- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 優しい気持ち (ID:i1zCuSlEQME) 投稿日時:2020年 11月 19日 08:39
中1の息子がいます。
とても時間の使い方が下手で、学校から帰るとまずゲーム、スマホ、そして22:00頃に勉強をやり始めて終わらない!っと焦っているような子です。
先に勉強して終わってからのんびりすればいいのに!と親としてはイライラしますが、部活で疲れていてすぐに勉強に取りかかれない気持ちも分かるのです。
優しい子で友達にも恵まれていますが公立中なので高校受験があり、なんとか親の思うレベルの学校に入学してほしいと願っています。
愚痴、自慢、なんでもOK!よろしくお願いします。
-
【6100502】 投稿者: ていうか (ID:VRPneZnDz5Y) 投稿日時:2020年 11月 23日 16:32
駿台65でしょ…
駿台で65といったら、日比谷の80%偏差値ですよ。
もしかして、駿台模試知らないのかな? -
【6100508】 投稿者: 駿台公開テストの偏差値はあまり意味ない (ID:vbEq.NmI4ok) 投稿日時:2020年 11月 23日 16:38
高校受験の駿台はあまりいい問題が出ないので、どうでもいいって感じ。偏差値65といったところで、ふーんという感じ。
高校に入ってからの駿台全国模試は、良問が出題されるので、非常に参考になる。高校受験の駿台偏差値65=高校の全国模試の偏差値60と言われてるけど、高校での全国模試60のほうが価値がある。 -
【6100510】 投稿者: ていうか (ID:VRPneZnDz5Y) 投稿日時:2020年 11月 23日 16:39
そうですね、併願優遇が基本でしょう。
別にそこに異論はないですよ。
うちは併願優遇校は、本人が受けにいくのさえ嫌がったので、
仕方なく抑えの抑えまでフリーの受験になっただけです。
いくら偏差値15下で、過去問の出来が合格最低点を大きく上回っても、
いざとなるとひやひやしますので、
おすすめはしないですね。 -
【6100517】 投稿者: ていうか (ID:VRPneZnDz5Y) 投稿日時:2020年 11月 23日 16:43
高校受験の駿台で65あれば、高校でも同等の偏差値になると思いますよ。
うちがそうでしたし、周りもそうです。
さすがに受験学年初めはやや落ちますが、
それも言われてるみたいに、10も落ちるということはありません。
大学受験を過剰に恐れる必要はないと思います。 -
-
【6100518】 投稿者: 少し落ち着いて (ID:EtNUSqKIfHY) 投稿日時:2020年 11月 23日 16:45
ていうか さんをスルーすればいいと思う。NGワードがあればいいんだけどね。
-
【6100527】 投稿者: はい、どうぞ (ID:SD0VgBF0k8Q) 投稿日時:2020年 11月 23日 16:51
駿台公開テストの偏差値が良いことを自慢するスレ
立てておきました。どうぞ、お使いください。 -
【6100546】 投稿者: どの (ID:z9Yhw4iKQ62) 投稿日時:2020年 11月 23日 17:09
そもそも、こちらに書かれている方々は中学時代非凡な成績だったのでしょうか?
それだと子供の気持ちはわからないだろうなって思います。
私はまさに中三の二学期にオール3、都立は偏差値48~52の高校へ行ったので、スレにぴったりの平凡な成績だったのですが。
ちなみに高校からの進学は、国公立と上智マーチで片手位。
成成明学独国に同じくらい。
日東駒専に両手くらい。
あと短大やその他の大学や専門学校、就職もそれなりって感じでした。
中学時代に駿台なんて知らなかったですね。
これが平凡な子供の現実だと思います。 -
【6100559】 投稿者: 本当?? (ID:.KDFNJ7pL1Q) 投稿日時:2020年 11月 23日 17:23
中2で準2級って、そうそういないと思うのですが‥。
小さい時から公文などで先取りしててって子はたまーにいます。そんなに簡単なものでしょうか?
あわせてチェックしたい関連掲示板
"高等学校"カテゴリーの 新規スレッド
"高等学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"高等学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 春日部高校と栄東高校 2021/01/22 21:37 春日部高校と栄東高校αが受かった場合、どちらを選択したらよ...
- 学校説明会報告スレ 2021/01/22 20:46 今年度はコロナで学校見学ができませんでした。来年もできる...
- 併願校&結果を明かす... 2021/01/22 20:33 来年、次男が受験するにあたり、『併願校&結果を明かすスレ...
- 塾のない地域での受験対策 2021/01/22 18:02 この春に、夫にアメリカ赴任の辞令が出るのが濃厚になってき...
- 早慶附属中学と高校の... 2021/01/22 15:02 ①中学受験をしないで高校で早慶附属を受ける ②中学受験でギ...