    ちなみに国語で定期テストを取れないのは、
    普通に国語のテストとして解いているからじゃないかと思います。
    定期テストの国語は暗記です。
    先生の板書をそのまま丸暗記する…
    国語の力をつけるという本来の目的からすれば
    まったくナンセンスとしか言いようがないですが、手段と割りきって、暗記科目として対策するべきです。

  2. 【6101721】 投稿者: 普通の子  (ID:.pE/W2.v0nY) 投稿日時:2020年 11月 24日 16:41

    なるほどz会の教室ですね。
    来年度から通えるか距離的には微妙なところですが、ひとまず問い合せてみます。
    サピもぎりぎり冬期講習なら間に合うと思いますので検討してみます。
    国語については正に目から鱗です。
    暗記科目と免じて解くように伝えておきます。

  3. 【6102484】 投稿者: 3年は併用  (ID:kXPAIBjHeRY) 投稿日時:2020年 11月 25日 11:33

    サピは普通の子には向かないでしょう。授業料も高め。それなら3年生から定期テスト対策塾を併用してもお釣りが来ます。大手塾は一般入試向けと考えた方がいいですね。

  4. 【6103226】 投稿者: 数年前  (ID:smiXP7Y7R5g) 投稿日時:2020年 11月 26日 01:02

    都立対策しました(結局受けてない)が、単語は必要だ、と塾に言われましたよ。
    都立は「中学範囲からはみ出す内容は一切出さない」という大原則があるので、大量の注がありますが、それ頼りにしてたら時間が足りないと言われていました。都立の本格的に過去問やり始める前に受験終了したので結局どうなのかはわかりませんが。

    そもそもにして、「都立の一番手」は日比谷西国立だけの認識でスレが進められているのでしょうか?それとも八王子東立川戸山青山小山台辺りまで含めて「一番手」なのでしょうか。
    だとしたら「二番手」は駒場国分寺竹早大泉小松川とかでしょうか?
    前者だとしたら、まあ後者だとしてもこのラインに入る受験生は「平凡」でも何でもないですよね、、、。
    (もう大学生なので認識が変わっていたらすいません)

  5. 【6103296】 投稿者: 優しい気持ち  (ID:mWZ4aGu9Eho) 投稿日時:2020年 11月 26日 07:26

    親は高い所を目指させたいが、子は真ん中レベル(=平凡)なのかもしれないと思い始めている、というのが我が家の状況です。
    1学期の成績はオール3でした。
    テスト前はゲーム禁止を守り結構真面目に勉強していましたし、授業態度も提出物も出していたので衝撃でした。提出物の内容が良くないのかも知れません。
    2学期はテスト前もゲームをしていました^^; が、友達と遊ぶのは辞めていたようです。

  6. 【6103607】 投稿者: 横からすみません  (ID:7lIDhwfy9dY) 投稿日時:2020年 11月 26日 12:50

    >親は高い所を目指させたいが、子は真ん中レベル(=平凡)なのかもしれないと思い始めている、というのが我が家の状況です。
    >1学期の成績はオール3でした。

    余計なお世話かもしれませんが、お子さんのポテンシャルを測るのに、公立中の通知表の評価を物差しにするのは違うと思います。
    実際、中学校の通知表がオール3に近い状態でも、私立難関校や早慶附属(いずれも内申不問です)に合格する子はいます。合格は都立トップ校よりも難しいと思います。

    公立中では差が付く問題(難問)は習わないし、出題もされないので、自分にその問題を解く適性があるのかを知らない子(と、その親)がいると思います。
    もしかしたら能力があるかもしれないのに、解かせてないから埋もれているだけかもしれません。
    それに、高校入試レベルの5教科ならば、特別な才能がなくても訓練だけでも仕上がります。親としては、多少の誘導が必要になるかもしれませんが。

    ただ見守るだけでなく、少し先の未来を想像させて、自分で選ばせてはどうでしょうか。
    今、ラクをして楽しさを追求して、このまま何もしなければこうなるよ、
    でも、今、頑張って努力することはこういう結果に繋がるよ、
    ということを、現実的な目線から包み隠さず教えてあげればよいと思います。
    どう過ごすかは本人の自由だとしても。

    手取り足取りする必要はないですが、少しこちらから働きかけてみたら、何かしらの反応はあると思います。
    自律走行に任せながらも、時々軌道修正してあげないと、子どもの可能性を引き出せない気がします。

    見守るって、ただ見てるだけじゃないと思います。
    我が子の評価を学校の判断(通知表)に委ねてしまうのは、もったいないと思います。

  7. 【6103830】 投稿者: うーん?  (ID:37rsrf1w.42) 投稿日時:2020年 11月 26日 17:16

    さすがに早慶付属以上の難関校合格者で
    内申オール3はめったにいないかと…
    たしかに30台はざらにいますが悪くても36とかですかね。
    定期テスト対策ゼロにしても
    オール4を下回るのは難しいと思います。
    英語や数学は嫌でも5は取れてしまうので。

  8. 【6103912】 投稿者: たま  (ID:PXGBxwCOGWY) 投稿日時:2020年 11月 26日 18:31

    ほっこりしていいスレですね。

    子供が生まれたときは「健康でいてくれればいい」と口をそろえて言うのに、いつのまにか「開成がー」とか「早慶がー」とか言い始めるのはなんででしょう(笑)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す