最終更新:

15
Comment

【1646031】帰国子女の英語力維持

投稿者: 英語力   (ID:rgiZOgDmsTk) 投稿日時:2010年 03月 05日 04:54

スレッド違いだったらご容赦ください。

英語圏の現地校で4年生活し、今年高校受験終了の子供を持つ親です。この4月から都立高校に進学します。

現在帰国後半年という状態で、余り間隔があかないうちに、英語力の維持のために何かやらなければと思っていますが、どうも名案が浮かばず、経験者の方で参考意見等あれば教えていただければ幸いです。

レベルは、英検1級、ケンブリッジ英検CAEで、高校では通常の英語の授業になります。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1646102】 投稿者: B  (ID:W.BE973mK/c) 投稿日時:2010年 03月 05日 08:25

    お子様の都立高校合格、まずは誠におめでとうございます。


    もしお子様の今後に、国内の大学進学~国内就職を想定していらっしゃるのでしたら、色々とご不安があるでしょうが、英語に関しては大変ご優秀でいらっしゃるみたいなので、もうあとの事はお子様の好きなように放っておかれたら如何でしょう。親は、高い洋書代をせがまれれば嫌な顔をせず出してやるとか、ネットで英語サイトにいつまでも貼りついていても見逃してやるとか、現地校のかつての友人を訪ねたいと言えば交通費を持ってやるですとか...する事はその位で。春からは物凄く多忙な日本の高校生活が始まります。英語のアドバンテージは最強。英語以外の学力補強をお考えになっては如何でしょう。
    的外れな意見でしたらどうか容赦下さい。


    お子様のご活躍をお祈り致しております。

  2. 【1646147】 投稿者: SEG  (ID:MhgaSFd2LdA) 投稿日時:2010年 03月 05日 08:54

    新宿のSEGという塾は数学で有名ですが
    英語多読のコースというのがあります。
    とにかく英語の本を読みまくり、作文力を鍛え・・・・と
    受験塾らしからぬことをやっており、
    帰国子女もいるようです。
    HP見て、相談してみてはいかがですか?
    高3で、東大の授業で使うテキスト使うみたいですし・・・。
    うちはまだ中学生で
    高校の授業はよくわかりませんが、
    普通の塾とは違います。調べてみて、良ければ春期講習に通ってみればいいと思います。

  3. 【1646202】 投稿者: そうですね〜  (ID:BwV4BIiPx5k) 投稿日時:2010年 03月 05日 09:24

    お子様がどのように考えているのか解りませんが、
    先ずは、四月からの高校生活に慣れることを優先しながら、ご様子を見ては如何でしょうか?
    お子様のレベルでは、通常の英語の授業を物足りなく感じることは当然でしょう。予備校の東大英語でも物足りないでしょうね。
    学校生活に慣れたぐらいから、語学学校の大学生や社会人対象でネイティブの先生が担当している高いレベルの時事英語やディベートのクラスなどを受けると良いかもしれませんね。体験後、問題無く受け入れて下さると思いますよ。

  4. 【1646252】 投稿者: 根無し草  (ID:Jz4QRYeJIHs) 投稿日時:2010年 03月 05日 09:53

    合格おめでとうございます。

    我が家の英語維持法は、

    海外の友達にマメにメールをさせる
    海外ドラマやニュースを英語で見る
    英字新聞(ネットで)を読む

    などです。(つまり特に何もしていない?!)

    英文は、学校の授業で使うものを、ばかにしないできっちりとこなしていれば、長文読解は特に対策は必要無しのようです。
    と言うか、単語だけに限って言えば、高校3年になる頃には海外生活で使った事なかったような単語にも結構出会うようになります。
    文法に至っては、知らない事ばかり(もちろん、海外では日本語の文法用語は習いませんし)。
    校内実力テストで、海外経験のないお子さんの後塵を拝す事もありますから、学校の授業もなかなか侮れません。
    学校の勉強をきっちりやるだけで、とりあえず読み書きは心配しなくてよいのでは?

