最終更新:

17
Comment

【1730550】眠れない

投稿者: 浪人生の母   (ID:XEJt1B0cNPM) 投稿日時:2010年 05月 16日 20:52

どこにスレッドをたてればいいのかわからなかったのですが、
Q&Aということなので、こちらでアドバイスいただければと思います。

今年、息子が第一志望の大学に落ち、本人の希望で「一年だけ」という約束で
浪人することとなりました。
不合格だった時は本人は意外とサバサバしていて、すぐに切り替えて
予備校探しをしているくらいで、親の方がしばらくひきずっているような感じでした。
でも、最近、息子が「夜眠れない」と言い出しました。
布団に入っても2時間くらい眠れずにいるようです。
受験生なので、多少の睡眠不足は当たり前だと思うのですが、昼の予備校の授業中に
ときどき眠くなるようです。
入試の時も一週間前くらいから「眠れない」と言っていたのですが、これは
どの子でもあることだと思ってあまり深く考えていませんでした。
でも、今の時期に「眠れない」というのはどう対処すればいいのでしょうか?

それほど神経質な子だとは思わないのですが・・・。

このようなご経験のある方、または親御さんおられましたらアドバイスよろしく
お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1730644】 投稿者: 運動不足?  (ID:cT8bl1PbBOs) 投稿日時:2010年 05月 16日 22:30

    お子様はとても真面目に予備校に通っていらっしゃるのでしょうね。
    もしかして、勉強に集中するあまり運動不足になっていませんか?
    運動の時間が取れていないようでしたら、
    まず、なにかしら適度な運動を心がけることから始めては如何でしょうか?


    それでも、高校生までのしばりのある生活に比べると
    規則正しい早寝早起きは案外難しいかもしれません。
    私自身、実は、勉強に集中して目が冴えてしまうと眠れないことがありました。
    親戚の医師に相談して軽い眠剤を1/4~2/1錠服用するとあっさり眠れましたので
    早く眠りたいときには時々服用しています。

  2. 【1730663】 投稿者: 浪人経験者  (ID:fa5NLn24ZXc) 投稿日時:2010年 05月 16日 22:52

    来年本当に受かるかどうか不安な気持ちが張り詰めたり、予備校の授業で
    脳だけが疲れきって、いわゆる精神的な疲れだけで体の疲れがないため、
    眠れないことはありました。(何度も頬っぺを叩いたことを思い出します)
    そこで私は夕方に軽いランニング(30分程度)や散歩をしたりして体力
    維持も兼ねて実行した経験があります。
    気分転換も兼ねて行われては如何でしょうか?
    あと不安な気持ちを払拭するために敢えて第一志望のキャンパスに行って
    来年は見てろよと自分自身に喝を入れた経験もあります。
    頑張って第一志望合格を勝ち取って下さい。

  3. 【1730741】 投稿者: 思い出した  (ID:MUaKDoaIDgs) 投稿日時:2010年 05月 17日 00:26

    浪人中ではなかったけど
    私も大学受験前の夏休みの講習の時、眠れずに悶々とし「金縛り」を繰り返していました
    結局、眠くても朝早く5時頃起きるようにして昼間絶対寝ないで調整していきました
    それと夜暖かい牛乳を飲んでいたかなあ
    精神的緊張があるんでしょう

  4. 【1730932】 投稿者: ストレス  (ID:TvGX2jxh2aE) 投稿日時:2010年 05月 17日 09:07

    私の経験ですが、
    国家試験3カ月前くらいから不眠になりました。
    なかなか寝付けない上に、喉がカラカラに乾き早く起きてしまい、ぐっすり眠っている時間は2時間くらいでした。
    寝れなくてもとにかくベットにいつも通り7時間くらい横になっていました。

    病院に行って睡眠薬を貰い、寝つきは良くなりましたが、薬効が切れてしまうのか喉がカラカラになって早く起きてしまう状況は改善しませんでした。
    結局、睡眠薬は諦めました。
    ストレスと寝不足でモワーンとした気分で過ごしましたが、結局その状況で本番を迎えました。


