最終更新:

12
Comment

【6941349】大量のケアレスミス。なんとかしたいです。

投稿者: みるく   (ID:jerTNa4ST46) 投稿日時:2022年 09月 22日 11:26

公立中2年の娘の母です。
中2になってからの定期テストでケアレスミスが目立ちます。
今回の定期テストではケアレスミスだけで5教科で30点も落としてしまいました。
全教科、基本中の基本の問題ばかりです。
例えば、
数学では2桁のひっ算での数字の見間違い。
6a=12 a=6など何故?という間違い。
他、転記ミスなど様々。
英語では過去形、三人称単数形の間違い。
国語では文中から抜き出す問題に勝手に「、」をつける。
理科・社会でも、教科書に太文字で書いてあるよね?っていう問題を落としています。

中2の1度目の定期テストでもケアレスミスが多々あった為、
テスト当日もケアレスミスだけは気を付けて!と念押しで言っていたのに・・・
ましてやひどくなるばかり。
娘に聞いても「その時は忘れていた。」「気を付けたつもりだけど、よく分からない」と言います。
計算も「きれいに書いていたら時間がない」だそうです。
テストは出題数が多い為、見直す時間はなかなか無いようです。

我が家は娘の希望で塾なしの為、通信教育と購入した問題集で家庭学習に取り組んでいます。
小学校時代、中1の定期テストではケアレスミスはほとんどありませんでした。
成績もトップ争いをしていましたが、中2になり5教科420点~430点。
順位も落としています。

塾ありきの学校なので、最高水準にあるような問題も出題されます。
そのような問題にも対応できるよう、参考書を購入し、対策もしてきました。
応用問題は解けるようになってきました。
毎度定期テストが終わると、娘と一緒に見直しをし、問題と参考書や教科書を照らし合わせて確認しています。
それなりにテスト勉強も頑張っているし、どうして?と。
さすがに今回はガッカリしました。

困ったことに、娘本人はこの状況にさほど悔しがってはいません。中1の頃の方が必死さがあったような気がします。

どのようにこれから学習していったら良いのか、親のサポートはどのようにしたら良いのか悩んでいます。
親だけが悩んでいるのかもしれません。

近々英検2級を受検する予定でしたが、やめて中1の文法からやり直そうと娘に話しました。
中2になりあこがれの高校が見つかり目標が出来たことに嬉しく思っていたのですが、高偏差値な為、このようなケアレスミスばかりでは受験は難しいのではと思っています。
数学も先取りしているのを一度やめようと思います。

テストの受け方となると、本人次第だと思いますが、
何か改善できる事、経験談など教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6941640】 投稿者: みるく  (ID:jerTNa4ST46) 投稿日時:2022年 09月 22日 15:01

    ありがとうございます。
    見直しの時間がとれるようにスピードアップも大切だと感じます。
    時間配分難しいのは分かるのですが、
    見直しする時間がある事で防げるミスもあると思います。

    日常的にタイマーを使った勉強方法など考えていたりしますが、
    本人にまかせてみます。

  2. 【6941951】 投稿者: ケアレスではない  (ID:mnL2TOi2arY) 投稿日時:2022年 09月 22日 18:59

    塾講師です。厳しいことを書きます。

    6a=12 a=6など何故?という間違い。
    英語では過去形、三人称単数形の間違い。
    理科・社会でも、教科書に太文字で書いてあるよね?っていう問題を落としています

    これってケアレスミスですか?
    理解の定着が浅いだけだと思います。

    聖徳太子を聖徳大子 と書いた子供のことを「ケアレスミスなんです」という親御さんがいますが違います。
    自分の名前を書き間違いますか?間違えないですよね。完璧に脳に定着しているからです。
    大子と書くのはまだ浅いからです。どんな簡単だと思える問題でも間違えたり
    正解にたどり着けないのは理解定着が浅いから、と思うべきです。

    ケアレスミス(と思い込んでいる不正解)の数を数えること、これが正解だったら+何点だったのにと計算すること、やらない方がいいです。
    成績が良かった1年生の頃はミスはミスだと思えていたはずです。成績が下がり始めると「ケアレスミスのせい」と考え始めます。
    そのうち、あれもこれもケアレスミスだ、本当はもっと点数がとれるのに、実力はあるのに、ケアレスミスがなくなればもっと上を目指せるのに、と都合のいい解釈をするようになる親御さんを何人も見てきました。

    テストを見直しする時に「この三単現をケアレスミスしてなかったらあと2点とれてたのに!」という風に言ってませんか?
    娘さんは、そうか、この不正解はケアレスミスなんだ、ただのうっかりなんだ、だったら次はうっかりしなければいいだけなんだ、で終わるでしょう。
    でも違います。それは時制や人称、単複などの定着と理解が浅いことからくるミスなのです。
    それをケアレスミスでただの残念な間違いと思ってしまうと、これから始まるもう少し複雑な完了形や受動態で不正解を重ねることになるでしょう。
    娘さんが気にしていないように見えるのは「ケアレス」ではないからです。間違えるべくして間違えているから「しまった」と思わないのです。

    2年生になって成績が下がり始めたのは取りこぼしが出始め定着が疎かになってきたからです。難しい問題が解ける(数学かと思いますが)と上手くいっているように感じるかもしれませんが学年が進み関数と図形の融合問題などになると理解が浅い部分が響いて点がとれなくなってくると予想します。
    どんな教材をお使いか分かりませんが、中2で良くできるお子さんでしたら通信教育の教材をそろそろ見直してはいかがでしょうか?
    世の中にケアレスミスなど存在しない、と強く心に念じながら臨まれるとよいかと存します。

  3. 【6941973】 投稿者: マフィン  (ID:4dXKCsnXp0.) 投稿日時:2022年 09月 22日 19:17

    スレ主さま
    ケアレスではない様は、本当に親身になって投稿してくださっていると思います。
    「厳しいことを…」と書いていらっしゃいますが、そんなことない!と私は思いました。

    現在、塾なしで過ごしているとのこと、我が家も塾なしでやってきたので
    (すでに大学生)自宅での勉強の様子、なんとなくわかります。

    ケアレスではない様が書いてくださったようなアドバイスを、
    本当だったら塾に通って指導してもらいつつ、
    勉強に対する姿勢のようなことを身に付けていくのだと思います。

    無料で、誰でも見られる掲示板にこうして書いてくださったケアレスではない様は、とってもやさしい♡と思いました。

    スレ主さん、黙って見守っているのは不安もあるかと思いますが
    どうかがんばってください!
    お子さまがきっと自分で気がついて、しっかりさんになりますよ!

  4. 【6942259】 投稿者: みるく  (ID:wHkkLYMFKdo) 投稿日時:2022年 09月 22日 22:47

    ありがとうございます。
    厳しいことを・・・と前置きまでいただき、
    ご丁寧に投稿くださって嬉しく思います。

    ケアレスミスがなければ450点は越えたのに…
    など、まさに私達が娘に言っています。
    ケアレスミスは勿体無いミスと親が思い込んでいました。
    書かれている事、確かに…と納得する事ばかりです。
    数学…本当にこれだと思いました。

    通信教育はZ会を受講しています。娘にはあっているのか自分で進めてはいます。

    基礎をおろそかにしない、定着するまで反復する勉強が出来たらと思います。

  5. 【6942290】 投稿者: みるく  (ID:wHkkLYMFKdo) 投稿日時:2022年 09月 22日 23:05

    ありがとうございます。
    マフィン様の投稿で、厳しいご意見をいただける事が本当にラッキーだと思いました。
    やさしいお言葉も嬉しいです。
    娘を見守りたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す