最終更新:

31
Comment

【6575801】内申足りずトップ校を諦めた方、その後どうでしたか?

投稿者: トップ校行けず   (ID:3v8ezQzpSII) 投稿日時:2021年 12月 02日 08:17

仮評定が出ましたが、伸び悩みました。
地域の公立のトップの高校(偏差値70オーバー)を志望していましたが無理そうです。我が家のある地域は内申点の中でも実技科目が重視されます。
実技科目オール3に4が1つ程度の我が子、圧倒的に不利です。
内申点から取るべき本番点を計算したところ、相当無理そうで合格ラインから40点、50点上回る必要があります。
準トップ(偏差値68)ならまだ目指せそうですが、内申のせいでトップ校諦めたとなると気分が悪いでしょうか? このようなお子さんは高校生活を楽しみ、大学進学で良い結果を残せますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【6579886】 投稿者: 阪急電鉄神戸線  (ID:9KrdTyN5.s6) 投稿日時:2021年 12月 06日 08:20

    同じような経験を持ちます
    うちの子供も副教科は3があり、のこり4
    五科目はオール5
    学年順位もほぼトップか三位以内でした。
    塾は行ける、
    トップ高校目指せ。中学はこの内申では厳しいと。

    本人はどうしてもトップ高校にいきたいといい、受験させました
    結果ギリギリのところで、おそらく後2点位のところで落ちましたよ
    同じ中学でも学年順位15番そのあたりの子が副教科はオール5、当日360点で合格しました

    結局私学に通いました。
    本人が私学に通うと決まったとき、高校は勉強に費やすと決めて、部活も入らず三年間勉強に費やしました
    行きたかったトップ高校の生徒を見ながら三年間遠い私立に通い、見事医学部に合格しました

    元々本人は医療系の大学に行きたくてトップ公立に受かれば国公立の看護、もしくは薬学行けたらいいなだったのに
    本人の執念と学校のフォローが良かったこともあると思います
    本人はこれでやっと夢を叶えると勉強に励んでおります 子供の私立高校では同じくトップ高校からダメでも勉強に頑張り難関大学に受かった生徒が沢山います
    本人のやる気次第ですよ。

  2. 【6579926】 投稿者: 案外  (ID:RF6OpVq/Zac) 投稿日時:2021年 12月 06日 09:03

    >大学入試についてはうちの子は恐らく推薦は視野に入れないだろうと思うので、最近の潮流から見ると厳しい闘いになるのは親として覚悟しておきます。

    公立より私立、共学より男子校の方が内申をとりやすいので案外高評定で推薦対象となるかもしれないですよ。

  3. 【6580063】 投稿者: 高校生の母  (ID:HgvTw8ecwgo) 投稿日時:2021年 12月 06日 11:25

    悩みますよねさんのご主人様の意見(高校は本人が選ぶ)に、
    私は賛同し、返信させて頂きました。(^_^)

    我が子は、心に決めた高校に向け、
    成績が微妙だったので、入試まで全力疾走でしたが、
    私立の合否結果を受け、
    公立高校の変更が出来るラストチャンス時に、
    変更しようか迷っていると言われ、
    迷っている公立高校は一度も行った事がなかったので、
    場所と外観を確認しに行き、
    在校生一人とすれ違いました。

    夜、皆で、良い所、マイナスな所を出し合い、
    本人が答えを見つけたのが深夜2時でした。

    今、忙しいながら、高校生活を楽しんでいる様子ですが、
    例え、思い描いていた高校生活と違い、
    失敗しちゃった選択だったとしても
    誰のせいにも出来ないし、
    二度と同じ失敗をしないよう、
    これからの人生に役立つと思っています。

    下の子は、親が強く言うと、従ってしまいそうなタイプなので、
    上の子よりも、繊細に、
    無言の圧力や誘導をしないよう、
    気を配ろうと考えています。

    中学受験未経験な子とっては、
    受験勉強をしながら、
    自分で決める大人への第一歩が、
    高校受験かもしれないですね。

    親も、子を忍耐強く見守る第一歩かもしれないですね。

    勿論、ご家庭それぞれなので、
    親が誘導するのがベストと思われる方には
    相容れない考えだと思います。

    高校受験、走り切る事ができるよう応援しています‼︎‼︎‼︎

  4. 【6580091】 投稿者: 3年間  (ID:SADdNAC.78U) 投稿日時:2021年 12月 06日 12:01

    高校の3年間を、「大学受験までわずか3年」と見る場合と、「大学受験まで3年もある」と見る場合があります。

    親がどう考えるか、ではなく子供の実感が大事でしょう。

    個人的には、高校受験は内申に頼るのではなく、内申の関係ない難関校に試験一本で合格できるように努力した子は、「大学受験まで3年もある」と、余裕のある高校生活を送れるように思います。

    子供も内申が取れないタイプでしたので、内申の関係ない難関の高校に合格できるよう、かなり頑張っていました。
    というか、塩梅が分からないので頑張りまくった、と言えばいいかもしれません。
    寝食を忘れて勉強したのは、後にも先にもその時だけ。

