最終更新:

89
Comment

【6139511】都立上位校でもマーチに行けない人

投稿者: マーチ難化   (ID:aj54pWsyKJs) 投稿日時:2020年 12月 29日 13:51

私大の定数厳格化の影響で、都立上位校でも、マーチに行けない人が、多数出ているという話を聞きました。
掲示板やブログを読んでいると、都立上位校に行けば、東京一工も十分に狙えて、最低でも早慶くらいは行けるみたいに書いてあるのが結構あって、にわかには信じられないのですが、実際は違うのでしょうか。
都立上位校にとって、マーチってどの程度の感じなのでしょうか。
都立に行くよりも、最沢からマーチ付属を狙った方がいいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 10 / 12

  1. 【6157662】 投稿者: あのー  (ID:cTtKWz0w/vE) 投稿日時:2021年 01月 13日 23:39

    つまりあなたは、2021年度入試の早稲田現役合格者(進学者ではなく)が延べ24人だと思っているのですか?それは何を見てそう言っていますか?

  2. 【6157675】 投稿者: AOで簡単には受からない  (ID:cTtKWz0w/vE) 投稿日時:2021年 01月 13日 23:48

    あと、早稲田のAOの入試結果資料を見ると、駒場がどうこうという問題ではなく、1校から20人以上も受かるような試験とは思えません。
    https://www.waseda.jp/inst/admission/assets/uploads/2020/07/2020_AO[削除しました]

  3. 【6157680】 投稿者: ?  (ID:dpt5F5hnDaQ) 投稿日時:2021年 01月 13日 23:53

    一般入試合格者だっているでしょう。

  4. 【6157682】 投稿者: まあまあ  (ID:1l5WjvgzKdc) 投稿日時:2021年 01月 13日 23:55

    ここは早慶を語るところじゃないでしょ
    進学校→早慶 いいじゃないですか おめでとうございます

    ささ、マーチについて語りましょ

  5. 【6157743】 投稿者: 年度が違うかも  (ID:cTtKWz0w/vE) 投稿日時:2021年 01月 14日 02:40

    学校のホームページに載っている現役合格状況の表には、たしかに早稲田24人合格と書いてあるけど、その表には平成31年度と書いてありますよ。それを令和2年の現役合格者数と間違えた?それで「現役進学24人で現役合格も24人?あり得なくない?」と思った?

    そんな感じですかね。

  6. 【6157768】 投稿者: 49.2  (ID:z9Yhw4iKQ62) 投稿日時:2021年 01月 14日 06:10

    埼玉住みです。
    49.2の不動岡高校もそう簡単に入れる高校ではないですよ。
    地元加須市では今もなぜか絶大な人気が有って、行きたい生徒は多いけど簡単には受からない。
    ほら、これだけ受かってるんだからマーチなんて簡単!誰でも入れる!って言われても、その高校に誰でも入れるわけじゃないから。
    エデュの保護者のお子さんは入れるんだろうけど、世間様では入れない。

  7. 【6157857】 投稿者: 加須?  (ID:dVjx0dxLQIM) 投稿日時:2021年 01月 14日 08:46

    マーチ大に「誰でも」受かると言ってはいないと思います。
    都立三番手からマーチ大は奇跡のように考えている人もいるので、マーチには多数現役進学しているし早慶もいるという事実を、高校が公表しているデータを使って示しているだけだと思います。
    そんなデータに意味は無いと言う人まで出て来ましたが、わたしは高校の進学実績を「その高校に行ったら自分がマーチに行ける確率」ではなくて、「どんな学力レベルの生徒が集まっている環境なのか」「その高校の進路指導レベルや推進している進学傾向はどうか」を把握する手段の一つとして調べます。

  8. 【6157990】 投稿者: あたりまえ  (ID:7lIDhwfy9dY) 投稿日時:2021年 01月 14日 10:40

    都立高校は入試に内申制度があるかぎり、各高校に暫定的な偏差値があっても、生徒達は本来の学力以上や学力以下にばらけてしまっていると思います。
    誰かが、都立は偏差値で輪切りではなく斜めに輪切り、と言ってましたが、その通りだと思います。

    なので、その高校にどんな学力レベルの生徒が集まっているかは正確にはわからないのではないでしょうか。
    その学校の上位層は××だけれど下位層になると##みたいな場合が普通だと思います。
    どの集団でもトップよりも二番手以下のほうが、その傾向が顕著です。

    スレタイどおり都立上位校でもマーチに行けない人もいれば、都立下位校から早慶に行く人がいてもおかしくない、というか当たり前だと思います。
    推進している進学傾向は、都立ならば東京一工でもどんな駅弁大でも「国立推し」で決まっているのでは?


    大学受験のセンター入試って、1/4程度の志願者が人数合わせだそうです(センター入試までは一丸となって頑張ろうと発破をかけ、必要ない子にもセンターを受けさせる高校が多いらしいです)
    都立高校はセンター受験率(今年から共通テスト)を目標に掲げている学校が多いので、推薦で大学が決まっていても私大専願でも、センターだけは受けるらしいですが本当ですか?
    マーチ以上のセン利は得点率8割以上(ほぼ9割)で合格ですから、セン利で合格を決められるのは難関大学の併願ぐらいじゃないかと思います。
    受ければいいってもんじゃないので、本末転倒というか意味不明なことをやらされているような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す