最終更新:

18
Comment

【6332182】中2偏差値はどのくらい上げられるのか?

投稿者: さつき   (ID:TfbpdpJfFLU) 投稿日時:2021年 05月 10日 13:14

中2の息子がいます。
中1初めから塾に通い、偏差値55辺りをウロウロしています。(塾のテストの偏差値。レベル感はよく分かりません。4000人くらいのテストです。)
本人も親も偏差値65以上の学校を希望していますが、特段努力をする姿も見られず、横ばいです。(最低限の宿題等はこなす)
1年間こんな感じでそろそろ頑張ってほしいと思うのですが、普通にやっててこの程度ならあまり期待できないでしょうか?

自分自身は、偏差値というのはあまり大きく変化した経験がないので、これから10も偏差値が上がるなどあまり想像できないのです。
よく経験談などで偏差値がいくつ上がった!などと紹介しているのを見ますが、そんな人は稀なケースなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6334227】 投稿者: 勉強時間を増やさせる  (ID:s3ucK.CYKGE) 投稿日時:2021年 05月 11日 22:26

    とあるスレの高校生が家庭教師をしていて、内申28(偏差値40ぐらい?)の子を、塾に行かせることなく、偏差値70以上の国立大附属、都立に合格させたとのこと。

    ただ、指導内容はスマホの管理から始まって、勉強時間を管理するアプリだの、単語アプリだの、タイムラプスだの、ズームオンライン自習室だの、そういうものを導入させて、毎日の勉強時間を徹底的に管理させていたそうです。

    勉強時間を劇的に増やさないと、大きな成績アップは難しいと思います。

  2. 【6334598】 投稿者: 終了組  (ID:qUyhqFEEE3g) 投稿日時:2021年 05月 12日 09:44

    基本的なところは、一般的な目標管理と一緒ですね
    ・現状と目標との乖離をしっかりと把握する
    ・目標をどこに置くかにおいて再確認をおこなう
    ・目標達成のためのステップを把握し、ステップごとの短期目標をと行動計画を作る
    ・短期計画の達成の状況の確認と、必要に応じて行動計画の修正を繰り返す
    のようなことなんでしょうけど、子供には個性がありますから、どういう方法が向いているかはわかりません。 おだてればやる子もいますし、叱咤激励以外に効果が出ない子もいます。 塾は一律ある程度のことはやってくれますが、それに乗ってこないというのであれば、別なアプローチが必要なのかもしれません。

    まずは、偏差の仕組みと合格基準について理解してもらい、今の偏差で行けそうな学校と安全圏の学校を探してみたらいかがでしょうか? それでよいのか、ダメなのかを本人に決めてもらうとよいです。 結局、親の希望のみでは、子供の努力は続きません。 

  3. 【6335819】 投稿者: バラード  (ID:0LOZ1DEjfs6) 投稿日時:2021年 05月 13日 09:55

    今中2ならば、大きく受験までの2年弱の大計画立てて目標化するのが一番。
    中2で受験体制に入れる生徒は少ないです。よっぽど勉強好きな生徒のみ。

    偏差値ではなくて、学校の5科の定期テストとか模試の点数、それぞれの科目で半年で一題分、5点、10点あげていくくらいの計画でしょうか。
    たとえば80点台の科目を90点台に上げる、簡単そうに見えて大変なこと。
    ただ、一年間このくらいの計画で繰り返しの反復、落とした問題解きなおしなど地道に積み重ねていきますと、着実に力はつきます。

    中3夏からは、まずは体力勝負、、勉強する体力、気力優先で、あとは短時間の集中力の積み重ね、効率よく勉強できる習慣でしょう。

    中2の間は、勉強やったりやらなかったり、気力も上がったり下がったり、遊びには熱中したり、勉強はダラダラだったり、、、これは仕方ないことです。
    中2という準備期間を有効に使えて、中3で本番向けてが出来るかどうかが勝負の分かれ目だと思います。

  4. 【6335957】 投稿者: 前提  (ID:MPexL4YIzDM) 投稿日時:2021年 05月 13日 11:33

    親がどこまで踏み込むか?

