最終更新:

37
Comment

【6096710】偏差値の低い普通科高校に、存在意義はあるのか?

投稿者: アルベルト・カマス   (ID:ulr8IKTL0nA) 投稿日時:2020年 11月 20日 16:20

偏差値の低い普通科高校、マトモな大学に進学できるわけでもないし、就職に役立つ技能が修得できるわけでもなく、もちろん麻布みたいに「最終学歴麻布でも構わないと言えるほどの教育をしている」という矜持があるわけでもない。
そもそも偏差値の低い普通科に進学するような生徒はどうせ学校の勉強に全く意義を見出していないし、これまでも、そしてこれからも真面目に学習に励む意思もないのだろう。
もちろん、9年間の義務教育でそういうさもしい学習観しか身に着けられなかった可哀想な人をできるだけ生み出さないような努力と工夫が必要なのだろうけれども、それだって限度があるだろう。
シンプルに「別の選択肢」を与えてあげるのが、そういう生徒にとって一番の為になるのではないだろうか。
私は高校受験ですら偏差値50に届かないような生徒は、一般科目に見切りをつけ、普通科ではなく商工農業高等学校に通うべきだと思っている。実際には商工農業高等学校であっても大学進学への道が閉ざされるわけではないし、偏差値の低い普通科からどうしようもないFラン大学に行くよりは大学進学をするにしてもむしろ専門知識で差別化を図れるという点で、こちらの方が合理的な進路選択だろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【6114596】 投稿者: 許せない!税金の無駄遣い!  (ID:neTFSBY8LJs) 投稿日時:2020年 12月 06日 01:13

    だいたい都立高校生には、年間100万の税金が無駄に使われていますが、都立国立高校には進学指導重点校に加えて、アクティブラーニングだの英語教育重点校だの、いろいろな予算が付いて、他の高校に比べて3000万円のブラスになってます。つまり、生徒の人数を考えると、30万もの予算が余計に付いているということです。

    年間30万もの予算がプラスされて、何をやっているかというと、

    私も授業見学しましたが、任天堂スイッチですかね、そういうゲーム機を触りながら、マリオカートですかね、対戦モードを利用してレースゲームを皆で楽しんでいるんですよ。

    30万円も余計に予算を使って、ゲームして遊んでいるんですよ。もう我慢出来なくなりました。

    本来1000円のメニューを食べに行ったら、従業員がゲームで忙しいから1300円に値上がりしましたと言われるのと同じですよ。

    授業中マリオカートをしている高校生に、割増の税金が使われるんですよ。それも、都立トップクラスの高校と言われているのに。

    本当に我慢出来ません。
    もう税金がまともに使われているとは思えません。

  2. 【6115092】 投稿者: 聞いた所では  (ID:bPv30KRN/r6) 投稿日時:2020年 12月 06日 15:12

    普通科高校ばかり増えているのは政治の責任ではないでしょう。
    子供或いは親の要望でしょう。
    都心は別として地方(都下も含む)では高校減り始めています。
    普通科より実業科の方が減るペースは速いです。
    私立高校で見てみるとこの事は好く分かります。
    東京でも昔は私立の実業高校結構ありました
    しかし今は残っていないでしょう。
    残っているのは普通科転換した学校だけです。
    できが悪い子ほど自尊心満たすために普通科選ぶのと違いますか?
    不良になるよりは形だけでも学校へ行っていてくれる方がましです。
    その為のコストと考えましょうや。
    もう一寸ましなのは身の程弁えて高等専修学校辺り選んでいるのではないでしょうか。

    日本の政治が教育・研究に金出してないのは仰る通りです。
    昔米百俵の精神とか言った首相がいますね。
    米百俵の精神とは目の前の藩士の窮乏に援助米を使うのではなく、
    将来の子孫のために教育に投資という話の筈です。
    しかしあの首相も教育研究に予算を増やしはしませんでした。
    今の政府のけち臭さは学術会議問題を見れば好く分かります。
    論点ずらしは措いておくとして
    たった十億の予算が多いとけちを付けています。
    アメリカの科学アカデミーは政府から二百億の援助を受けているというのに。

    高専の教育を低く見積もってますね。
    底辺校へ行くような子にはとても入れません。

  3. 【6129042】 投稿者: 格差  (ID:HbNhFCThwhw) 投稿日時:2020年 12月 19日 10:13

    存在意義はあるでしょう。
    ルポ 教育困難校 (朝日新書)という本面白いですよ。子供全体の教育の底上げをしていくことが社会全体の利益になるだろうと思います。

  4. 【6138202】 投稿者: 底辺高校の意味  (ID:.Am3me19FmI) 投稿日時:2020年 12月 27日 23:28

    底辺の高校がなくなってしまったら、昼間に若者が行き場もなく街にあふれて
    治安が乱れる、中卒じゃ働けない
    だから底辺高校は昼間にとりあえず行き場を与えるために存在しているそうです
    市民の安全のためだと思えば、いたしかたない

  5. 【6138772】 投稿者: ははは  (ID:bLh6qFJDsKc) 投稿日時:2020年 12月 28日 16:48

    公立中のブラック部活と同じ発想だな。

  6. 【6138838】 投稿者: 実際  (ID:UeDWWKiw3nQ) 投稿日時:2020年 12月 28日 17:48

    その通りでしょ?
    誰でもわかってることだし保育園みたいなもの。辞める権利はあるから辞めてしまう子は辞めてしまうけどね…
    それでも友達と会えて放課後バイトして遊んで3年大人しくしててくれれば治安は保てる
    卒業してもすぐに職を転々としたり子供生んだりしてしまうけど成人してればまぁ関係ないしね。

    未成年は高校行かせないと駄目

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す