最終更新:

6
Comment

【6626570】高校受験の塾選び

投稿者: 迷っています   (ID:jYwp/3rMjfs) 投稿日時:2022年 01月 19日 08:54

現在小6子どもの母です。

高校受験について、現段階では私立か公立か含めまだ何も希望がわかっていない状態です(親子共々)。
現在塾選びをしていますが、公立に強い塾や私立に強い塾、難関校を目指す塾などさまざまですよね。
●公立向けの塾へ通っていたけど私立希望になった
のと、
●私立向けの塾へ通っていたけど公立希望になった
場合のように、途中変更が効くのはどちらでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6626600】 投稿者: あせらず  (ID:MuocKC8o34k) 投稿日時:2022年 01月 19日 09:12

    その前に、お子さんは塾を希望していますか?

    塾へ行きさえすれば成績がよくなるわけではありません。
    まず机に向かって勉強する習慣ができていて、本人が行きたがるならだと思います。塾に入れたのに全然勉強したがらない・成績もいまいち・・そんな例を沢山みてきました。
    うちは中学最初の一年間はスタサプだけ家でみて自習、だらけるからと塾行きを希望して二年生から通いました。それでも高校受験で私立最上位はともかく公立最上位は可能です。

    新中学生向けにプレ中学講座みたいな感じで春期講習があちこちで開催されると思います。いくつかピックアップしてお子さんに選ばせて、春期講習をお試ししてみてはいかがでしょうか?

  2. 【6626602】 投稿者: バラード  (ID:HuKzW4anHWw) 投稿日時:2022年 01月 19日 09:13

    首都圏だと思いますが、都内と3県で若干違うところはあると思いますが。

    まず、どこの塾でも公立と私立とどちらも受験の前提です。
    私立には、推薦、単願、併願、オープンとあり順にだんだん難となります。
    公立も推薦と一般入試とあります。

    受けるところと併願は、成績(学校の内申 模試の成績)でほぼ決まりますので、これをよくするべく5科目それぞれ塾に通うことが多いと思います。
    多くは、まずは地元の公立中の近隣で、毎年ここから生徒が通っていて、定期テスト対策がしやすいところ、家から近いところに通うことが多いです。

    ただ、はじめから学力高くて難関高校めざす場合はこの限りでもないです。
    公立トップ校、私立早慶附属、国立付属などだと、もう内申はほぼオール5取れる子が多いので定期テスト対策せずに、難関向けて、先取りや早慶過去問や公立トップ校の自校作問題、特色対応など早めに出来るような指導だと思います。

  3. 【6626731】 投稿者: 終了組  (ID:2bKcdq5oUFs) 投稿日時:2022年 01月 19日 10:42

    受験の合否に関わるものとして、
    ・内申
    ・3科(英国数)
    ・理社
    があります。

    早慶などの附属の場合は、3科の点数で判断されることもあります。
    公立は、基本全部(内申+5科)です。

    なので、国公立⇒私立のほうが、変更は行いやすいと思います。
    うちの子供は、塾は早稲アカのTクラス+日曜日には国立開成コースで理社を受けてましたが、結局内申と模試の結果より、3年の冬休みに第一志望を早慶附属に変更することになりました。

    公立必須なら、内申の対策もある程度は必要です。東京では都立でも、進学重点校など、自校作成の受験問題である学校などを目指されるのであれば、別途対策が必要ですが、これは3年時からでもどうにかなるとは思います。

    一年の時は、勉強の方法やテストの点の取り方などを学ぶとともに、特に英語と数学で苦手意識を持たないようにすることが肝心だと思いますので、ぶっちゃけ何処でもよいとは思いますが、転塾などするのはめんどくさいので、先を見据えて塾とコースを選ばれるとよいかと思います。

  4. 【6626774】 投稿者: 入試難易度  (ID:oE5yojciii.) 投稿日時:2022年 01月 19日 11:13

    難関私国立(5教科)>早慶附属(3教科)>公立トップ校>上位校(私立・公立)になります。下げることはいつでもできます。

  5. 【6626906】 投稿者: 入塾テスト  (ID:kXPAIBjHeRY) 投稿日時:2022年 01月 19日 12:58

    難関私立の塾は入塾テストに通らないと難関クラスには行けないはずです。

  6. 【6627976】 投稿者: ここあさんの書き込みを参考にしました  (ID:P2P4SV1ndmE) 投稿日時:2022年 01月 20日 03:33

    開成、早慶附属は中2からでいいでしょう。ただし、遅くても中2の夏期講習からは通塾してください。カリキュラムの先取りが始まり、夏期講習を外すと取り返しのつかないことが起こります。

    都立トップ高校は、中3からでいいでしょう。カリキュラムの先取りは、中2の3月からですから、それに合わせて1年間塾に通い始めましょう。都立自校作成問題は、中3夏期講習までに全範囲を終える必要があります。

    塾に行ったからといっても、復習もしない、週テストで満点を取らないなら、塾に行かせるほうが弊害です。

    塾に行くからには真剣にならないと、かえって逆効果です。中1から塾に通わせていても、途中入塾組に抜かれるのは、緊張感をもって塾の勉強に取り組めなくなっているからです。緊張感をもって塾で勉強出来なくなったら、難関の高校を目指せる資格はなくなります。

    ダラダラ塾に行っても効果はありません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す