    1. 暖かく見守り続ける
    2. 人参でもぶら下げる
    3. 個別指導に転塾
    4. プロの家庭教師を付ける

  5. 【6337892】 投稿者: スレ主ではありませんが参考になる  (ID:.Uv8uKS/rqQ) 投稿日時:2021年 05月 14日 19:14

    参考になるコメント有難いですね。

    色々参考にして頑張りたいです。

    頑張っていきましょう。

  6. 【6338093】 投稿者: 削除されたのでもう書きません  (ID:eSdBTRnPWSE) 投稿日時:2021年 05月 14日 23:52

    私の書いたことが削除されましたので、もう書き込みません。本当に残念です。

  7. 【6341710】 投稿者: 一案  (ID:HgvTw8ecwgo) 投稿日時:2021年 05月 17日 22:48

    男子はスイッチが入ると、伸びる子が多いと聞きますし、
    まだ中2ですし、諦めなくてもよいのでは?!と思います。

    これまで、塾の面談で、先生から上手い事言ってもらった事はないですか?
    もし、あるなら、違うアプローチが良いのでは?!

    偏差値65以上の高校ではなく、
    心から入学したい高校を早目に見つけては?

    コロナで、学校説明会も、ままならないと思いますが、
    在校生の登下校の時間に行ってみるとか、
    休日でも車で高校周辺に行ってみるとか、
    高校は義務教育ではないので、
    自分自身で選ぶ為に、
    勉強しなさい!と親が言うよりは有効
    と私は感じました。

    コロナなので、
    見学後、外食等の人参はNGかもしれませんが、
    お子さんが好きな食事やデザート等をテイクアウトし、
    帰宅するとか。

    在校生の姿を見て、
    心の中で、こんな高校生になってくれたら良いな!と思った事もありましたが、
    子供には、親の感想をなるべく
    言わないようにしました。

    私は何も教える能力はなかったので、
    勉強の仕方の本
    (薄めの清水章弘さんの)を渡しましたが、
    本屋さんに行けば色々あるでしょうから
    お子さんが購入したい本があれば、
    参考にされても。
    ただ、塾通いをしていたら、
    そのようなノウハウは、塾から手厚く教わり、
    不必要なのかもしれませんが。

    中3夏まで、部活や勉強以外の事に精を出し、
    母親からすると、宇宙人のように感じましたが、
    入学したい高校を見つけ、
    受験までの半年は勉強していました。

    長文、失礼しました。
    参考にならないなら、スルーで。

  8. 【6342980】 投稿者: 充分では?  (ID:27lWiPOScxo) 投稿日時:2021年 05月 18日 22:37

    >中1初めから塾に通い、偏差値55辺りをウロウロしています。(塾のテストの偏差値。レベル感はよく分かりません。4000人くらいのテストです。)<
    中一からの塾通いは意識の高い層なので模試の種類によっては100点満点を取っても偏差値55-60となることが多いです(Y模擬、学伸模試など)
    4000人くらいのテスト?となれば駿台の全国模試ですね?駿台模試で偏差値55位は立派ですよ。₊10位みて良いのでは?
    >特段努力をする姿も見られず、横ばいです。(最低限の宿題等はこなす)<
    余力があって良いのでは?塾で勉強していれば良いですし、この位であれば学校の勉強は学校で余裕に済ませているはずです。
    >1年間こんな感じでそろそろ頑張ってほしいと思うのですが、普通にやっててこの程度ならあまり期待できないでしょうか?<
    相当に期待できますよ。但し、中三の秋頃の模試には注意して見守っていく必要があるでしょうね。様々な大手塾通塾生徒が模試に参戦してきますし、中高一貫校の生徒も実力試しに模試に参戦することもあります。その場合、いきなり偏差値が下がり不安を感じてしまいます。焦らずに見守っていく事をお勧めします。
    我が家の息子をみているようです。今年、開成も慶応も合格しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す