最終更新:

28
Comment

【1318330】アメリカに大学入試はない

投稿者: アメリカ名門大学   (ID:3l6XeodlvGQ) 投稿日時:2009年 06月 06日 09:40

日本のような個別の入試はありません。標準テスト(SATなど)を随時受験しておき、10月~12月にかけて希望する大学に応募します。Onlineで応募ができます。応募費用は60ドル程度。
名門大学であっても、いくつも重複応募ができます。例えばHarvard、Yale、Princeton、MIT、Stanford全てに応募が可能です。
日本との最大の違いは「総合評価」という点です。
高校の成績、SATの点数、Essay、サイエンス分野の突出した能力を示す実績(数学オリンピックなど)、学業以外の特筆すべき実績(スポーツ大会などの入賞経験など)、高校の先生の推薦状の記載内容、非英語圏からの応募者はTOEFL,などを「総合的に評価」するという点です。

日本の高校生の最大の弱点は何かと言えば、SAT Reasoning TestのCritical ReadingとWritingの点数がなかなか500点に到達できないということだと考えられます。

これは、日本の英語教育に欠陥があることを物語っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1983594】 投稿者: 21  (ID:Wid1BSKJ2Hc) 投稿日時:2011年 01月 19日 00:18

    確かにそうだと思います。
    ですが、卒業が大変です。
    日本の学生のように受験のときだけ頑張って、あとはバイト生活なんて無理ですし。

  2. 【1991153】 投稿者: 1次通りました  (ID:CzoCkbUJ8YM) 投稿日時:2011年 01月 25日 10:42

    先日、1次試験が通りました。
    しかし、次が通る確立はどれくらい?
    アメリカの超有名大学です

  3. 【6343936】 投稿者: 共通テスト  (ID:xLqMukOOgpY) 投稿日時:2021年 05月 19日 17:34

    共通テストが社会で意味のないテストだと思わされますね。
    せっかく勉強したのに

  4. 【6346645】 投稿者: 結局  (ID:yQoFlcxMddQ) 投稿日時:2021年 05月 21日 22:00

    コネばっか

    って事ですよね。
    富裕層が自分達の子供が有利になるような入試を作ってるわけで。

    理系の実績は移民頼み。

    日本は真似するなよー

  5. 【6346697】 投稿者: 少し違う  (ID:FB6hze0Sp9o) 投稿日時:2021年 05月 21日 22:38

    コネが強いと有利なのはアイビーリーグ等の学費の高い名門私立大学で、州立大学やコミュニティカレッジはコネではないです。
    米国国内では最近は、高校生時から大学の単位を一部取得し進学予定大学に単位を移行できるみたいです。飛び級とは違う制度なので、一部授業を高校で開講しているのですかね。
    日本は推薦やAOで無試験の大学もあるけれど、米国はSATかACTは受けているのではなかったですか?

  6. 【6346726】 投稿者: 少し違う  (ID:FB6hze0Sp9o) 投稿日時:2021年 05月 21日 23:07

    バスケットボールのチームは黒人が多い、アイスホッケーのチームは白人が多い、競技によってルーツに偏りが出るのかも知れません。習慣と身体能力の違いでしょう。
    大学がある場所によっても、白人が多い、黒人が多い、ヒスパニックが多い、留学生が多い、と偏りが見られます。州立大学にはその大学が所在している州内に住んでいる人が通うのが、多数派なので。
    時代で変わりますよね。最近は富裕層中国人が私立大学には多いのではないですか?

  7. 【6347106】 投稿者: 少し違う  (ID:GTZye7DSFfk) 投稿日時:2021年 05月 22日 10:21

    水泳やマリンスポーツには黒人が少ないと思っていたのですが、黒人は水泳が苦手というか昔は泳ぐ習慣がなかったみたいです。
    親がやるスポーツを自分の子供にさせる傾向があるから、代々そうなっていたみたい。
    最近は黒人の強い選手が出てきて、やはりスポーツは何やらせても強いんだなと思いました。
    得手不得手は遺伝もあるし、文化と習慣の違いからくる環境も大きいのでしょうね。

  8. 【6348707】 投稿者: バラード  (ID:BKr0gMUFD3I) 投稿日時:2021年 05月 23日 13:43

    日本の中高で英語での授業がほとんどないせいだと思います。
    インターナショナルなどならまだしも、難関中高でも英語で(英語以外の科目)授業できる先生少ないし、海外の大学進学したい人の多くはその国の中高進むほうが多いのでは。

    欧米の選抜はいわゆるAOが多いと思います。
    成績資格、推薦状など一定の前提条件満たして、あとは論文とか面接と思いますが、たぶんオリジナリティ重視と思います。
    アメリカの名門大学など、人種比率や男女比率もそれなりに考慮しているようですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す