    高校合格後、さっぱり勉強しなくなったので、大学受験に関する考え方を聞いたところ「勉強のやり方はわかったし、どの程度勉強すれば自分がどのぐらい出来るようになるかもわかったので、あとは高校生活を楽しむ」と言っていました。
    それが言えたのは、高校受験でかなり自分を追い込んだために、レベル感がつかめたのだと思います。

    結局、高校は3年になるまで部活に頑張って大学受験どころか定期テスト等のための自宅学習すらほとんどせず。
    でも、本人には自信があったようで、部活引退後に受験勉強をやり始めたら、あっという間に偏差値が上がって、そのまま現役での合格まで走り続けました。

    中学受験に比べて高校受験にはそれほどメリットがないとも思いますが、わずかにあるとしたら、高校入試勉強と大学入試勉強がかなり似ている事と、大学受験まで時間がないので、高校受験で学力を高められるだけ高めていると、その延長線上に大学受験がある、という点だと思います。

    このメリットを利用するためには、内申に頼らない高校受験が必要です。
    内申に頼ってしまうと、入学試験のための勉強は「その高校に合格するだけの力がつけばよい」というレベルに止まってしまう場合があります。
    しかし、3年後に大学入試が迫っていることを考えるのであれば、可能な限り高い学力をつけて高校入試に臨んだ方がいいと考えます。

    内申がよくて公立は問題ないようなレベルの受験生でも、そのレベルからどれだけ実力をアップしておけるかで、高校生活や大学入試への自信が違ってくるでしょう。

    どうしても高校受験では「志望校に合格すればOK」という考え方になってしまいがちですが、3年後の大学入試のことまで考えると「志望校に上位の成績で合格する」ぐらいは考えておく必要があるでしょう。

  5. 【6580238】 投稿者: バラード  (ID:JbWzk5nNIys) 投稿日時:2021年 12月 06日 14:08

    一都三県で公立トップ校といわれる計10校ほどと、二番手校といわれる高校、
    この差は学力、大学進学面でみると平均してトップ校の真ん中以上レベルと、二番手校だと上位15-20%くらいの学力の差かなと思います。

    高2-3で受ける模試など見ますと、だいたいそのような人数比の感覚。
    どちらも重点進学校ですので、東京一工はじめ難関大学へ少しでも多く進学させたいのは同じ。
    一部のトップ校では、高1あたりから難関大学意識した授業や指導もあるようですが、予備校塾で机並べて勉強するのは一緒です。
    自分の学力見合いがよいこともあります。

  6. 【6580262】 投稿者: 推薦入試の存在  (ID:kXPAIBjHeRY) 投稿日時:2021年 12月 06日 14:35

    推薦入試がある以上内申に頼らない入試とは限りません。特に女子は内申に頼らない高校受験はしにくいのです。そして推薦入試を受けるのは女子が多い。椅子取りゲームが始まっているので、女子が一般入試で勝負するとしても内申で併願確保しておく方が安心です。

  7. 【6580443】 投稿者: 高校生の母  (ID:HgvTw8ecwgo) 投稿日時:2021年 12月 06日 17:52

    公立高校より難易度の高い私立がない地域にも住んでいたので、
    大都会の論理(内申の関係ないトップ校)は
    当てはまらない(存在しない)地域があります。

    子供の高校受験の時は、考えもしなかったですが、
    3年間さんのおっしゃる通り、
    「志望校に合格すればOK」ではなく、
    高校受験までに可能な限りが学力を伸ばす事は、
    大学受験を有利にすると思います。

    高校に合格した子達が同じスタート地点に立って、
    一斉にスタートするのではなく、
    学力のある子のスタート地点と、
    ギリギリで合格した子のスタート地点は違う
    と思うようになりました。

  8. 【6580672】 投稿者: 私は、気持ち、わかるけどな  (ID:hP4RFRJUSF6) 投稿日時:2021年 12月 06日 22:15

    私は、「内申のせいで人生狂わせられました」様の言ってること、ちょっと、気持ち、わかるけどな。

    公立トップを目指して勉強してたのに実技のせいで、併願確約に出したものの、ヤル気なくなっちゃって。って、あるよ。ある。うちの中3次男が、そうなりそう。もう、家庭科とか美術とか、要らないよね。選択制にしてほしい。私も、いまだにン十年経ったのに、美術の先生の理不尽な対応、覚えてる。

    >高校時代に勉強しなかっただけです。公立2番手でも3番手でも京大には行けたはずです。

    まぁ、おっしゃるとおりなんだけど・・・
    きっかけだよ。きっかけ。
    「内申のせいで、くそ!」と思うか、内申のせいで凹んでヤル気が出ず。そりゃ前者のほうがいいけど、そんな子ばかりじゃない。潔く、当日のテストの出来が悪かったら、あきらめもつくだろうに、ノートを綺麗に塗っただの、先生からのうけがいいだので、決まるの、なんとも理不尽。ヤル気なくなる気持ち、わかる。

    と、うだうだ、言っても仕方ないか。

    >勉強しなかっただけです。高校は通過点。
    もしかしたら、大学も通過点。
    「内申のせいで人生狂わされました」様~。
    京大に行った子、はっちゃけちゃって、思いもよらぬ進路になっちゃってるかもよー。それか、大学10年くらい行ってたりして~。

    私も含め、エデュ母の目標は「よい高校や大学へ進学させる」ではあるけれど、その後の人生、わからないよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す