- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 優しい気持ち (ID:i1zCuSlEQME) 投稿日時:2020年 11月 19日 08:39
中1の息子がいます。
とても時間の使い方が下手で、学校から帰るとまずゲーム、スマホ、そして22:00頃に勉強をやり始めて終わらない!っと焦っているような子です。
先に勉強して終わってからのんびりすればいいのに!と親としてはイライラしますが、部活で疲れていてすぐに勉強に取りかかれない気持ちも分かるのです。
優しい子で友達にも恵まれていますが公立中なので高校受験があり、なんとか親の思うレベルの学校に入学してほしいと願っています。
愚痴、自慢、なんでもOK!よろしくお願いします。
-
【6100459】 投稿者: さよなら (ID:Hd3G3s2UzFM) 投稿日時:2020年 11月 23日 16:04
荒らしをするなら、もう書き込まないで。
-
【6100467】 投稿者: 世の中、内申 (ID:KTV63KQp89U) 投稿日時:2020年 11月 23日 16:12
重箱の隅をつつくような細かい知識を問うたり、ひねくり過ぎた問題が解けても、世の中、仕事が出来るようになるわけではありませんからね。
国公立大学入試のような、論理力や表現力を問うなら学力も重要ですが、そうでなかったら、内申が良いほうがコミュニケーション力や真面目さがあるということですからね。
うちの子、模試の成績は良くても内申の悪いので、将来がとても心配です。 -
【6100473】 投稿者: どの (ID:z9Yhw4iKQ62) 投稿日時:2020年 11月 23日 16:13
実は自分が中学時代にオール3の平凡な子供だったので、このあたりの子供の気持ちはよく分かります。
先ほども書きましたが、国語はともかく、英語と数学は分からなかったです。
学校はともかく、下手に塾に入っても、基本的なことが理解されていること前提で授業が進むので、授業聞いてても心ここに有らずになっちゃいました。
もしかしたら算数とか小学校の段階で理解できてなかったかもしれません。
平凡なお子さんの場合、私と同じような感じを想像します。
わからない時は立ち止まって、元にかえってやれればいいけれど、それが私なんかのレベルだと、理屈じゃないけどできないんです。だから成績も伸びない。
おそらく多くの平凡な成績の子はそうなんじゃないかなって思います。 -
【6100479】 投稿者: 併願優遇が基本 (ID:U/O3Q2GHIbc) 投稿日時:2020年 11月 23日 16:18
都立を受ける9割以上の人が何らかの形で併願優遇を受けていますよ。
都立第一志望なら、それが基本ですよね。 -
-
【6100485】 投稿者: オール3について (ID:r44BgrmXn5k) 投稿日時:2020年 11月 23日 16:22
オール3の子がバカにされているんですけど、3のどこが悪いんですか。真ん中の成績ですよ。
少しぐらいできるからといって人をバカにするとか、まずはそういう性格を見直されたらいかが? -
【6100492】 投稿者: 偏差値70の壁 (ID:wYs83MM4/O.) 投稿日時:2020年 11月 23日 16:27
偏差値65なら、公立トップは無理ですよね。それなら、内申4も仕方ないのでは?
内申5は5%ぐらいしか付かないときもあるし、公立トップ高校に行く人しか付きませんからね。
内申に文句付けるより、もっと勉強を頑張っておけばよかったと思いますよ。 -
【6100496】 投稿者: もう少し優しく (ID:B2k90qWJ7hc) 投稿日時:2020年 11月 23日 16:29
ていうかさんは、日本語が分からない人なので、あまり厳しいことを書いたらかわいそうだと思います。
-
【6100501】 投稿者: 偏差値、高い (ID:bN5YV7wsjDQ) 投稿日時:2020年 11月 23日 16:32
偏差値70はもちろんのこと、偏差値65も平凡な成績ではないですから、基本的にスレ違いだと思います。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"高等学校"カテゴリーの 新規スレッド
"高等学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"高等学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 学校説明会報告スレ 2021/01/22 23:47 今年度はコロナで学校見学ができませんでした。来年もできる...
- 春日部高校と栄東高校 2021/01/22 21:37 春日部高校と栄東高校αが受かった場合、どちらを選択したらよ...
- 併願校&結果を明かす... 2021/01/22 20:33 来年、次男が受験するにあたり、『併願校&結果を明かすスレ...
- 塾のない地域での受験対策 2021/01/22 18:02 この春に、夫にアメリカ赴任の辞令が出るのが濃厚になってき...
- 早慶附属中学と高校の... 2021/01/22 15:02 ①中学受験をしないで高校で早慶附属を受ける ②中学受験でギ...