    これまで他の方がアドバイスしているように、運動したらどうでしょう。
    たぶん、それでストレスは解消することはできないと思いますが、
    体を疲れさせる
    昼間は絶対寝ない
    寝る前はお風呂に入ったり、温かいものを飲んだり、軽い運動をして緊張をほぐす
    ・・が対処方法として思いつきます。


    主婦になってからも、寝つきが悪くなり、日中ボーっと過ごすリズムができてしまった時がありました。
    これは、子どもの用事でボーっとできない忙しい日に早く眠ることができ、解消してしまいました。
    ストレスが原因でないなら、どこかのタイミングでリセット(体と頭を疲れさせて、夜まで忙しく過ごす)で対応できそうですが、
    そう簡単でもないでしょうか。

  5. 【1731211】 投稿者: 浪人生の母  (ID:XEJt1B0cNPM) 投稿日時:2010年 05月 17日 12:28

    運動不足様
    浪人経験者様
    思い出した様
    ストレス様

    アドバイスありがとうございます。
    確かに運動不足はあるかもしれません。
    中高と陸上部に所属し、もともと、運動することの好きな子なので、
    引退後も時々、夜にラン二ングしたりしていました。
    でも、最近は体を動かすということがないようです。
    予備校で自習してくるため帰宅時間も遅く、ラン二ングなどしていては
    いけないと思っているのかもしれないです。
    一度、勧めてみます。

    皆さまからのアドバイスを参考にさせていただき、もう少し様子をみてみます。
    少し安心しました。
    うちの息子だけではないのですね。
    みんな、不安でストレスを抱えてがんばっているのだと改めて思いました。
    親があまり神経質になってもダメですね。

    本当にありがとうございました。

    ひき続き、アドバイスありましたらよろしくお願いします。

  6. 【1737158】 投稿者: s2  (ID:lyJkdJHbGAw) 投稿日時:2010年 05月 21日 14:06

    自営で学習指導をしている者です。

    やはり同様の眠れない学生を何人か見てきました。

    心身の疲労度のギャップから来る不眠症はあると思います。

    昼間眠くなるとの事ですが、普通だと思います。
    昼食を取ってから15分程度寝る事は教え子達にはむしろ推奨しています。
    (脳の動きの効率を考えた場合の、
    昼寝の合理性は良く取り上げれる話だと思います)

    もしの疲れが非常に根深いレベルでの不安である場合、
    多少、ご家庭の環境などにもよるかもしれません。

    『ほうっておけば何とかなる』
    というご父兄には主に2パターンいて、

    ①本当に全くの無知なので口を挟みようがないし、感情論になるだけだから
    ②自身が国立医学部や東大などをはじめとする難関を切り抜けてきて、
     その苦しさを十二分に知っているから

    がそれにあたります。

    ②の場合ならば、本人が、今の状況はまずいな、と思っていても、
    心のどこかでいざとなれば親が何らかのアドバイスをくれるだろうという
    安心感から短期の停滞期間を経てリスタートする傾向はあるのですが、
    ①の場合、追い込まれっぱなしの事は少なくないように思います。

    勿論本人の資質によるところもまた大きいですが・・・

  7. 【1738609】 投稿者: 浪人生の母  (ID:XEJt1B0cNPM) 投稿日時:2010年 05月 22日 20:17

    s2様
    アドバイスありがとうございます。
    昼寝に関しては、最近、昼休みに食事のあとに少し
    眠ったりしているようです。

    家庭環境については、わたしは私大ですが、主人が東大
    ではありませんが、旧帝大出身です。
    でも、現役なので、浪人生の精神状態をわたしも含めて
    どこまで理解できるのか不安です。

    大学受験は、親はもう見守るしかできないですね。
    中学受験の方が大変だったけれども、親にも出来ることが
    ある分、少し楽なように思います(苦笑

    本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す