最終更新:

15
Comment

【1646031】帰国子女の英語力維持

投稿者: 英語力   (ID:rgiZOgDmsTk) 投稿日時:2010年 03月 05日 04:54

スレッド違いだったらご容赦ください。

英語圏の現地校で4年生活し、今年高校受験終了の子供を持つ親です。この4月から都立高校に進学します。

現在帰国後半年という状態で、余り間隔があかないうちに、英語力の維持のために何かやらなければと思っていますが、どうも名案が浮かばず、経験者の方で参考意見等あれば教えていただければ幸いです。

レベルは、英検1級、ケンブリッジ英検CAEで、高校では通常の英語の授業になります。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1647588】 投稿者: バイリンガルおばさん  (ID:AiXXSClvcjE) 投稿日時:2010年 03月 06日 07:25

    追伸です。
    小学生低学年での帰国と違って英語を忘れてしまう、ということは絶対にありませんからそれは心配しないで下さいね。
    将来英語を使う仕事につくかどうかは子供次第ですが、英語力が自分のやりたい仕事につく際に有利に働くことは間違いないです。医者になるにしたって、大学受験で英語があるわけですし。医学部入ってからどの程度使うのかは私は知りませんが。

  2. 【1649064】 投稿者: 英語力  (ID:GvMS3gVARYw) 投稿日時:2010年 03月 07日 09:18

    皆さま忙しく、レス遅くなり申し訳ありません。そして、数々のご意見ありがとうございました。

    現在のところ、日本の大学への進学を前提に考えているので、4月から始まる新たな生活を着実にこなしてゆくのが最重要課題なのかもしれません。現実的には、その残り時間で出来ることと言えば、英語で映画見たり、読書したりという身近なところから出来ることを探してゆくことが大事なのかもしれません。

    偶然英検は上手く行きましたが、親から見ていても語彙力、表現力はまだまだです。高校生活に慣れた時に、何らかの『資格』という目標を作ることで、それに向けたトレーニングをするという方法もあるかもしれませんね。国連英検などがその一例でしょうか。

    >>バイリンガルおばさん
    一度習得したものは忘れることが無いとのことですが、私も日本語環境にいても、必要な場になったら「英語脳」になってほしいと思います。でも、その経験談から少し安心しました。ありがとうございました。

    子供は、色々な理由で親と同じ国に居ながら4年間ボーディング生活でした。特に終盤では理系科目に偏っていたため、語彙を中心に相当偏っています。ただ、学校でエッセイの課題が増えてから英語力が大きく変わったような気がします。

  3. 【1650609】 投稿者: やはり読書では  (ID:v9QX1m9/RjY) 投稿日時:2010年 03月 08日 13:36

    常識的に読書が大切ではないのでしょうか。英検1級レベルならば、なんでもいちおうは読めるはずです。ハリポタ的なものではなく、もっと高度な言語力がつく本が望ましいでしょう。たとえば新書本的なOxford UniversityPressのVery Short Introductionのシリーズなど。

  4. 【1650814】 投稿者: 英語力  (ID:GvMS3gVARYw) 投稿日時:2010年 03月 08日 16:23

    >やはり読書では 様

    レスありがとうございます。そうですね。基本に戻るという意味では全面的には無理でも、その一部を再現するのは大事ですね。同年齢の子供たちが読んでいるような、新書本的なものを入手するのがいいですね。

    問題は日本語に次第にシフトしてゆく本人のなかで上手くすみ分けをしてやらなければなりません。

    他に新書的なものというとどんなものがあるのでしょうか?

  5. 【1652886】 投稿者: iTunesU  (ID:jsPt5MtW2VA) 投稿日時:2010年 03月 10日 01:15

    iTunesというソフトでいろいろな英語の番組を入手できます。そのなかでもitunesUというのは、大学講座というか教養講座的な番組となっています。少なくとも私は楽しくiPod touchで見ています。高校生にとっても難しい事はないと思います。好きな番組をみたら良いんではないでしょうか。

    あと、雑誌を購読するのはどうですか? National Geographicとか。

  6. 【1667275】 投稿者: 元女子大生  (ID:I3LfTX1D35k) 投稿日時:2010年 03月 21日 13:49

    こんにちは!
    私は帰国子女ではないのですが、現在、仕事で英語を使っております。

    今の職業に就きたいと思ったのが大学生になってからで、
    それまでは公立中~高校の授業で英語を習った程度の経験しかありませんでしたので、
    大人になってから英語力を獲得して維持している方の経験談など調べ回りました。

    その中で、英語圏で数年暮らした経験のある方でも、ネイティブでない場合、
    英語環境から離れると忘却する、
    キープするために、生活の中で一定の時間を英語漬けなさっている というのを知りました。
    (ジャッキー・チェンさんなどもインタビューでそのように答えておられました)

    具体的な方法ですが、英語を使わない時期に私がしているのは

    1.英語のかけ流し → BS・ケーブルTVの英語ニュース、J-Waveなど英語のラジオチャンネル、
       You Tubeで趣味の分野のインタビューを見る、セリフの多い映画を字幕なしで流す 等
    2.音読 → 趣味の分野+仕事関係の英語圏の雑誌(新聞・本だと飽きて続かないので、雑誌に限定)
       1日10~15分、トイレか洗面のついでに鏡に向かって音読する
    3.英語ボランティア → 学生のうちは大学の留学生のボランティア、社会人になってからは国際交流団体の招聘ゲストの付き添いなど
    4.短期留学(3カ月程度でもじゅうぶん効果があります。そのかわり、朝から晩まで英語漬け)
    5.後は、上記の繰り返し

    こんな感じです。

    娘さんは4年間の英語圏在住経験があるとのことですので、一時期遠ざかったとしても、
    必要が生じてすぐに英語漬けされたら、すぐに戻ると思います。

    ただ、語彙力・言い回し表現力 これだけは語彙力豊かな人と日常会話で上げていくしかありません。
    日本で暮らしてると、これがいちばん難しいです。

  7. 【1671368】 投稿者: college  (ID:HTn1aJMRV1A) 投稿日時:2010年 03月 25日 08:08

    進学先をアメリカ、イギリスの大学進学を考えるのが得策だと思えるケースです。もっともイギリスはGCE-Aレベルを受験しなければならないなど障害がありますからアメリカのほうが現実的かと思います。アメリカの場合SAT Reasoning Testが日本の通常の生徒には克服できませんが、英検一級なら1年もかければ簡単にクリアできるはずです。
    アメリカの私立大学は高額な学費がかかりますが、一方ではFinancial Aidもあります。Harvard、Yale、Princetonなら年収の10%程度を払えば済みます。その他の大学も30程度の大学はFinancial Aidを留学生にも出します。詳細は「日米同時受験ジャーナル」というBlogで詳細な情報が入手できます。

  8. 【1677406】 投稿者: podcast  (ID:v8iJMZC.DiE) 投稿日時:2010年 03月 31日 10:03

    うちの子は podcast で 海外時事番組を聴いているみたいです。

    slate magazine daily

    が面白いそうです。

    あとは 定番ですが、 TIMEの購読かな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す