最終更新:

45
Comment

【6104614】敢えて近くの高校へ

投稿者: ともこ   (ID:ropKnJIRwHM) 投稿日時:2020年 11月 27日 10:45

徒歩で10分の偏差値53の高校があります。
最初の希望は偏差値60。電車乗り継ぎで片道1時間かかります。今の時代感染が怖いですし、震災を経験したものとしては近くは有り難いです。
近くですと、交通費も時間も節約できるので、その分目指す大学をあらかじめ決めておき、家庭教師にお願いしようかと思っていますが、まだ決められません。
友達の質も雰囲気も違いますよね?
学歴はついてまわりますし。
ご助言下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【6108416】 投稿者: 長くてごめんよ。  (ID:hn3QCgvBFrQ) 投稿日時:2020年 11月 30日 16:03

    同じ気持ちで子育てされていた方にお返事頂けて、凄く嬉しいです。
    友人関係は、母親としてずっと悩みの種でした。
    もしや、うちの子が知らぬ所で人を傷付けたのかも、実はあまりにも協調性が無い子なのかも、と。

    中学受験も考えましたが、検討し始めた時に、本人が乗り気でない上、転勤で環境が変わった為、流れました。

    わかる様が書かれていた、同調圧力。この言葉にハッとしました。周りに合わせ、気を使っても、上手くズレを埋められない子は浮いてしまう。
    これに苦しめられる子供がどれだけ多いか。
    大袈裟ですが、高校に入った事で、長年の悩みに終止符を打てた気持ちです。
    友人はみんな自由。
    やりたい事をその日気の合った子と。ツレばかりでなく、たまたま食べたいラーメン屋が一緒だから、違うクラスの子とお昼に出掛ける。ライン既読スルーは、「寝てた、ごめん」「分かった」終わり。
    至極、当たり前の人間関係。ストレスレス(笑)

    自分の投稿を読み直して、現役生の様に書いておりましたが、うちは既卒なんです。今でも、連絡を取り、勉強教え合ったり、遊ぶ約束をしています。
    きっと社会に出てからも続く仲なんだろうなぁ、と、本当に微笑ましく、高校で出会えた仲間達に、心から感謝しております。

    スレ主さんも、コロナで見学会等が中止になっていますね。
    大変な環境ですが、出来ましたら、学校の外で下校中の生徒の様子を見て、雰囲気だけでも見られれば、どちらに行きたいのか、少しでもヒントが得られるかも知れません。
    高校3年間の友人は、結構大切ですよ。

    ご質問と離れた部分も多かったですね、本当に長々と失礼致しました。

  2. 【6112725】 投稿者: 林修さんが  (ID:Wsy3h0cRV0.) 投稿日時:2020年 12月 04日 11:19

    塾講師の林修さんが、「小中学校の友人なんてクソみたいなもの」と発言して炎上したことがありました。

    その言葉の意味は、高校の友人からが本当の友達になる可能性がある、ということのようです。
    高校になると、学力が近い子が集まりますので、価値観も似てきますから、親友ができやすいという意味でしょう。
    中高一貫校になれば、中学もそういう状況になりますね。

    私も中学校までの友人で未だに付き合いがいる方がいません。
    親友は高校時代に出来ましたし、未だに多くの友人と連絡を取り合っています。

    似たタイプの人が高校にいて本当によかった。
    でも、実は高校選びが面倒で、歩いて通える高校(一番近かった)に行ったのですが。始業時間の10分に起きても間に合っていました。

    ただ、その高校がたまたま公立トップ高だったのです。
    とてもラッキーでした。

  3. 【6113438】 投稿者: 長くてごめんよ。  (ID:hn3QCgvBFrQ) 投稿日時:2020年 12月 04日 22:11

    今更ながら。我が子が行きたいと思える学校は、全て一時間以上掛かりました。

    進学先は、激混みJR中央線沿いで一時間強。
    東京という大都会でも、どの偏差値帯の学校も近辺で選べる、と言う恵まれた人はそんなにいないと思います。

    どうせ電車通学なら、都会の混雑より、空いた電車がどれ程楽か。勉強しながら、うたた寝しながら。

    震災は心配ですが、そう遠くない未来、大学進学等で親元を離れるかも知れません。慣らし、と言うのも何ですが、一時間程度なら、前向きに検討して欲しいな、と思います。

  4. 【6275875】 投稿者: スレ主です  (ID:0xa2WZwBxhg) 投稿日時:2021年 03月 26日 11:55

    沢山のコメントを頂いていましたのに、気付かず申し訳ありませんでした。
    結果、近くの高校を受験し合格しました。
    今年はコロナの影響もあり、敢えて近くを選ぶ優秀な子供達が集まり、大学推薦はなかなか難しいのではと今から危惧しています。
    通学は往復10分ですので、その分塾で頑張ってほしいと思っています。

  5. 【6283140】 投稿者: 難しい  (ID:Q81WHacdhss) 投稿日時:2021年 04月 01日 04:54

    難しい選択ですが保険掛けて有ればです。
    うちは遠くの偏差値を選びました。価値観の共有出来る友達は増え楽しくやっているようですが、通学が大変です。
    学校の偏差値によっては教科書の難易度が違うので、偏差値が低い場合は進学の面では一考です。

    私は近くの底辺校を上位で卒業したが、子供は遠くの進学校としました。

    経験則から偏差値が違い過ぎる学校では辛いですよ。程度の差によるが価値観や興味が合わない。

    大学と就職を考えた場合、高校偏差値60出来れば65を超えない事には苦労すると思います。
    仕事で親会社や元請けから指示されるより、指示する方が良いと思います。
    数学について考えはそれぞれですので。

  6. 【6283146】 投稿者: 難しい  (ID:Q81WHacdhss) 投稿日時:2021年 04月 01日 05:24

    その話、正しいです。
    本当に出来る人達は気さくな集団です。
    地方の価値観もその通りです。
    偏差値により雰囲気が変わります。

    資格試験でも難易度が上がると、会場の雰囲気や層が変わります。電気工事士、電気主任技術者。2級ボイラー、特級ボイラー、今は技術士とイロイロ見てきました。私が難関高校に進学していたら、こうした資格は取らなかったでしょう。今に満足してい無い証拠です。

    本当は高校70超えで有れば会社を超えた将来の人脈にも成ります。人生の目標を持って筋道を立てる事だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す