最終更新:

89
Comment

【6139511】都立上位校でもマーチに行けない人

投稿者: マーチ難化   (ID:aj54pWsyKJs) 投稿日時:2020年 12月 29日 13:51

私大の定数厳格化の影響で、都立上位校でも、マーチに行けない人が、多数出ているという話を聞きました。
掲示板やブログを読んでいると、都立上位校に行けば、東京一工も十分に狙えて、最低でも早慶くらいは行けるみたいに書いてあるのが結構あって、にわかには信じられないのですが、実際は違うのでしょうか。
都立上位校にとって、マーチってどの程度の感じなのでしょうか。
都立に行くよりも、最沢からマーチ付属を狙った方がいいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 12

  1. 【6146431】 投稿者: 仲良く  (ID:FzOz0Ps0.es) 投稿日時:2021年 01月 05日 08:19

    南平から20.5パーセント、狛江から19.4パーセントがマーチに現役進学で、マーチ現役進学ランキングの上位校です。付属校の生徒だろうが、都立上位校の中でトップの生徒だろうが、都立トップ校で下位の生徒だろうが、大学が同じなら同評価。高校入試の偏差値がどうだったかなど、誰も評価しません。

  2. 【6146457】 投稿者: 都立トップでも現役早慶進学は厳しい  (ID:FsySZcZDLTY) 投稿日時:2021年 01月 05日 08:37

    都立3番手
    上位に入らないと現役マーチは難しそうですね。

    都立2番手
    中位でギリギリ現役マーチですね。

    都立トップ
    中位では現役早慶は厳しそうです。

    東京一工合格者数(浪人含む)+早慶現役進学者数

    東大 国医 京一工 早慶 合計/卒業生//進学率
    日比谷 40 36 32 47 155 / 326 // 47.5%
    都国立 16 15 65 39 135 / 316 // 42.7%
    都西高 20 10 42 35 107 / 318 // 33.6%

  3. 【6146528】 投稿者: A級戦犯は,小尾虎雄でしょう。  (ID:2KbXxL9vmqM) 投稿日時:2021年 01月 05日 09:42

    都立の凋落は,もはや歯止めはかけられないのかもしれないですね。高度成長期に,東京都教育長の小尾虎雄が,都立をもはや立ち直れないほどまでに破壊したのです。石原都知事など,復活かけて頑張ったが,凋落傾向に歯止めが架けられたとは言えないでしょう。折角,中高一貫校を造ったところで,小石川のごとく,教養主義の呪縛から逃れられず,入学偏差値より卒業偏差値が相当下がるような状況です。対策があるとすれば,日比谷・西・戸山などにも,一部中高一貫コースを設けて,難しめのテキストを使って,先取り学習を導入するしかないのではないでしょうか。別に先取り学習したからと言って,教養主義を一部分取り入れることだって可能だと思うのですが。そうした努力の中で,難関大学合格実績を上げて,優秀な志望者を増やすことができれば,悪循環は好循環に転換し,人気は復活していくのだろうと思います。

  4. 【6146537】 投稿者: そもそも論  (ID:c6YVmQIjhKI) 投稿日時:2021年 01月 05日 09:57

    >そうした努力の中で,難関大学合格実績を上げて,優秀な志望者を増やすことができれば,悪循環は好循環に転換し,人気は復活していくのだろうと思います。

    そもそも、公立が難関大学合格実績を上げる必要があるのか?が問題でしょう。
    公立トップ校の出身者ですが、私はあまりそこに拘る必要もないように思います。

    子供が行った国立附属など、公立以上に教養主義で、学校に大学入試のための対策など一切ありませんが、大学合格実績は非常によかった。
    要するに、入ってからの教育より、より高いレベルの生徒を入れられるかどうかだけで大学合格実績は決まります。

    環境だけでは地頭は凌駕できません。
    まずDNAのいい子を入学させなければ、実績がよくなりません。

    でも、それをやることと公立校の性格はうまくマッチしないでしょう。

    昔は、たまたま公立に出来る子が集中するような状況だったため実績がよかっただけで、今また、その状況に戻さなければいけないという大義名分はないように思います。

    都立出身者のノスタルジーレベルの話のように感じます。

  5. 【6146567】 投稿者: バラード  (ID:0LOZ1DEjfs6) 投稿日時:2021年 01月 05日 10:24

    都立がどういう状況なのかは、人それぞれいろんな見方がありますね。
    日比谷が東大合格1人という時と比べたら随分よいと思う人も、いやいや全国トップの東大200人弱の合格出した時と比べたら復活とは言えないなどなど。

    ただ、都として中高一貫校を創ったり、進学校化へ向けて東京一工、早慶、国立合格伸ばす重点進学校化戦略、民間からの先生登用などここ10-20年手を打ってきたことはたしかです。

    結果として、都立高校は8-9グループの学力序列化が出来てしまってこれの是非も、自校作の難問入試の対応も、問われてきてます。

  6. 【6147305】 投稿者: 都立甘やかし過ぎ  (ID:/WORJmChjzM) 投稿日時:2021年 01月 05日 20:44

    進学指導重点校7校のうち、下位2校は大学進学基準を満たしていないのに、重点校継続。進学指導推進校の城東の大学進学ボリュームはニッコマ以下なのに冠だけは立派。進学指導特別推進校や推進校とか色々と冠が付く高校が多すぎるし、それに見合う成果が出ていない。だから、優秀層は中学受験に舵を取る。進学に重点を置くのであれば、もっと冠の付く学校を絞り、優秀な生徒を集め差別化を図らないといけない。都も進学に重きを置きたいとの意向で冠をわざわざ付けたんでしょうが!

  7. 【6148040】 投稿者: 当たり前  (ID:BIlz.c2sx1c) 投稿日時:2021年 01月 06日 13:15

    >進学指導推進校の城東の大学進学ボリュームはニッコマ以下なのに冠だけは立派。

    そりゃあ、偏差値60前後の高校じゃボリュームはニッコマだろ。

    マーチの話ができるのは65以上よ。

  8. 【6148333】 投稿者: 大暴落スレが停止になったので  (ID:1fLb2J4sE/6) 投稿日時:2021年 01月 06日 17:35

    やはり都立だとマーチの大学に行けない人も出てきますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す