    で、気になるのは、耳と口。
    帰国後1年半を過ぎて、子供達曰く、
    「とっさに英語が出てこなくなった(会話が始まってしまえば調子が出て来るけど)。ドラマも、集中してみていないと、聞き流しているだけでは聞き取れないときがある。(前は、勉強しながらテレビ見ていてもちゃんと分かったんだけど)」
    だそうです。

    それから、子供達にどれだけ勧めても海外生活中は、スピーチやディベートに参加しようとしませんでしたが、高1も終わろうとしている今になって、長男はそれらの能力が社会に出た時に必要になって来るという事に気が付いたようです。

    という訳で、高校で英語クラブのようなものがあればそこに入るも良し。(お金かからないし)又は、本格的にディベートを習える英語教室があればそこに通うも良し(論理的思考力が着くし、時事問題にも強くなって一石二鳥、三鳥)。

    帰国子女なら、「英語を習う」のではなく、英語で何を習うかがポイントになるのではないでしょうか?

  5. 【1646403】 投稿者: 昔の帰国子女  (ID:X9l9rFCga2Y) 投稿日時:2010年 03月 05日 11:27

    中学時代にアメリカで暮らし、高校受験と同時に帰国しました。
    今ではすっかりトラベル英会話程度。

    英語力持続は、とにかく英語に触れること。
    高校での授業や大学受験英語は、海外暮らしで使っていた英語とは別物です。
    ややこしい文法や、そんな単語日本語でも使ったことないよという単語を覚えることになります。

    英語の本を読んだり、映画を字幕なしで見たり、友達と英語で話したり・・・こういうことくらいしか思いつきません。
    帰国子女7~80%という高校に進学したにも関わらず、今じゃすっかりこの英語力。
    中学生程度のリスニングなら問題ないのですが、ニュースや映画はもうぜんぜんついて行けません。
    お子さんも、どうかこんなことのないように。

  6. 【1646627】 投稿者: バイリンガルおばさん  (ID:6vSurtob8R2) 投稿日時:2010年 03月 05日 14:28

    米国滞在5年うち現地校最初の二年だけが私の英語力の源ですが、語彙力を増やしたのは帰国後の大学受験と大学英文科での勉強です。文法に至っては卒業後に英語を指導する必要性が出てから。難関大学めざして受験勉強すれば英語力の維持にはなると思います。上智の外国語学科の英語はそれなりに難しいですよ。まあ1級持ってらっしゃるなら大丈夫だと思いますが。後はいろんなスレにいつも書いてますが、インターネットで住んでいた地域のラジオなんかをきくといいと思います。懐かしいですし。
    他は皆さんあげているように、洋画を見るとか、原書を読むとかメールをするとか
    。喋ることに関してはそういう状況になればすぐ勘を取り戻せますよ。私も何十年外人さんと話していませんが、目の前にすれば一瞬で英語脳になります。
    社会人になったときに英語を使う仕事につけば会話はあっという間に取り戻せます。大事なのはやはり専門知識に関する英語力です。今は大学受験の勉強を確認の意味でやっていけばいいのでは?その分他の科目に時間が使えるのは大変有利です。

  7. 【1647044】 投稿者: west 6th  (ID:CBfPwx.NRfQ) 投稿日時:2010年 03月 05日 20:00

    4年で1級の実力をつけられたとのこと、素晴らしいですね。1級は語彙も、作文、スピーチの内容も難関大学(国公立含む)入試以上のものですので、今後の対策は、原書を読むとか、アメリカの大学などで通信の講座が取れますので、それでエッセイなどの添削を受ける、などでしょうか。
    帰国子女の方でも、人によって語学の身に付き方は本当に差異がありますよね。4年で1級の力を付けられたお子様の現地での勉強法、特に語彙をどうやって身につけられたか、など、逆に教えていただきたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す