最終更新:

4
Comment

【1701881】教養課程について

投稿者: 春キャベツ   (ID:/GdBl06mm/I) 投稿日時:2010年 04月 22日 13:22

高校生をもつ親です。30年ほど前に大学を卒業しています。

今の大学教育のシステムは、1年次から多くの専門教育に
入るとききましたが、そうなのでしょうか。

私の学生時代には、まず2年間は一般教養課程として、ひろく(浅く)
自分の興味のおもむくままに“教養科目”と、専門分野の基礎を学び、
残りの2年間で専門科目を深く学ぶ&研究するというシステムでした。
第2外国語も必修でした。
ところが今は、第2外国語が必修でないとか、1年生からガンガン専門教科を
学んでいるとかいう話をききました。

進路について子供からアドバイスを求められたときのため、考えるベースを
誤らないように、知っておきたくスレをたてさせていただきました。
ちなみに、私としては2年間の教養課程での学びが、人間形成の上でとても
役だったと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1702105】 投稿者: だって・・・  (ID:ehxnxhd/Blk) 投稿日時:2010年 04月 22日 16:28

    3年生になると「就活」が始まるのですから・・・

  2. 【1702598】 投稿者: 伝聞より  (ID:24jn2kxjmT2) 投稿日時:2010年 04月 22日 22:47

    大学のホームページにシラバスが載っていますから、調べてみてはいかがですか。
    話に聞くより調べた方が確かですよ。

  3. 【1711992】 投稿者: 般教  (ID:6O64019K6c.) 投稿日時:2010年 04月 30日 21:55

    Wikipediaの「教養課程と専門課程」の項から引用します。
    >大学設置基準が大綱化した1991年(平成3年)以降、教養部所属や教養課程担当の教員を他の学部へ
    >移動したり、独立した教養部を4年制の学部へ改組したりする事例が増加した。これによって昨今では、
    >教養課程と専門課程をはっきりと区分している大学が減る傾向にある。代わって、一般教育科目と
    >専門教育科目を在学中にいつでも履修できるようにした、いわゆるくさび形教育課程(四年一貫
    >もしくは六年一貫教育課程とも言う)が増えつつある。

    ということで、大半の大学で1年生から専門科目が学べるようになっています。
    一般教養課程を今でも置いているのは東大くらいなものとどこかのスレで見た記憶もあります。

  4. 【1726818】 投稿者: 春キャベツ  (ID:VBRRJcEna2M) 投稿日時:2010年 05月 13日 19:06

    レス下さった方々、ありがとうございました。
    特に般教さま、Wikiにも記述があったのですね。引用とコメントを
    ありがとうございます。やはりシステムがそもそも昔とは変わったのですね。

    大変参考にないました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す