最終更新:

5
Comment

【6690559】高校受験勉強は大学受験にどのくらい役に立ちますか

投稿者: たま   (ID:M0BOmeCJX9Y) 投稿日時:2022年 02月 27日 17:50

高校受験勉強中です。

大手塾の国私立向けのコースに通っています。
英語は高校範囲の内容が出ているので大学受験にも役に立つのだろう、理社も必須内容、と分かるのですが、数学の高校受験独特の二次関数と平面図形中心の難問が、大学受験でどう役立つのかピンと来ません。(微分積分に使うんだと思いますが、親は理系でしたが高校受験は共通問題の簡単な問題しか出なかったので。。)

高校受験の勉強はほどほどに高校範囲の先取りしたほうが良いのか、想像以上に難しい自校作成問題にも戸惑っています。他の科目に力を入れたほうがいいのが、アドバイス頂ければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6690600】 投稿者: 役に立つかどうか…  (ID:ZQ8sGGWDRlI) 投稿日時:2022年 02月 27日 18:18

    高校入試は、選抜の為に実施するものです。大学受験と直接関係あるかどうか考慮されていません。
    高校入試(高校受験)の準備が無駄を感じるなら、高校行かずに高認とって大学受験が効率良いかもしれません。

  2. 【6690701】 投稿者: バラード  (ID:HuKzW4anHWw) 投稿日時:2022年 02月 27日 19:24

    国の定めた指導要領は、小、中、高それぞれの科目で順を追って次の段階の学校、さらには次の学年へ、となっています。
    書かれた一次関数、二次関数理解して微積に入るなどもそうだと思います。

    指導要領の範囲外のことは発展系で出てくること以外は、大学以降でしか学べないようなことは大学受験で出題できませんし、時々、間違えて範囲外を出した時は全員〇がついたりもあります。

    高校入試の自校作とか特色、早慶附属レベルの問題は発展系とかヒネリ、難問もあって出来る人たちの中でも差がつくように作ってます。
    これは大学入試も同様で難関ほど難問が出てくる、差をつけないと選抜が難しいなどがあるのでしょう。

  3. 【6690736】 投稿者: 風鈴  (ID:5ivGHWsSnDw) 投稿日時:2022年 02月 27日 19:53

    入試は、このレベルの問題は理解しておいて欲しい、という学校からのメッセージです。

    自校作成校の難問は、先の方が書かれているように差をつけるための出題かと思いますが、難問にどこまでどう取り組むかは、他科目の出来も含めて塾の先生によく相談され、戦略を立てることも大切かと思います。

    たまさんが本気で入学したいと思える高校に出会い、傾向と対策をしっかりと立てて、真摯に受験勉強に向き合い、合格を掴めますように!

    心からお祈りしています、頑張って下さいね!

  4. 【6691770】 投稿者: たま  (ID:MAFVYqO8p96) 投稿日時:2022年 02月 28日 17:51

    皆様ご丁寧なアドバイスありがとうございました。大変参考になりました。

    まずは数学の難問より、5教科(内申もあるので9教科)バランスよく勉強することを優先したいと思います。

  5. 【6692480】 投稿者: 東大合格者層  (ID:LOuO4qEYqyc) 投稿日時:2022年 03月 01日 11:53

    高校受験はいくつかの難関校を除いて、上位層にとっては難しいものではないので、手を抜いても合格出来ます。

    ただし、大学受験まで3年なので、高校受験時点で学力を可能な限り上げておくことで、大学受験でも上位層に入ることができるでしょう。

    東大に行くと分かりますが、駿台の高校受験模試の上位層は、東大合格者層でもあります。しかも浪人もしません。

    高校受験時点で非常に高い学力を持っていたことで、大学受験も楽になったと考えられるでしょう。

    子供は高校受験から東大に進みました。
    高校受験の際に、ちょっと頑張りすぎたと言っていました。
    おそらく、大学受験の時よりもずっと真剣に勉強していたと思います。
    ただ、その頑張りによって、自分がどの程度勉強をすればどの程度できるようになるかを知ることが出来たのだと思います。

    高校受験からの東大受験でしたが、無暗にハードな勉強をするのではなく、高2ぐらいまでは部活を頑張って、真剣に大学受験勉強を開始したのは3年になってから。
    それでも東大に現役合格できているのは、高校受験での感覚が生きているのでしょう。

    なお、中学受験と高校受験を比べると、大学受験に似ているのは明らかに高校受験です。
    高校受験に出た内容も、大学受験の試験問題のベースになっていることは明らかなので、その意味でも高校受験は役に立つこともあると思います。

    東大受験において高校受験生はアドバンテージがないように言われることが多いのですが、実際には上のような理由でメリットもあると思います。

    いずれにしても重要なのは「高校受験で志望校に合格する」ことではなく、「高校受験で志望校に上位10%程度の成績で合格する」ことでしょう。
    高校にギリギリで合格しているのに、大学受験に成功するのは、高校受験でかなり手を抜いて合格している受験生だけだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す