最終更新:

91
Comment

【6161919】早稲田佐賀と立教新座両方受かったら、どちらを抑えにしますか?

投稿者: サクラ咲いて欲しい   (ID:oQRRUPMwbI2) 投稿日時:2021年 01月 17日 02:45

2月の受験に向けてラストスパートのこの時期ですが、昨日早稲田佐賀の合否の結果が出ました。
結果合格をいただいたのですが、そうなると2月1日の立教新座を受験するべきか悩んでおります。
本命校はまだまだ先なのですが、もしも本命が残念だった時に進学する学校として、今から考えておきたいなと思っております。
早稲田佐賀は早稲田への進学率50%とは言え、その50%に入ってさえしまえば早稲田に進学することができます。
ただ、東京から遠方の佐賀まで送り出すことに不安は拭えません。これは私の子離れが必要なだけかもしれませんが…。
また、早稲田系列では底辺校…とも言われているだけあって、内部進学の学部の選択肢などに不利があるのかな?と言うことも心配の1つです。

立教新座は、通えない距離では無いですが、進学先は立教大学となります。
とても良い学校とは思いますが、学部の豊富さなどを考えれば、少し頑張って早稲田佐賀に進んだ方が可能性は広がるのかな?とも思っています。

自分できちんと考えて決断しなくてはいけないのですが、皆様のご意見やアドバイスもいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 12

  1. 【6163491】 投稿者: そうですね  (ID:J1MOetTCvIM) 投稿日時:2021年 01月 18日 07:24

    その2校なら早稲田佐賀でしょうね。
    迷う事なく。

  2. 【6163542】 投稿者: そうでしょうか?  (ID:WvrHUUw763o) 投稿日時:2021年 01月 18日 08:37

    WのT在籍で早慶附属を複数校受験予定ですが、周りに同じように早慶附属第一志望で立教新座を受験する方は多いですが、早稲田佐賀はほとんど聞きません。
    早慶附属残念なら立教新座進学で他大学受験クラスでリベンジが多いのではないでしょうか。
    もう少しで本命受験となりますね。お互い頑張りましょう。

  3. 【6163581】 投稿者: 2年前終了組  (ID:4NJsQ5cjeFA) 投稿日時:2021年 01月 18日 09:12

    早慶附属本命なら、尚更早稲田佐賀の特待狙いで受験するのが良いと思います。

    早稲田佐賀の特待合格は例年80名程度いますので、早慶附属合格のベンチマークになり得るし、万が一進学しても、3年間授業料免除で早稲田大学推薦が得られます。特待生が早稲田大学推薦を外すことはまずあり得ませんから。

    立教新座は大学附属といっても、立教大学推薦は希望すれば99%可能と学校側は謳っているのに実際の立教大学進学率は80%程度で、立教大学進学に不満を持っている生徒・ご家庭が多いと見受けられるので、あまり行かせたいとは思いません。

    併願校の選択は万全を期して慎重に対応すべきです。

  4. 【6163626】 投稿者: うちも  (ID:Um3awB59/xo) 投稿日時:2021年 01月 18日 09:54

    うちも男だし立教は無いかな。
    早稲田佐賀一択。

  5. 【6163662】 投稿者: 特待なら佐賀  (ID:afOJ5N5DGBo) 投稿日時:2021年 01月 18日 10:23

    特待であるならという条件付であれば佐賀ですかね。
    5割の推薦が減る「かも」との情報もあるし同じ境遇の子+九州の優秀層、特待には附設やラサール蹴りもいる中での推薦の争いになるのでリスクを考えると特待でなければ新座です。
    そして佐賀はやはり遠い!このコロナ禍で帰省などのリスクも考えちゃいます。こっちはよくでもあちらは嫌でしょう。

    しかしもうこの時期なので人の意見よりスレ主さんとお子さんの意見が一番かと思います。

  6. 【6163672】 投稿者: 寮生活  (ID:KFoJOW7rYFo) 投稿日時:2021年 01月 18日 10:33

    寮生活に問題がない学校は無いですからね。うちは別の学校の寮でしたが、やはり沢山の問題を抱えていて、それが原因で退寮する生徒もいましたし、鬱になった話も聞いています。でも説明会では絶対にそんなことは言いません。早稲田佐賀も同じで、何もないわけ無いです。

    生徒や保護者は、良い夢だけを見て入学するのではなく、色々なことを想定しないといけません。学校に通えなくなる生徒は、寮生活の子の方が多いので、そうした現実もしっかりと見るべきです。そして、良いことも悪いことも全てを踏まえて、それでもという時は志望すればいいのではないでしょうか。

    もっとも、このスレの回答としては、うちなら無難に立教新座を志望しますが、そのようなご家庭が殆どだと思います。早稲田佐賀の場合は、どうしてもという強い思いが必要だと感じます。

  7. 【6163697】 投稿者: 非常に  (ID:SOmpwumfTyA) 投稿日時:2021年 01月 18日 10:57

    強く同意します。

    早佐って、係属で付属でもないし、六年後に早稲田に行けない可能性も大きいのに、それでも受験+進学というのは、かなり勇気のある家庭なのか、無鉄砲なのか、正常性バイアスかかっているかのどれかだと思います。

  8. 【6163734】 投稿者: もう1つの可能性  (ID:iu9hXbDtN4I) 投稿日時:2021年 01月 18日 11:24

    >早佐って、係属で付属でもないし、六年後に早稲田に行けない可能性も大きいのに、それでも受験+進学というのは、かなり勇気のある家庭なのか、無鉄砲なのか、正常性バイアスかかっているかのどれか

    もう1つの可能性として、親子関係の悪化が有ると思います。
    親子関係が悪すぎる場合、別離することで改善を図ろうとする家には、入寮は良い選択肢となります。
    でもそれが吉と出るか凶と出るかは、十年以上後になり分かりますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す